メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 教育
  4. 札幌学院大学陸上競技部が箱根駅伝に挑戦!10月14日(土)に開催される箱根駅伝予選会へ参加を表明

札幌学院大学陸上競技部が箱根駅伝に挑戦!10月14日(土)に開催される箱根駅伝予選会へ参加を表明

2023 9/09
教育
2023/09/09
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

札幌学院大学陸上競技部は、10月14日(土)に開催される第100回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会(主催:関東学生陸上競技連盟)へ参加することを発表しました。

これまで関東地区の大学に参加資格が限られていた東京箱根間往復大学駅伝競走(以下、箱根駅伝)は2024年1月、第100回を記念する大会を開催するにあたり関東地区以外の大学にも参加資格を拡大しました。この特別な機会に、箱根駅伝出場への挑戦に臨みます。選手たちは厳しいトレーニングと献身的な努力を重ね、予選会での一秒でも早いタイム達成を目指します。

札幌学院大学は、全道大学駅伝で6連覇中。優勝回数は30回を誇ります。11月5日に開催の秩父宮賜杯第55回全日本大学駅伝への出場も決定しています。北海道を代表する駅伝の強豪校として、箱根駅伝出場を目指します。

陸上競技部 監督 鹿内万敬(しかうちかずのり) コメント

第100回東京箱根間往復大学駅伝競走(以下、箱根駅伝)の開催にあたり、100回目の記念大会として関東以外の大学にも門戸が広げられたことを受け、この間、1年以上に亘り選手・スタッフと出場の是非について議論を重ねてまいりました。
出場するにあたっては、これまで年間の活動の軸を全日本大学駅伝に置いて取り組んできたというチームの歴史があり、また、個々の選手も北海道の大学を選んだ時点で箱根駅伝とは無縁となること決断してきた等、選手個人で様々な葛藤があったのも事実であります。また、予選会に参加することによって、約1ヶ月の間に出雲駅伝、箱根駅伝予選会、全日本大学駅伝と学生三大駅伝の大会が続く過密スケジュールとなることに伴うコンディション面での不安があるとともに、私自身、自らが目指してきたこととの間に矛盾が生じるのではないかという疑問を持つこともありました。
しかし、今後いつ訪れるかわからないチャンスであること、もしかすると今の選手だけに与えられるチャンスとなるかもしれないことを考えたとき、どのような結果になるかはわかりませんが、純粋に今、自分たちの立ち位置(実力・差)についてレースを通して確認するという、これまでと同様の姿勢で、目の前の大会に全力で向かっていくことが相応しいとの結論に至りました。
箱根駅伝本戦出場は遥かに遠い場所とわかってはいますが、他大学と肩を並べて競技・競争することで、今後の競技及び人生において、確実に財産となると確信しております。大学関係者、卒業生、在学生、保護者の皆様のご期待に少しでも応えられるよう、札幌学院大学陸上競技部は箱根駅伝予選会に出場いたします。是非、応援をよろしくお願いいたします。

陸上競技部 主将 江川李生(えがわりき/経営学部 会計ファイナンス学科 4年) コメント

陸上競技部は今季「歴史を変える挑戦者~敢闘を越えた先の感動を~」というスローガンを掲げ、チーム内で切磋琢磨してきました。箱根駅伝予選会出場という挑戦はこのスローガンとも合致し、陸上競技部のチーム力底上げにつながると思います。予選会までに最大限の準備をし、果敢に挑戦してきたいと思います。部員全員覚悟を決め、北海道王者としての自覚と責任を持ち、応援してくれている人を感動させられるような走りをします。皆様の応援が私たち部員の力になるので、今一度大きな声援をお願いします。

チームウェア

札幌学院大学は大学ブランディングの一環として、新たな札幌学院大学ブランドを象徴するロゴマーク等を開発し、2020年9月より使用を開始。ブランドカラーは、グレーとイエロー。グレーは「知性、品性、変わらない価値観」を、イエローは「新しさ、温かみ、活気、時代に即した変化」を表しています。また、ロゴマークは、札幌学院大学が色も形も異なる多様な個性が集い、刺激を受けて成長する場であり、そうした多様な個性が協働して創りあげる大学であることを表しています。

大学のロゴマークとブランドカラーが変更になったことから、2021年6月に大学の新たなブランドコンセプトに合わせたチームウェアにリニューアルしました。イエローとグレーの組み合わせのものが全国大会等のメインウェア、ホワイト・ブラックの組み合わせのサブウェアもあります。

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

教育

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 『雪ミク(初音ミク)』が北海道を応援するフェスティバル 「SNOW MIKU 2024」開催決定!
  • 北海道の遺産で楽しもう!「地域遺産PRイベントin小樽」を9月16日(土)~18日(月)に開催

関連記事

  • 北海道情報大学の学生がデザインしたラッピング自販機が江別市に登場
    2025/01/13
  • 北海道科学大学が第38回大学周辺町内会との合同ゴミ拾いを4月13日に実施
    2025/04/09
  • 全9専攻別の体験授業を実施!札幌大学が6月26日(日)「OPEN CAMPUS サツダイオープンキャンパス2022」を開催
    2022/06/05
  • 学校法人札幌静修学園 札幌静修高等学校 通信制課程が開校
    2022/09/20
  • 札幌学院大学が新さっぽろ副都心商店会(サンピアザ・カテプリ・デュオ)の「SUMMER THANKS FAIR」とコラボ!一日学生体験を20組40名にプレゼント
    2022/05/29
  • 北海道科学大学の学生がデザインした西区区制50周年記念ロゴマークが決定!
    2022/05/15
  • 札幌大学がWEB版広報誌「リンデン通信」を創刊
    2022/11/12
  • 北星学園大学経済学部の学生らが地元・札幌の誠寿司とコラボメニューを開発!老舗寿司店のリブランディングに挑む
    2023/12/02

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 赤れんがガーデン・アカプラにて『ほっかいどう秋の大収穫祭』~つなぐミライのタネ~を10月3日~5日に開催!
  • 石屋製菓が新ブランド「AGREETS」を始動!“北海道産さつまいも”を使用したスイーツが10月1日より登場
  • ホテルエミシア札幌にて、ふらのワイン×中国料理 仙雲ペアリングディナーイベントを開催!
  • 「三井ガーデンホテル札幌」が2026年2月1日(日)リニューアルオープン!9月17日より予約受付開始
  • 10月1日に開業する「インターコンチネンタル札幌」にて、開業記念コラボレーションイベントを開催!
最近のコメント
  • 「LOVE HOKKAIDO」が新体制で10月始動!高田秋が“地元レギュラー”に凱旋! に 匿名 より
  • 「LOVE HOKKAIDO」が新体制で10月始動!高田秋が“地元レギュラー”に凱旋! に みけ より
  • 【新店】高級和牛を安価に食べられる『厳選和牛みほし』が平岸に1月20日オープン! に 匿名 より
  • さっぽろ羊ヶ丘展望台にて「秋の味覚まつり」を9月12日より開催!「羊のお名前募集キャンペーン結果発表」も に 匿名 より
  • 【新店】高級和牛を安価に食べられる『厳選和牛みほし』が平岸に1月20日オープン! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.