メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 札幌
  3. 手稲区
  4. 閉店
  5. 【閉店】北欧STプランの『HOKUO JR手稲店』が5月30日閉店!33年の歴史に幕

【閉店】北欧STプランの『HOKUO JR手稲店』が5月30日閉店!33年の歴史に幕

2023 11/02
閉店 閉店情報
2020/05/292023/11/02
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

北欧STプランが展開するパン屋『HOKUO JR手稲店』が2020年5月30日をもって閉店となります。
JR手稲駅店は1987年6月にオープン、33年間営業してきました。

HOKUOは現在JR手稲店の他、アピア店のみを展開しています。
2019年には1月31日にポールタウン店、7月1日に新札幌DUO店が閉店し絶滅が危惧されていました。
しかし同年7月26日に北36条店、11月1日に苫小牧店をオープンしなんとか店舗を維持していましたが・・・。

追記
コメントいただいていますが、MEGAドン・キホーテ苫小牧店は既に撤退済みの模様・・・。
外出できず確認できておりません。
北36条店も1月頃からシャッターが閉まった状態が続いています。
ただ、告知も無く看板も残っているため、完全に閉店したとは言いにくい状況です。

どんぐりやボストンベイクに並ぶ札幌の老舗パン屋です。
かつては地下鉄駅やJR駅の多くに出店していましたが、ここまで店舗が減ってしまいました。
さらに、JR手稲駅店の閉店により、駅構内店が消滅してしまいます。
(アピア店も駅構内と言えるかもしれませんが・・・。)

ここでHOKUOの歴史を振り返ってみましょう。

歴史

HOKUOは、1980年9月に北34条西11丁目に工場直営店として1号店をオープンしました。
会社設立は1979年12月で、当時は本州デパートへの販売をしていました。
そこから独立し、1981年にボストンベイクが生まれました。
それから2年後の1983年にどんぐりができました。(全くの別会社)

前述の通りかつては駅構内を中心に店舗展開していたので、それらを振り返ってみましょう。

  • 1982年12月 本社・工場移転、八軒に総本店をオープン
  • 1983年10月 地下鉄澄川店オープン
  • 1987年4月   地下鉄琴似店オープン
  • 1987年6月   JR岩見沢店オープン
  • 1987年6月   JR手稲店オープン
  • 1987年10月 西28丁目店オープン
  • 1988年3月   JR発寒中央店オープン
  • 1989年2月   地下街ポールタウン店オープン
  • 1989年4月   FC環状通東店オープン
  • 1990年1月   北欧館(山の手)オープン
  • 1991年9月   地下鉄円山店オープン
  • 1994年6月   新札幌DUO店オープン
  • 1994年10月 福住店オープン
  • 1994年12月 月寒中央店オープン
  • 1995年10月 JR白石店オープン
  • 1999年4月   地下鉄真駒内店オープン
  • 1999年10月 アピア店オープン

他に北24条などにも出店していました。

かつては北欧館パン博物館を開業するほど勢いがありました。
しかしそれも2015年3月に閉館しました。

札幌に根付いてきたパン屋です。
なんとかこのまま潰れないでほしいものです・・・。

店舗情報

住所 札幌市手稲区本町1条3丁目 JR手稲駅構内
アクセス JR手稲駅直結
営業時間 7:30~22:00
定休日 無休
駐車場 無

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

閉店 閉店情報
HOKUO JR手稲駅 北欧 手稲 歴史 老舗 閉店

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 発寒や厚別にあったミルキーウェイを覚えてる!?
  • 【新店】南3西14にイートインスペース付きパン屋『アスカベーカリー』が6月1日オープン!

関連記事

  • 【閉店】老舗クリーニング店の『清洗舎』が7月31日で完全閉店!
    2019/07/10
  • 串鳥チェーン6号店の『串鳥 北24条店』が12月1日をもって閉店。現存する店舗の中では最古
    2024/11/15
  • 麻生駅前の『ローソン 麻生駅南口店』が5月末で閉店!
    2021/05/20
  • 2025年3月末をもって閉店・休業する店舗まとめ
    2025/03/30
  • 『セイコーマート 琴似2条店』が10月31日をもって閉店
    2024/10/27
  • 【悲報】『カウボーイ家族菊水元町店』が9月30日で閉店!道内から消滅へ
    2019/09/08
  • 『ディノスパーク札幌狸小路』が9月19日、『ディノスボウル札幌白石』が10月2日をもって閉店
    2022/08/19
  • JR札幌駅構内の『キヨスク札幌ラッチ西店』が3月22日をもって閉店!漏水で休業の「札幌ラッチ中店」は3月10日営業再開
    2023/03/10

コメント

コメント一覧 (21件)

  • 匿名 より:
    2020/05/29 08:29

    南北線の北24条、東豊線の元町店とか、もっと店舗あったよね?

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 08:32

    37条店なんて半年で撤退したよ。
    もう存在しないから。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 09:07

    MEGAドン・キホーテ苫小牧店は、すでにもぬけの殻になっですよ?
    一週間前から什器類も撤去されて何にもない状況です。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 11:28

    かつては人気があったと言うか、とても身近な存在だった
    けど選択肢の多い昨今、ここで買いたいと思うほどの味じゃないんだよなあ

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 11:29

    大通り地下街店よく行ったわ…

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 13:31

    昔はいつも半額セールやってるイメージだった。
    セールやらなくなって、店舗も青基調が茶色っぽくイメチェンして、あまり行かなくなった。
    どんぐりに負けちゃったかな、、、

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 13:32

    ようかんちゃん、ひじきパン無くなって欲しくない。
    塩パンは北欧のが好き。
    どうすればいいんだ。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 14:55

    そうそう、こういうのでいいんだよ。って商品が多くて良かったんだけどなー。価格も手頃だしね。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 15:24

    晩年はボストンベイクの下位互換に成り下がったな

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 17:29

    粉の質を落としての廉価路線だったが、こういう商法は材料高騰や消費税率増などの、
    自分達ではどうしようもない要素で値上げでも、消費者は高くなったと離れて行っちゃうんだよな

    一方質を落とさない路線を維持するために北欧から袂を別ったボストンベイクは好調

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 18:12

    大通改札横の立ち食いそば屋向かいにあった不二家の、粉砂糖かかったカスタードコロネに
    北欧の粉砂糖かかったカスタードコロネが被って、思い出パンになってたなぁ…

    地下鉄28丁目店は、店内が思い出せる程よく行ってたわw

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 18:24

    昔はパン屋さんって少なかったけど、
    今は訪問しきれない程、増えたからなぁ。
    ここのは生地が好みじゃなかった・・・
    安いから金欠の時は食べたけどwww
    他に美味しいパン屋さんが増え過ぎたのよ。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 22:14

    社長やる気出せよ…

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 22:50

    東京にも北欧のパン屋あるけどどうなんだい?

    返信
    • 匿名 より:
      2020/06/01 11:50

      現在は系列外の無関係の会社

      返信
  • 匿名 より:
    2020/05/30 00:01

    道工大に通ってた時は地味に重宝したんだけどなあ

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/30 02:21

    父社長と息子が経営方針で揉めて独立したのがボストンベイクだったんだな…。家族経営は揉めたら家族関係にもヒビ入るから大変だわ

    返信
    • 匿名 より:
      2020/05/31 09:50

      独立って社員じゃなく息子なの?完全にボストンベイクと入れ替わった状態だよな。

      返信
  • 通行人 より:
    2020/06/03 23:16

    北欧は、二重価格で2回
    ペナルティ喰らってる
    会社ですからね
    商品な中身は
    ニセ物ですよ
    潰れて当然だと思います。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/06/04 10:24

    数年前北欧でピロシキ買ったのだが、中身の具が少ししか入って無くて色々察したよ。
    さようなら北欧。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/06/06 14:04

    白生地の細長いパンにチョコクリームとかピーナッツクリームが入ったヤツが好きだったな。

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • シルキーオムレットどら焼き“巴里銅鑼(パリどら)”から夏季限定フレーバー「巴里銅鑼 チョコミント」が新登場!
  • 柳月から「三方六しおバター」が新登場!
  • モスバーガーにて道産トマトを使用した特別な商品を限定販売!『北海道トマト祭り』を3年ぶりに開催!
  • メルキュール札幌中庭にて、夏季限定ビア・ワインテラス『La Terrasse du Provence』がオープン!
  • イオン北海道全店にて、随意契約で調達した政府備蓄米(令和4年度産古古米)を7月4日(金)から順次販売開始!
最近のコメント
  • 2025年6月末をもって閉店・休業する店舗まとめ に eisaku.dora@icloud.com より
  • JAF札幌が自動車税制の見直しを訴える街頭活動を実施 に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.