メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. まとめ記事
  3. 懐古
  4. 昔の地下鉄の思い出!南北線は「なんぽくせん」と読まれていなかったっけ?

昔の地下鉄の思い出!南北線は「なんぽくせん」と読まれていなかったっけ?

2020 10/23
懐古
2020/10/23
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

1 : 2020/10/13(火) 21:28:37
地下鉄の車内放送が自動放送になって聴きやすくはなったけれど、あの独特の
節回しの車掌さんの放送が懐かしく思う事がある。当時は聞きづらいと思ったけど。

 

2 : 2020/10/13(火) 21:44:51
昔は地下鉄もストライキやってたよね
ストライキ明けのギュウギュウ詰めの電車で、足もカバンも押されて浮いたまま乗ってたことある

 

3 : 2020/10/13(火) 22:34:21
文字でニュアンス伝えるの難しいが、国鉄時代は駅に到着したらさっぽろ~さっぽろ~さっぽろですというようなアナウンスしてたな

 

4 : 2020/10/14(水) 00:33:30
>>3
あ、なんか記憶の扉が開いた
ろーが少し高くなったよね?

 

5 : 2020/10/13(火) 23:07:06
生のアナウンス、いいよね
今の地下鉄の、
琴似の発音があまり好きじゃないんだけど

 

6 : 2020/10/13(火) 23:20:20
さっぽろ駅でドアが開いたら、国鉄線は乗り換えです。ってホームアナウンス入っていたな。
南北線も当初は4両編成だったけど(実験では2両だったね)、6両編成になり、朝夕ラッシュ時6+2両編成になり、常時8両編成になったよね。
過渡期は4+4編成、6+2編成、2+2+2+2編成があったり面白かったな。

札苗にあった地下鉄の実験線が懐かしい。
実験線の跡地は今は公園になっているようだね。

 

7 : 2020/10/13(火) 22:14:10
いつの間にか南北線の「なんぼくせん」と発音されている、開業当初は「なんぽくせん」でローマ字表記もNANPOKUだったのに今はあNAMBOKUになっているね

 

8 : 2020/10/13(火) 23:14:20
間違いなく、開業当初は「なんぽくせん」英語表記もNanpoku Lineだった。

文献もあるね
https://ci.nii.ac.jp/naid/110006603810

抄録
サッポロ・オリンピックの直前に完成した,札幌の地下鉄「南北線」も,30周年を迎えた(2001年12月)。その頃は,札幌の人たちは皆,「なんぽく」線と呼んでいた。地下鉄の標識も”Nanpoku Line”であったと思っている。ところが,二年ほど前,地下鉄大通駅の標識が”Nanboku Line”となっていることに,偶然気付いて,びっくりした。初めは,交通局の間違いと思ったが,こちらの間違いであることが,分かった。

 

引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1594492991/

補足

現在は休業中ですが、札幌市交通資料館に展示されている資料の中に「Nan-Poku Line」と書かれたものがあります。
2022年以降に再開予定なので、また見られるのを楽しみに待ちましょう。

ちなみに現在は英語でも「Nanboku Line」と書かれています。

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

懐古
アナウンス ストライキ 南北線 地下鉄 思い出

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 石山の『北海道スバル 札幌南店』が南30西10へ移転!11月28日グランドオープン!
  • キーコーヒーが季節限定ブレンド「秋の夜長ブレンド」を10月29日より発売!札幌市内は3店舗で販売

関連記事

  • 昔からずっと変わらない「北日本自動車共販」のCMの思い出!
    2020/04/13
  • 北海道民が懐かしいと感じるCM
    2018/10/30
  • 【懐古】初期の山岡家が懐かしい!あの頃は醤油ラーメンのみだった!?
    2019/06/18
  • 昔あった「ハガスキー」が懐かしい!&スキー授業の思い出!
    2020/08/16
  • 【懐古】北17条・真駒内・発寒にあった居酒屋『北の勇魚 魚信』って覚えてる!?
    2019/09/29
  • 昔は札幌の至るとことにあった『おぉーか』や『暖中』が懐かしい!
    2020/01/17
  • かつて駅構内に展開していたコンビニ「ジャストロール」が懐かしい!
    2020/10/06
  • 小学生の頃の工場見学の思い出!皆が行った場所はどこ?
    2020/09/25

コメント

コメント一覧 (16件)

  • 匿名 より:
    2020/10/23 19:05

    麻生に40年以上居るのに気がつかなかった

    返信
  • 匿名 より:
    2020/10/23 19:31

    昔開業前で工事中の24条駅の地下に入れてもらったことがある。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/10/23 20:08

    外人に忖度したのか…「なんぽくせん」としか言った事ないから気付きもしなかったが、言い換え無いぜ?
    語呂良くて言い易いやん、ASUSもアスースと言い続けてる口w

    返信
  • 匿名 より:
    2020/10/23 20:29

    南平岸は、霊園前って呼び続けてる

    返信
  • 匿名 より:
    2020/10/23 20:43

    やっぱ機械音声の
    こと↑に
    じゃなくて車掌ボイスの
    こ↑とに
    のがしっくり来る

    返信
    • トリッペ より:
      2020/10/26 02:15

      あのボイスのイントネーションは東北っぽい。

      返信
  • 匿名 より:
    2020/10/23 23:14

    未だに、なんぽくせんと言ってる30代

    返信
  • 匿名 より:
    2020/10/23 23:31

    だからどうしうたっていう、ね。
    くだらん記事

    返信
  • 匿名 より:
    2020/10/24 08:05

    なんぽくせんだろ、なぜか変換できないけどな。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/10/24 09:40

    30年以上南北線沿線に住んでいるが「なんぽくせん」なんて聞いたことがなかった
    いつ頃変わったんだろ

    返信
    • 匿名 より:
      2020/10/25 00:16

      80~90年代頭まで真駒内に住んでたが「なんぽくせん」としか言われて無かったから
      早くともこれ以降じゃないかな?

      当時アルシュの「ため楽器」にドラム習いに通ってたから、地下鉄アナウンスは頻繁に聞いてたんよ

      返信
      • 匿名 より:
        2021/10/15 02:10

        まったく同時期に真駒内に住んでたけど、みんな「なんぼくせん」と言ってたぞ。
        もちろん「なんぽく」と発音する人もいたけど、どさんこワイドの星澤幸子みたいな訛りの人ばかり(=北海道内陸部からの移住者)だったから例外として受け入れてた。
        そもそも真駒内は首都圏の影響が強い特殊な場所なんだからなんぽくと読む人が多数派とは考えにくい。

        返信
  • 匿名 より:
    2020/10/25 03:12

    イオンと言わず今もジャスコと言う

    返信
  • 匿名 より:
    2020/10/25 16:25

    南北線の匂いって若干下水の匂いするよね。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/10/26 08:11

    サラッと書いてあるけど札苗試験場の話ものすごい興味深い。
    試験線路が現在の道路の形として残っていてロマンを感じずにいられない。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/10/26 09:58

    目で見る分にはなんぼく、耳馴染みはなんぽくで認識してた
    アナウンスがそうだったのか
    どちらが正解かは考えたこともなかった

    返信

トリッペ へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • 5月30日(金)に北海道日本ハムファイターズvs千葉ロッテマリーンズ戦(エスコンフィールドHOKKAIDO)にて「シンクイノベーション スペシャルデー!」を開催
  • ルタオの2025年5月新作スイーツが公開!毎年好評ブルーベリーケーキの新作を始めとする、期間限定ケーキを販売
  • 「クロスフォリオ出版」より、コープさっぽろの宅配システム「トドック」の配達担当者を主人公にした『トドック配達日記 なぎ風をとどけて』の電子配信を開始!
  • GLAY×GiGOキャンペーン第2弾を5月16日より開催!
  • 『コートヤード・バイ・マリオット札幌』THE LOUNGEにて5月15日よりアフタヌーンティー “Palette of Seasons” の提供を開始!
最近のコメント
  • ミュゼのお手入れ再開へ。5月12日(月)より道内10店舗で順次オープン に 那覇 より
  • 『回転寿しまつりや 清田店』が5月14日(水)オープン! に 匿名 より
  • 「ブラックニッカ 絶品B級グルメフェス 2025」を創成川公園にて6月7日・8日に開催! に 匿名 より
  • 『餃子の王将 南二条西2丁目店』が4月30日をもって閉店 に 匿名 より
  • 「ブラックニッカ 絶品B級グルメフェス 2025」を創成川公園にて6月7日・8日に開催! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.