pickup!
2020年3月31日で払戻期間終了!ウィズユーカードの思い出を語る
当ページのリンクには広告が含まれています。
1 : 2020/03/18(水) 10:04:45
今はなきウィズユーカードって、初期の頃はカードを券売機に入れて切符買うというお間抜けな物だったんだよな
今はなきウィズユーカードって、初期の頃はカードを券売機に入れて切符買うというお間抜けな物だったんだよな
2 : 2020/03/18(水) 12:59:57
それオレンジカードでなくて?
それオレンジカードでなくて?
3 : 2020/03/18(水) 18:26:50
割引率が高いからと1万円のウィズユーカード奮発して、
一回乗っただけで無くした思い出があります
割引率が高いからと1万円のウィズユーカード奮発して、
一回乗っただけで無くした思い出があります
4 : 2020/03/18(水) 19:35:40
発売当時、ウィズユーカードはプレミアがなかった。乗り継ぎ二重割引が違法云々とかで
発売当時、ウィズユーカードはプレミアがなかった。乗り継ぎ二重割引が違法云々とかで
テレホンカードもオレンジカードもプレミアはあったのに
5 : 2020/03/18(水) 21:07:18
オレンジカードにプレミアあった?
テレホンカード、1000円のは105度数だったな
500円が50度数
オレンジカードにプレミアあった?
テレホンカード、1000円のは105度数だったな
500円が50度数
引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1554322484/


もはや懐かしい・・・。払戻はお忘れなく。
コメント
コメント一覧 (13件)
ウィズユーってゲームも思い出す…うどんのミニゲームが面白かったw
ドンキホーテに、交通系カードで買えるガチャがあったんだけどSAPICAは対象外で切ない。
財布やポケットから、半端になって残額200円に満たないカードが沢山出てくる
昔、バス降りる時にウィズユーカードを機械に
通したら、ぴーぷぴーぴぴーぷ、
みたいな間抜けな音が鳴ってたな。
覚えてる人いるだろうか。
懐かしいわー
バス通学で使用してたし
裏面の灰色の場所に使った場所とか印字されるんだよね
パスケースごとカードを落とした嫌な記憶が強い
読み取りエラーも多かった気が
以前は障害者手帳持ってるとウィズユーカードが支給されたけど
今はどうなってるんだろう
今は福祉乗車証という無料ICカードになっている。
年一回市役所に行って更新しなくちゃいけないけどね。
裏に残金額印字されるから買い足す時期がわかりやすくて良かったな
バスは残高表示されないからたまに足りるように祈りながら使ってた
>オレンジカードにプレミアあった?
1万円と5千円のにはプレミアがあったが偽造が横行したので高額のプリペイドカードはテレホンカードやハイウエイカードと同時期に消えた
ウィズユーカードは札幌市内の交通にしか使えなかったから偽造する価値が薄く問題にならなかったのでそのまま残った
変に残ったせいでプレミア分をポイントに代えた形にしたサピカなんていう超絶使いにくいICカードが出来てしまったんだけどな
ウィズユーカード1万円の15%プレミアは美味しかったな
土日祝使わない場合は定期券よりお得になったりした
そうそう
定期より得になったし定期より自由度が高くて重宝した
オレンジカードは1万円で700円分のプレミアだった気がする。