メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. まとめ記事
  3. 懐古
  4. 小学生の頃の工場見学の思い出!皆が行った場所はどこ?

小学生の頃の工場見学の思い出!皆が行った場所はどこ?

2020 9/18
懐古
2020/09/25
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

1 : 2020/09/15(火) 20:22:55
小学生の頃、工場見学とかバスに乗って行かなかった?
雪印の工場行ってアイスクリーム貰ったりしたな

 

2 : 2020/09/15(火) 21:26:32
雪印行ったよ!
マルちゃんも行ったので、
マルちゃんって北海道の企業だと思ってた

 

3 : 2020/09/15(火) 21:59:43
自分はサッポロビール
で、リボンナポリンの試飲をして、リボンオレンジ缶をもらった
ただし、サッポロビールの見学はついでで、メインはビール園の建物の写生会
しかも小学校からは徒歩
弟妹の学年の現地学習は雪印でアイス食べたらしい
自分は未だに雪印(メグミルクになってからも)の工場見学をしたことはない

 

4 : 2020/09/16(水) 05:10:26
うち日糧製パンだった
帰りにメロンパンもらった
雪印は行ったことないな

 

5 : 2020/09/16(水) 07:15:44
自分は雪印と寿みそw
サイダーをいただいた記憶があるんだけど、サッポロビールでは無かった
寿みその工場?その隣に何かあった?
もう古すぎて覚えてない

 

6 : 2020/09/16(水) 21:11:57
寿みそは日本清酒
みそ工場の隣に日本清酒の工場もあってサイダー作ってたよ

 

7 : 2020/09/17(木) 03:08:11
あったねサッポロサイダー。リボンナポリンのパクリのオレンジ色のもあった

 

8 : 2020/09/16(水) 11:20:51
味噌工場って苗穂かしら?

 

9 : 2020/09/16(水) 20:45:15
>>8
発寒です

 

10 : 2020/09/16(水) 12:42:39
マルちゃん宮の沢と北野のコカコーラ

 

11 : 2020/09/16(水) 14:59:10
俺はハガスキー

 

12 : 2020/09/16(水) 15:38:57
俺はガキの頃は小樽だけど5年生の社会見学はバスに乗って札幌圏。雪印、コカコーラ、江別火力発電所。どれもテンション上がりましたわ

 

13 : 2020/09/16(水) 17:06:06
近所のピーナッツ工場

 

14 : 2020/09/16(水) 19:25:35
フルヤ製菓と三ツ馬ゴム。

 

15 : 2020/09/16(水) 20:08:56
江別火力発電所、王子製紙、町村牧場に行ったな。その前の年は
雪印、サッポロビール、なぜか麻生の下水処理場だった

 

16 : 2020/09/16(水) 20:33:52
江別民だけどパン工場は白石のロバパンにいったな
恵庭の雪印も記憶にある。小樽の三ツ馬にも行った

 

17 : 2020/09/16(水) 20:39:16
ミツウマゴム?
見学させてもらってるんだから
仕事している人に失礼だから
くさいくさいって言ったらダメだよって
先生に言われたな

 

引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1594492991/

私は雪印と西山製麺に行った記憶が。コカ・コーラは幼稚園の頃に行きました。

補足

雪印メグミルク札幌工場は、東区苗穂町にあります。
前身は雪印乳業です。
工場は1926年(昭和元年)に竣工しました。

サッポロビール北海道工場は恵庭市戸磯にあります。
ただ、サッポロビール園の写生をしたということは、東区北7条東9丁目にあるサッポロビール博物館に行ったのですね。
博物館は1987年7月に開館しました。

日本清酒の寿みそ醸造所は西区発寒にあります。
『千歳鶴』、『余市ワイン』、『寿みそ』などを製造しています。
工場は1962年に竣工しました。

ミツウマの本社および工場は小樽市奥沢にあります。
2009年に小樽での長靴生産を中断してからは、基本的に工場見学は受け入れなくなっています。

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

懐古
コカ・コーラ サッポロビール マルちゃん 三ツ馬ゴム 寿みそ 工場見学 日本清酒 日糧製パン 江別火力発電所 雪印

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パチンコ店の『パーラー太陽 厚別中央店』が10月11日閉店!17年の営業に幕
  • サンピアザやDuoがオープンした当時からずっと営業してるお店ってある!?

関連記事

  • 【懐古】札幌市内にあった懐かしの○○ランド!
    2020/06/22
  • 【懐古】かつてあったドーナツ屋「ダックスドーナツ」が懐かしい!
    2019/03/29
  • 【懐古】北17条・真駒内・発寒にあった居酒屋『北の勇魚 魚信』って覚えてる!?
    2019/09/29
  • 昔は札幌にもあった「くるまやラーメン」が懐かしい!
    2020/09/03
  • 【懐古】札幌市内、昭和の小中学校あるある!
    2020/06/16
  • 【懐古】昔は札幌にもあったドムドムハンバーガーが懐かしい!
    2019/12/18
  • 懐かしのカウボーイのバイキング!どの店舗にあったかな?
    2020/08/22
  • 今は屯田にしかないけど、昔は各地にあったお風呂「あしべ」が懐しい!
    2020/01/06

コメント

コメント一覧 (34件)

  • 匿名 より:
    2020/09/25 19:46

    西山ラーメンと醤油の工場に行った記憶があるな
    駒丘清掃工場とかもあった

    返信
    • 匿名 より:
      2020/09/26 11:46

      ロバパンと王子製紙とあとどこだったか覚えていないけど飲料メーカーの工場にいって、サスケをお土産に貰った

      返信
  • こば より:
    2020/09/25 19:53

    ロバパンと白石郵便局ともう1つ思い出せない。
    厚別区(当時白石区)の小学校

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/25 20:50

    恵庭に雪印はない。

    小学生の時行ったのは森永の工場だった。アイスクリームと牛乳をもらった。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/25 21:55

    俺は苫小牧のいすゞに行った。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/25 22:35

    西山製麺で貰っためん助くんの定規が今もペン立てに刺さってる
    ただどんな所だったか何を見たか学んだかは一切覚えてないんだよね
    本当に行ったんだろうか

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/25 22:51

    小学生で雪印と壽みそは覚えてる
    幼稚園でヤクルト平岡工場に行ったらしい(記念集合写真がある)
    しかしヤクルトの工場なんて聞いたこと無いって言われる

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/25 23:02

    雪印の工場見学したあと敷地の芝生の上で宝石箱アイスもらって食べたのを覚えてる。
    ミツウマゴムではゴムか石油の匂いで気持ち悪くなったな。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/25 23:13

    缶詰工場だったよ、銭函だった‥かな?
    3~5階層くらいの工場な記憶…

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/25 23:13

    西山製麺と雪印に行ったな。写生はアサヒビール園。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/25 23:18

    西山製麺とさとらんど

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 00:29

    上でも書いてあったけどサッポロビール工場でリボンナポリンを飲んだ記憶がある。
    それとフルヤ製菓でウインターキャラメルの出来立てを食べさせてもらった記憶がある。キャラメルは暖かくて柔らかくて生キャラメルみたいでメチャ美味かった。

    これを経験した人は結構歳の人間だねw

    返信
    • 匿名 より:
      2020/10/01 06:35

      天使病院とアークスの間に有った、リボンちゃんの自販機が唯一の癒しだったんに…撤去されてマジ悲しい
      コロナかっ、コロナに負けたのか?

      返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 00:53

    なんも覚えとらん

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 01:40

    サッポロビール園に隣接した今のアリオの場所が
    サッポロビール札幌第二工場でした。
    片山チェーン札幌営業所の辺りに鉄道の引き込み線もありました。
    ファイターズの屋内練習場はビール倉庫でした。
    第一工場は今のサッポロファクトリーです。

    返信
    • 匿名 より:
      2020/09/27 22:52

      コーラ行ってレギュラー瓶飲んでお土産が瓶のキーホルダー

      返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 06:45

    円山山麓のどこかのパン工場と千歳のキッコーマンには行った記憶が

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 08:42

    日本清酒ですが、日本酒の千歳鶴の工場は中央区南3東5
    千歳鶴 酒ミュージアムの隣で現在も稼働中です

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 08:56

    製麺所に行ったような気もするがなにも覚えていない

    返信
  • 子供の頃の記憶が眩しすぎる。 より:
    2020/09/26 08:57

    宮ノ沢にあった「マルちゃんラーメン」「雪印の苗穂工場」「清田のコカコーラ」「長靴工場は多分ミツウマ」
    戦利品はマルちゃんは袋麺、雪印はアイスクリーム(バニラブルー)、清田はコカコーラ(瓶で王冠のフタめくったらヨーヨーの技イラストが有った。)ミツウマは靴のクリーム、

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 15:12

    私は月寒の日糧パンの工場と、石狩の工業団地の中にあるプラスチック工場だったなあ
    日糧パンではお土産にパン貰えたし、プラスチック工場は特に何もお土産は無かったけど原材料の小さなプラ粒をズボンのポケットにこっそり入れて家に帰った
    でそれを忘れて、そのまま洗濯に掛けてえらい怒られた

    返信
    • 匿名 より:
      2020/09/30 14:17

      かわいいw

      返信
      • 匿名 より:
        2020/10/01 06:28

        盗むという事の重大性を全く感じていない、その思考が恐ろしい…

        返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 16:31

    雪印でアイスモナカ貰ったのは覚えてる。
    バスの中で食ったなあ。
    アイス嫌いだから迷惑だった

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 16:45

    一つも覚えとらん、皆が言う工場にどれかは行ってるはずなのに

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 17:28

    サッポロビール

    返信
  • かぴ社長 より:
    2020/09/26 19:14

    母校南郷小学校から南郷通の信号渡ってすぐそばのアサヒビール北海道工場で三ツ矢サイダーが定番でした・・・

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/26 21:05

    苫小牧民だが、三星の工場に行った
    マドレーヌもらった
    いまでも三星ファンだな

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/28 02:41

    室蘭だけど、新日鉄に行っておみやげに北海道に熊の顔がついた文鎮をもらったおもひで

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/29 18:05

    かまぼこ工場でした

    返信
  • 匿名 より:
    2020/09/30 14:20

    西山製麺いったんだけど、見学最後に
    「ラーメンを欲しい人にはあげますので手を挙げて下さい!」
    って言われてちょっとケチだなこの会社…小学生が欲しがらないわけないだろさっさと全員に配れや…
    と醒めた気持ちを抱いた思い出

    返信
    • 匿名 より:
      2020/10/01 05:57

      気を利かせた接し方ですね、教育の一環という事を良く弁えていらっしゃる。
      西山製麺の方は、ご立派ですね!

      返信
  • 匿名 より:
    2020/10/01 01:23

    小学校は平岸だったので
    徒歩で
    HTBのスタジオに
    見学行きました
    ライトの暑さだけは
    覚えてますw

    あと訳の解らない
    キャラの下敷貰いました。

    返信
    • 匿名 より:
      2020/10/01 06:12

      こいつが何も汲み取れない奴なだけ
      HTBは、プレゼントを名指しの仇で返されて可哀想や…

      返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • HTB「錦鯉が行く!のりのり散歩 特別編~真空ジェシカのサイエンス大作戦~」5月17日深夜0時~放送!
  • ゴルフとファッションを融合した新業態セレクトショップ『GOLVI HOUSE』が5月10日グランドオープン!
  • 札幌が舞台!パンを愛する教授の推理が冴えわたる、ほっこり日常ミステリー小説『教授のパン屋さん』が5月8日発売
  • 「農機具王」が小樽市に新店舗を8月1日オープン!肥料事業部「アグリスイッチ」も同時オープン
  • 『THE BUFFET 大丸札幌店』にて6月30日まで平日ランチ限定キャンペーンを開催!スペシャルコースが時間無制限で利用可能
最近のコメント
  • 『回転寿しまつりや 清田店』が5月14日(水)オープン! に 匿名 より
  • 「ブラックニッカ 絶品B級グルメフェス 2025」を創成川公園にて6月7日・8日に開催! に 匿名 より
  • 『餃子の王将 南二条西2丁目店』が4月30日をもって閉店 に 匿名 より
  • 「ブラックニッカ 絶品B級グルメフェス 2025」を創成川公園にて6月7日・8日に開催! に 匿名 より
  • 美園に 『HOKKAIDO SWEETS STUDIO(北海道スイーツスタジオ)』が5月3日(土)グランドオープン! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.