メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 札幌
  3. 厚別区
  4. 懐古
  5. 新札幌の線路下にあった『射團』ってラーメン屋覚えてる人いる!?

新札幌の線路下にあった『射團』ってラーメン屋覚えてる人いる!?

2019 7/06
懐古
2018/02/272019/07/06
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

20171028_170308

1 : 2018/02/22(木) 00:19:36
もう20数年も前だけど、新札の線路下にあった『射團』って名のラーメン屋
知ってる人居る?
学生時分、あそこの大皿カレーライスが何より好きだったんだけど
元店主とか従業員で、どこかで飲食やってて同じ味提供してないかな?
誰か何か情報あれば是非!
2 : 2018/02/22(木) 01:26:01
おお同士よ!
あそこの大皿チャーハンが好きで通ってた。
一時期、米不足でタイ米チャーハンに変わったけど
それでも充分美味しかった。
当時の料金でなくても良いので、是非食べたいね。
3 : 2018/02/22(木) 01:31:03
エルの並びにあった店?
4 : 2018/02/22(木) 05:47:47
そう!エルのとこにあった。
高校の時、射團に通っていたよ!
今で言う爆盛りの店だけど
今のご時世なら人気になってるかもね。
5 : 2018/02/22(木) 13:26:40
やっぱそうか。大盛の店だよね
チャーハンがピラフみたいで結構気に入ってた。安いし
6 : 2018/02/22(木) 20:07:15
射團、何回か行ったな~!そこのカレーが好きだったよ。
7 : 2018/02/22(木) 22:17:22
カレー680円くらいだったかな。皿はゆうに30cm超えてた。
8 : 2018/02/22(木) 22:30:26
皿くそでかかったよな。4人くらいで行って食ってたわ
大人になってからなんだけどなw
あの頃はほんと金なかった…
9 : 2018/02/22(木) 23:01:18
ラーメンは美味しくなかったすぐそばの味の帝王のほうが美味しかった
10 : 2018/02/25(日) 05:25:39
うーん残念・・情報なしかー
射團と近い味のカレー出してるような店知らん?
ちなみにカレーの価格は開店時から閉店時までずっと500円でした。
大盛り100円増しで。
俺はいつもダイエーで惣菜チキンカツを買ってから店に入り、大盛りを注文。
勝手にカツを乗せて食べてました。
20才すぎた頃から店が無くなる28才手前くらいまで・・・
11 : 2018/02/25(日) 18:50:34
射團のカレーは既製品を使ってた感じじゃなかった。無くなったのはいつ頃だろ?90年代になってからかな
12 : 2018/02/25(日) 22:35:58
93年頃まであったのは確実に覚えてる
それから行ってないからなあ
懐古
カレー ラーメン 射團 懐かしい 新札幌

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【豆知識】実は東豊線の元町・新道東間にカーブがあった!
  • 【悲報】定山渓のホテル山水が3月末で閉館!10月には渓流荘も

関連記事

  • 【新さっぽろ】カテプリがプランタンだった頃が懐かしい!
    2020/03/30
  • サンピアザやDuoがオープンした当時からずっと営業してるお店ってある!?
    2020/09/26
  • 【懐古】昔ひばりが丘団地にあった小型スーパーの「コーセー」ってどこにあったっけ?
    2019/03/08
  • 【懐古】大谷地の国道12号線カーブにあった『ドライブイン12号線』が懐かしい!
    2020/06/15
  • 厚別南の『星乃珈琲店』などがある敷地って、昔は何があったっけ!?
    2020/10/07
  • 厚別南にあった「ディナーベル」や「湯らん銭」などが懐かしい!
    2020/10/15
  • サンピアザやDuoに昔あったお店の思い出!
    2020/10/02
  • 新札幌にあった「セキボウ音泉館」が懐かしい!
    2020/10/09

コメント

コメント一覧 (7件)

  • 元シャダンアルバイト兼店長息子 より:
    2018/10/30 20:36

    21年程前から3年間バイトしてました。
    あのカレーは普通のカレーをチョイ濃く作ってラーメンのスープで伸ばしたものです。
    店長(父)が結局オーナーと喧嘩別れして出て行ってしまったので、味を引き継いでいる人は誰もいません。
    あの時のあの味を、あの瞬間を覚えていて頂けていたということだけで、私はお腹一杯になりました。
    その後、色々あって両親は離婚しましたが、あの時、あの場所で父と働けたことが今でも私の礎となり大切な記憶となっています。
    父親としてはクソ野郎でしたが、職人としてはとても尊敬できる人でした。
    学生さんや、近所の低所得者達の強い味方として有難いオジサンだったとおもいます。
    あの味を再現したいときは、
    濃いめでカレーを作って、たまねぎ、人参、煮干し、豚骨、鶏ガラ、ネギ、昆布なんかでそれっぽい出汁で伸ばせばかなり近いものが作れるとおもいます。
    あの時を共有できる人がいるだけで、幸せな職人だったのでは、と思います。
    長文失礼いたしました。

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/05/19 20:00

    射團
    学生の頃
    通っていました。
    多い時は週3ぐらい行ってた
    ような、
    懐かしいですね。受け継いでいる店
    あったら是非行きたい。

    返信
  • 匿名 より:
    2019/07/04 10:48

    射團 最高の味でした。チャーハンの味は今でも忘れません、夢にまで出てきます。ご健康である事を祈ります。

    返信
  • K より:
    2019/08/22 23:40

    射團カレーを食べたくて食べたくてたまらないスレ主です。
    久しぶりにスレッドを覗いて、お店関係者様の興味深いどころじゃない投稿に気づきました!・・・
    店長の息子さん、投稿をありがとうございます。心より感謝します。
    そして、あの絶品カレーの幻のレシピをちょっとだけ知れて嬉しいです。

    いろいろ覚えています。お店の終焉時期数年に、年配の店主とともに、また時にはひとりで、
    メガネをかけた若い職人が鍋をふるっていました。それとちょっと愛想に欠ける給仕のおばさん(笑
    (=このおばさんは閉店後に隣の青鮮市場の青果売り場に職を変えていました)
    多分、あの若い方が息子さんだったのだろうと思います。
    話したことはありませんが、当時も他人ではなく身内の方だろうととらえていました。本当に懐かしいです。

    さて、ひとつ伺いたいのですが、本気で家庭にてあの味を再現してみたいと思っています。
    勿論、同じものを作れるはずもありませんが、せっかくレシピをいただいた今、チャレンジしない手は
    ありません。そこで聞きたいのはカレーのルーについてです。板前だったわたしの友人は当時、
    ベースのルーはハウスの”ジャワカレー”だと言っていました。使っていたルーが何だったのか、
    覚えておられるでしょうか?カレーのルーひとつで味は全く変わりますので、是非ご教示いただきたく
    宜しくお願いいたします。書き込みからかなりの時間が経過しているのが残念ですが、
    まだここを観ていらっしゃることを信じて、返信を待ちたいと思います。

    返信
    • 匿名 より:
      2023/02/01 10:50

      久しぶり過ぎに覗いてみたら…
      時を跨ぎ過ぎての返信、WEBの波に消えていくのか

      なんてね

      さて、ルーですが、わかりません!ごめんなさい!
      さらに、あのメガネさんはワタシではありません
      ワタシは夜の高校生バイト(土日は昼も)でしかなく、極めて稀に鍋に触るぐらいのものでした。
      デカい段ボールに業務用カレーとだけ書かれたものだった記憶があり、メーカーまでは覚えてません
      誠に申し訳ないです
      今あの場所は、ライブハウスもどきの中華屋になってました。面白そうなのでいつかあそこでディナーショーでもやってみたいな、と夢想するオッサンです。
      家で料理しますが、あのカレーを再現しようと思った事はないです。今度やってみようと思いました。
      ありがとうございます🙇‍♂️

      返信
  • K より:
    2019/08/23 00:03

    なんか変だと思っていたらここは転載掲示板だったのね笑
    下が当時のわたしの書き込みの続き。一応、参考まで。

    https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1515974299/

    222 名前: なまら名無し 投稿日: 2018/03/10(土) 17:14:06 ID:BoT+dt5A
    >>218
    ですなー、、、あそこの店主は当時4~50代だったんでもうやってないだろうけど
    途中から厨房入ってナベ振ってたメガネの若いやつ(俺より若かった印象)、どっかで現役じゃないかな?
    あの水っぽいのに良いダシ出てる薄肉入りカレーはラーメン用のスープとか使ってたんだろうか?
    一度一緒に行った調理師の友達いわくカレールーは業務用のジャワカレーだと明言してたけど
    なんか半信半疑に聞いてた

    返信
  • 近くの風呂も好きだった。 より:
    2020/09/07 12:57

    さらっと話題に出てきたエルの方が懐かしいわ、俺的にゃ。

    あそこでよくゲームしたもんだ。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 北海道初上陸!スペシャルティコーヒー✕スイーツを楽しむ『Coffee Pairing Festival 2025 in Sapporo』が5月21日より大丸札幌店で開催!
  • Mr. CHEESECAKEが「エスコンフィールドHOKKAIDO」に5月30日〜7月31日の期間再登場!
  • 北海道初!やわらぎ斎場にて、ベッドで眠っているかのように展開できる棺「ラストベッド」の取り扱いを開始
  • サウナで「ととのい」、温泉で「しあがる」。鹿の湯が推奨する「交代浴」特設サイト公開!
  • 狸二条広場にて「さっぽろ焼き鳥テラス2025」が5月25日まで開催中!
最近のコメント
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「山下本気うどん」が北海道に初出店&初のフランチャイズ店舗!『山下本気うどん COCONO SUSUKINO』が5月1日(木)にオープン に 匿名 より
  • アカプラで韓国観光イベント「KOREA旅FESTIVAL2025 #つながる、韓国 in Hokkaido」を5月17日・18日に開催! に 斉藤桃子 より
  • 日本最大級のジンギスカンフェス「北海道ジンギスカンフェスティバル2025」が5月16日(金)から3日間開催! に おじさん より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.