メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. ノスタルジア
  4. 【懐古】札幌を代表する菓子メーカー「三八」がかつて展開していたレストラン跡を辿る

【懐古】札幌を代表する菓子メーカー「三八」がかつて展開していたレストラン跡を辿る

2022 6/19
ノスタルジア
2022/06/19
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

菓か舎すすきの店(2020年1月18日撮影)

札幌市中央区宮の森と豊平区平岸にはかつて、『三八』というレストランがありました。菓子ブランド「菓か舎」を展開する株式会社三八がレストラン部門として運営していた店舗になります。
今回は、三八の歴史や跡地について辿ってみたいと思います。

三八が誕生したのは1914年のこと。
中央区南2条西3丁目で菓子店として開業しました。
店名は創業者の小林弥三八さんの名が由来となっています。

1928年には南1条西12丁目(現本社)に分店をオープン、1932年には南4条西3丁目へ本店を移転、1969年にはすすきのビル1階にすすきの店をオープン。

そして1978年に郊外型レストランと菓子店を併設した三八のレストラン部門『三八 宮の森店』をオープンしました。洋食を中心としたファミリーレストランとして営業していました。メニューはさほど多くないものの、手をかけて作る料理が好評だったようです。

そして1990年に菓子部門の新ブランドとして「札幌菓子處 菓か舎」を開設。
すすきの店を菓か舎とし、現在もニッカおじさんの下で営業を続けています。
「札幌タイムズスクエア」が人気の商品ですね。

レストラン部門としては撤退したものの、2021年8月時点で三八菓舗として3店舗(東京店含む)、菓か舎として3店舗を展開する、札幌を代表するお菓子ブランドとなっています。

存在した店舗

宮の森店

前述の通り、レストラン部門の1号店として1978年にオープンしました。
2005年12月~2006年1月の間に閉店しました。
また、こちらには菓子部門も併設していました。

閉店後は、ココス道内1号店として2006年4月27日に『ココス札幌宮の森店』がオープンしました。
店舗建物の形は、三八時代から変わっていません。

ココス札幌宮の森店(2021年8月28日撮影)
住所 札幌市中央区宮の森4条10丁目3-8

偶然なのか、番地・号が38ですね。

平岸店

閉店後はジーンズショップの『ロードランナー』などを経て、旧建物を解体後、現在は『セブンイレブン 札幌平岸3条店』(2010年オープン)となっています。
レストランの三八としては、90年代初期には閉店していました。

セブンイレブン 札幌平岸3条店(2021年8月28日撮影)
住所 札幌市豊平区平岸3条8丁目3

こちらは条丁目が38ですね。

その他業態

上記レストラン2店の他、1988年時点で喫茶店5店舗や洋風居酒屋(琥珀亭)も運営していました。
昭和末期~平成初期にかけて手広く事業を展開していたということが分かります。
※琥珀亭は2000年以降もまだ営業していました。

1975年には東京三八を設立。こちらではお菓子の販売も行っていますが、一番の人気商品は1970年から販売している「熊五郎さっぽろ生ラーメンシリーズ」です。このことから、東京では「ラーメンの三八」として名を馳せており、札幌発祥のラーメンチェーン「さんぱちラーメン」と混同することも度々あるようです。(もちろん無関係)

札幌タイムズスクエアをはじめ、数多くの美味しいお菓子を販売している三八。
同社がレストランを展開していたことを知らなかった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
私もこちらのレストランへ行ったことがなく、食べてみたかったなぁと感じています。
石屋製菓などのように、三八のお菓子を楽しめるようなカフェがもしできれば、行ってみたいですね。

参考

・会社概要 – 株式会社 三八

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

ノスタルジア

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「東京リベンジャーズ POP UP STORE」を7月28日より札幌ロフトにて開催!
  • 手稲本町に『美唄やきとり元祖三船 手稲店』が7月中旬オープン!

関連記事

  • 【コラム】懐かしきニトリの鳥マークのロゴを辿る
    2022/06/26
  • 【懐古】かつてJR琴似駅高架下にあった「ミスタードーナツ」跡を辿る
    2023/06/12
  • 【懐古】かつては琴似にもあった「山岡家 琴似店」跡を辿る
    2023/08/20
  • 【コラム】藤野にあった「藤野ヘルスランド国際スキー場」を辿る
    2022/12/04
  • 【懐古】札幌にもあった「BOM」跡を辿る
    2023/08/11
  • 【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
    2022/07/18
  • 【懐古】かつては新札幌にもあった『コロンボ 新さっぽろ店』跡を辿る
    2023/12/10
  • 【懐古】澄川や川沿にあったナムコ直営ゲームセンター「キャロットハウス」跡を辿る
    2023/12/03

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 匿名 より:
    2022/06/20 00:21

    たまにやる歴史コラム記事好きです
    札幌タイムズスクエアが唐突に世に出てきたイメージでしたが元々レストランだったんですね

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/20 00:41

    とても良い記事でした。
    次回も楽しみにしております。

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/20 07:59

    宮の森店が徒歩圏内だったので、食べに連れて行ってもらってた覚え‥

    斜め向かいにはロイヤルホスト、少し歩いて中華レストランの王華
    コーンスープが美味な、郵便貯金会館のレストランも圏内に在った。

    行きは向かいに在ったYESそうご電器へ寄り、帰りはデザートにエクレアを買って帰る
    日中でも暗めな、落ち着く店内でした。

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/20 09:32

    この記事のおかげで平岸のあそこにロードランナーがあったことを思い出した…

    返信
  • 匿名 より:
    2022/06/22 00:57

    30年位前高校生の時宮の森店でバイトしてました。
    懐かしです!

    返信
    • 匿名 より:
      2022/06/22 20:01

      その頃は、宮中生でした。

      きっとお世話になってたのだろうなぁ‥と思うと
      感慨深いですね~先輩!

      返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • 重度障害者の地域生活を支える「日中サービス支援型グループホーム『ユースタイルホーム』」が菊水元町に7月1日オープン!
  • 全国パエリア大会優勝店『バル エスパーニャ』がリニューアルオープン!キャビア・トリュフを使ったコース料理を特別価格で提供も!
  • 北海道限定!かわいい動物に変身したonちゃんのアクリルキーホルダーが新登場!
  • 中島公園近くに「インターコンチネンタル札幌」が10月1日開業決定!
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて、開業51周年記念クーポン第2弾を配布!大人気アフタヌーンティーが300円オフに
最近のコメント
  • 2025年6月末をもって閉店・休業する店舗まとめ に eisaku.dora@icloud.com より
  • JAF札幌が自動車税制の見直しを訴える街頭活動を実施 に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.