メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. ノスタルジア
  4. 【懐古】かつて西野にあったバスターミナル「西野ターミナル」跡を辿る

【懐古】かつて西野にあったバスターミナル「西野ターミナル」跡を辿る

2022 10/30
ノスタルジア
2022/10/30
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

ソフトバンク札幌西野(2022年9月11日撮影)

かつて西区西野には、『西野ターミナル』というバスターミナルがありました。
今回は、その跡地を辿ってみたいと思います。

西野ターミナルは、かつて札幌市交通局が運営していた札幌市営バスのバスターミナルです。
1965年9月3日に工事着工、同年11月25日より営業開始しました。
前年に完成した新琴似ターミナルに次ぐバスターミナルでした。
西野ターミナル開設に伴い、「ふもと橋通」停留所が「西野ターミナル」に名称変更されました。

西野ターミナルを通っていた路線としては、山の手線(西28丁目駅前~上手稲神社前)、宮の森環状線(西28丁目駅前~西28丁目駅前)、西野福井線(地下鉄琴似駅前~福井えん堤前)、西野平和線(地下鉄琴似駅前~平和の滝入口)、西野第二線(地下鉄琴似駅前~西野第二)など。
西野エリアに住む多くの方が利用していました。
※1988年時点の路線

しかし、1999年2月25日には地下鉄宮の沢駅~琴似駅間が開業し、宮の沢バスターミナルも併設されました。
これによりバス路線も大幅変更され、西野ターミナルの需要も減少。
2002年にバスターミナルが廃止され、通常の停留所となりました。

その後、西野ターミナルが所属していた琴似営業所エリアは、2003年3月31日をもってジェイ・アール北海道バスに移行。
同日、藻岩営業所エリアがじょうてつバスに移行されています。
2004年3月31日には東営業所・新川営業所を北海道中央バスに移行し、札幌市営バスは廃止となりました。

跡地について

現在は、「西野3条2丁目」停留所となっており、跡地には『ソフトバンク札幌西野』があります。
以前は『ローソン 札幌西野3条店』でした。(2015年5月31日閉店)

西野3条2丁目停留所(2022年9月11日撮影)
住所 札幌市西区西野3条2丁目
ノスタルジア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 『道銀ローンプラザ北二十四条』が11月14日より北海道銀行麻生支店内に移転、『道銀ローンプラザ麻生』へ名称変更
  • 札幌ステラプレイスに『北海道四季マルシェ』『仙臺たんや 利久』『天ぷらとそば 八雲』、アピアに『ナナズグリーンティー』が11月1日よりオープン!

関連記事

  • 【懐古】かつては新札幌にもあった『コロンボ 新さっぽろ店』跡を辿る
    2023/12/10
  • 【懐古】かつては琴似にもあった「山岡家 琴似店」跡を辿る
    2023/08/20
  • 【懐古】かつてJR琴似駅高架下にあった「ミスタードーナツ」跡を辿る
    2023/06/12
  • 【懐古】札幌を代表する菓子メーカー「三八」がかつて展開していたレストラン跡を辿る
    2022/06/19
  • 【コラム】藤野にあった「藤野ヘルスランド国際スキー場」を辿る
    2022/12/04
  • 【懐古】かつてアレフが展開していた金鉱レストラン「ハーフダイム」跡を辿る
    2022/12/25
  • 【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
    2022/07/18
  • 【懐古】札幌にもあった「BOM」跡を辿る
    2023/08/11

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 匿名 より:
    2022/10/31 02:08

    びっくりドンキー側面の、向かいに在った病院で産まれ
    琴似発寒川沿いの、銭湯に通ってた幼少時代

    その頃は、コープさっぽろの場所が西友で
    道銀の辺りは、横長で低階層な茶色の商業施設
    名前の分からない商業施設は、西友側の端っこが薄暗いゲーセンだった覚え…

    西友が移転したのは、Jリーグチップスが発売された頃
    開店日にミサンガを買った事を思い出しました。

    旧西友や、札幌に在ったビックオフ
    真駒内駅前の、旧ミュークリスタル等は
    揃って‥一面が透明ガラス張りで、交差するエスカレータな面構えでしたが
    当時の流行りだったのかな?

    返信
  • Nikola Tesla より:
    2025/03/10 08:09

    今は無いのか〜…
    当時自分が帰宅時乗るバスは西野ターミナル行き
    1時間に1本くらい上手稲神社行きがあったと記憶

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 「イオン札幌手稲駅前ショッピングセンター」が9月26日より順次リニューアル!スタバ・ラックラックの他、串鳥やデコホームなどのオープン日が決定!
  • 赤れんがガーデン・アカプラにて『ほっかいどう秋の大収穫祭』~つなぐミライのタネ~を10月3日~5日に開催!
  • 石屋製菓が新ブランド「AGREETS」を始動!“北海道産さつまいも”を使用したスイーツが10月1日より登場
  • ホテルエミシア札幌にて、ふらのワイン×中国料理 仙雲ペアリングディナーイベントを開催!
  • 「三井ガーデンホテル札幌」が2026年2月1日(日)リニューアルオープン!9月17日より予約受付開始
最近のコメント
  • 「LOVE HOKKAIDO」が新体制で10月始動!高田秋が“地元レギュラー”に凱旋! に 匿名 より
  • 「LOVE HOKKAIDO」が新体制で10月始動!高田秋が“地元レギュラー”に凱旋! に みけ より
  • 【新店】高級和牛を安価に食べられる『厳選和牛みほし』が平岸に1月20日オープン! に 匿名 より
  • さっぽろ羊ヶ丘展望台にて「秋の味覚まつり」を9月12日より開催!「羊のお名前募集キャンペーン結果発表」も に 匿名 より
  • 【新店】高級和牛を安価に食べられる『厳選和牛みほし』が平岸に1月20日オープン! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.