メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. ノスタルジア
  4. 【懐古】札幌にもあった「おもちゃのハローマック」跡を辿る

【懐古】札幌にもあった「おもちゃのハローマック」跡を辿る

2023 4/02
ノスタルジア
2023/04/02
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

札幌にも以前は「おもちゃのハローマック」というおもちゃ屋がありました。お城のような特徴的な形をした店舗と個性的なキャラクターが印象に残っている方も多いと思います。
今回はその跡を辿ってみたいと思います。

おもちゃのハローマックは、株式会社チヨダが1985年から2008年7月まで展開していた玩具事業です。
同社は「東京靴流通センター」なども展開しています。東京靴流通センターとコラボ出店していた店舗も多かったです。

「メルヘンなお城をイメージ」した白とピンクのぎざぎざ屋根の店舗が特徴的でした。
そして車に乗ったライオンのキャラクター(マックライオン)もハローマックの象徴でした。

1号店は埼玉県春日部市にあった「春日部店」です。クレヨンしんちゃんで有名な都市ですね。
2000年代に入ってからは少子化の影響やネット通販の普及により不採算となっていきました。
2008年7月27日、「羽村店」(東京都羽村市)の閉店をもって全店舗が閉店となってしまいました。

道内で最後まであった店舗は「網走新町店」で、2007年7月に閉店しました。

店舗跡の紹介

札幌市内にも、ハローマックが複数店舗ありました。中には閉店後も当時の外観をとどめた店舗が存在します。それらの店舗について紹介していきましょう。

西岡店

現在は『FIT365 札幌西岡』となっています。2022年2月1日に『JOYFIT 札幌西岡』から転換しました。
屋根はJOYFIT仕様に変わってしまっていますが、構造は当時のまま残っています。横から見るとギザギザ屋根も残っていることが分かります。

以前は『BOOKOFF 札幌西岡店』(2014年1月31日閉店)でした。

FIT365 札幌西岡(2023年4月2日撮影)

こちらは東京靴流通センターとのコラボ出店でした。『東京靴流通センター ビバパーク西岡店』は現在も元気に営業しています。また、隣には同社の子会社運営のマックハウスもありました(現在はサイクルプラザ)。

東京靴流通センター ビバパーク西岡店(2020年7月18日撮影)
住所 札幌市豊平区西岡3条5丁目5-7
ノスタルジア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 『ディズニー ツイステッドワンダーランド展│ヴィランズから生まれた世界』が大丸札幌店にて4月19日(水)~5月8日(月)まで毎日開催!
  • ファイヤーバーグ12店舗目となる『ファイヤーバーグ 花川店』が4月5日(水)グランドオープン!

関連記事

  • 【懐古】かつてJR琴似駅高架下にあった「ミスタードーナツ」跡を辿る
    2023/06/12
  • 【コラム】懐かしきニトリの鳥マークのロゴを辿る
    2022/06/26
  • 【懐古】かつては新札幌にもあった『コロンボ 新さっぽろ店』跡を辿る
    2023/12/10
  • 【懐古】澄川や川沿にあったナムコ直営ゲームセンター「キャロットハウス」跡を辿る
    2023/12/03
  • 【懐古】かつては琴似にもあった「山岡家 琴似店」跡を辿る
    2023/08/20
  • 【懐古】札幌を代表する菓子メーカー「三八」がかつて展開していたレストラン跡を辿る
    2022/06/19
  • 「おいしくなければ金いらぬ!」西町にあった『香林坊本店』跡を辿る
    2023/09/19
  • 【懐古】かつて西野にあったバスターミナル「西野ターミナル」跡を辿る
    2022/10/30

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 匿名 より:
    2023/04/03 12:10

    BANBAN派です

    返信
  • 匿名 より:
    2023/04/04 18:32

    ポプラ館も好きだった
    藤野店でよくゲームソフトとかバズル用の額縁買って、ポスター飾りに今でも使ってるよ
    今はおっさんだけど、こういうおもちゃ屋が無くなって、気軽に買いに行ける店が量販店まで行かないと無いから南区住みは辛いわ・・・万代はあくまで中古ショップだし品揃え悪くてなぁ・・・。

    返信
  • 匿名 より:
    2024/05/06 20:58

    栃木県壬生町のハローマックはトイセルタウンというおもちゃ屋さんになり店内もハローマックのときみたいな売り場になっていてハローマック気分を感じます。同じ敷地に東京靴流通センターもあります。完全にハローマックがない今、このトイセルタウンが続いてほしいです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 『札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店』が1周年!お買い上げプレゼントや新チーズクッキー先行試食を実施
  • 定山渓 鹿の湯の朝風呂営業が7月14日よりスタート!
  • 「サッポロ クラシック できたて出荷缶」が7月15日(火)より数量限定発売!
  • 『室蘭やきとり 鳥辰 狸小路店』が7月14日グランドオープン!
  • HTB制作テレメンタリー2025「シリーズ戦後80年 不謹慎と言われても 漫才で伝える北方領土」7月27日(日)放送
最近のコメント
  • サンピアザやDuoに昔あったお店の思い出! に 匿名 より
  • 札幌市で電動キックボードと電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービス「LUUP」を提供開始 に 匿名 より
  • サンピアザやDuoに昔あったお店の思い出! に 匿名 より
  • AOAO SAPPOROにて、「キタイワトビペンギン」の雛が2羽誕生! に 匿名 より
  • イオン北海道全店にて、随意契約で調達した政府備蓄米(令和4年度産古古米)を7月4日(金)から順次販売開始! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.