メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. ノスタルジア
  4. 【懐古】札幌にもあった「BOM」跡を辿る

【懐古】札幌にもあった「BOM」跡を辿る

2023 8/07
ノスタルジア
2023/08/11
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

札幌にもかつては「BOM」というレンタルショップ店がありました。
今回はその跡を辿ってみたいと思います。

BOMは、かつてキタムラグループが展開していたレンタルショップです。
ビデオ・DVD・CDのレンタル、CD・DVD・TVゲーム・書籍の販売を行う「BOM」業態、それに加えてカメラなども取り扱う「メディアシティBOM」業態がありました。
TSUTAYAやゲオなどと同じようなお店ですね。

1996年3月、埼玉県にて大型専門店の1号店として「深谷店」をオープンしました。

BOMの開業当初は株式会社キタムラが運営していましたが、1999年10月に株式会社メディアシティキタムラと株式会社ビコムキタムラを設立。
翌年2月にメディアシティ事業部をメディアシティキタムラに、レンタルBOM事業部をビコムキタムラに営業譲渡しました。

その後、2004年5月にメディアシティキタムラとビコキタムラを合併しましたが、2005年4月1日をもってTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)のフランチャイジーに。
これにより、当時出店していたBOM19店舗がTSUTAYAにFC加盟することとなりました。

道内で最後まであった店舗は釧路町の「釧路店」で、2005年2月28日に閉店しました。
※現在は『ゲオ釧路睦店』になっています。

店舗跡の紹介

札幌川沿店

現在は『BOOKOFF PLUS 札幌川沿店』および『ハードオフ 札幌川沿店』となっています。

BOOKOFF PLUS 札幌川沿店(2019年9月22日撮影)

カメラのキタムラと併設した「メディアシティBOM」業態の店舗でした。
2004年2月頃に閉店しています。

BOMとしてオープンしたのは、1998年頃。
1996年頃に閉店した、サンワドーの道内1号店「サンワドー 札幌川沿店」跡への出店でした。
(それ以前はホームセンターのマツザキが営業)

当時、川沿エリアには複数のレンタルショップがあり、生協ソシア店の隣にゲオ、ラッキー川沿店向かいに文教堂が独自に展開するレンタルショップ、ビッグハウスサウス店があるショッピングセンター内にTSUTAYAがありました。
BOM・ゲオ・文教堂・TSUTAYAの4店舗が川沿エリア内で競合していたようですね。
なお、2023年現在は南区内にレンタルショップは1店舗もありません。

BOMの閉店後、2004年4月23日にブックオフがオープンしました。

住所 札幌市南区川沿1条1丁目3-70
ノスタルジア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「岬の湯しゃこたん」を拠点に「温泉入り放題ワーケーション制度」の取り組みを実施!札幌のITベンチャー・株式会社インプルと業務提携
  • 札幌最大のシェアオフィスBYYARDがオープン!挑戦する人が集い、拡大することを支援する共創型ワークスペース

関連記事

  • 【懐古】かつて月寒西にあった『リベルダ』『サウンドブース』などの跡を辿る
    2023/07/18
  • 【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
    2022/07/18
  • 【コラム】懐かしきニトリの鳥マークのロゴを辿る
    2022/06/26
  • 【懐古】札幌を代表する菓子メーカー「三八」がかつて展開していたレストラン跡を辿る
    2022/06/19
  • 「おいしくなければ金いらぬ!」西町にあった『香林坊本店』跡を辿る
    2023/09/19
  • 【懐古】澄川や川沿にあったナムコ直営ゲームセンター「キャロットハウス」跡を辿る
    2023/12/03
  • 【懐古】札幌にもあった「おもちゃのハローマック」跡を辿る
    2023/04/02
  • 【コラム】藤野にあった「藤野ヘルスランド国際スキー場」を辿る
    2022/12/04

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 匿名 より:
    2024/02/07 21:24

    里塚のBOM懐かしい😭
    確か、95年(私は小学6年生でした)に出来て、グランドオープンオープン前に、お店の前で若いお姉さんが粗品か何か配るのに立っていた思い出🥺
    特に中学三年間、本当にとてもお世話になった青春の思い出が沢山詰まった場所です。
    当時の三里塚、美しが丘小、平岡、美しが丘中の児童、生徒達はみんな行っていたのではないのでしょうか。
    管理任様、素敵な記事を有難うございました。

    返信
  • みる坊 より:
    2025/01/26 09:10

    川沿のBOM懐かしいですね。
    CD💿やビデオ📼を取り出して備え付けのプレイヤーで試聴できたのが特徴でした。
    ここまでなら他でも見たことありますが、ここが唯一だったのは🔞コーナーでも自由に観ることができるコーナーがあったことです💦

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 『札幌農学校 新千歳空港ファクトリー店』が1周年!お買い上げプレゼントや新チーズクッキー先行試食を実施
  • 定山渓 鹿の湯の朝風呂営業が7月14日よりスタート!
  • 「サッポロ クラシック できたて出荷缶」が7月15日(火)より数量限定発売!
  • 『室蘭やきとり 鳥辰 狸小路店』が7月14日グランドオープン!
  • HTB制作テレメンタリー2025「シリーズ戦後80年 不謹慎と言われても 漫才で伝える北方領土」7月27日(日)放送
最近のコメント
  • サンピアザやDuoに昔あったお店の思い出! に 匿名 より
  • 札幌市で電動キックボードと電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービス「LUUP」を提供開始 に 匿名 より
  • サンピアザやDuoに昔あったお店の思い出! に 匿名 より
  • AOAO SAPPOROにて、「キタイワトビペンギン」の雛が2羽誕生! に 匿名 より
  • イオン北海道全店にて、随意契約で調達した政府備蓄米(令和4年度産古古米)を7月4日(金)から順次販売開始! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.