メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 経済
  4. 意味が難しい「北海道の方言」ランキングが発表!1位は「かっちゃく」

意味が難しい「北海道の方言」ランキングが発表!1位は「かっちゃく」

2024 10/24
経済
2024/10/24
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

株式会社CMサイトが企画編集する、「ちょっと気になる」を調べたランキングサイト『ランキングー!(https://rankingoo.net/)』は、『北海道弁!意味が難しい「北海道の方言」ランキングPart3』の結果を、投票者のコメント付きで紹介する記事として公開しました。

北海道弁!意味が難しい「北海道の方言」ランキングPart3 概要

(URL: https://rankingoo.net/articles/local/04296a)

ランキングー!では意味が難しい「北海道の方言」を調査。全年代の男女(性別回答しないを含む)8,752名にアンケートを行い、TOP10を決定しました。ここではTOP5を紹介します。

北海道弁!意味が難しい「北海道の方言」ランキングPart3 TOP5抜粋

1位 かっちゃく(引っかく)(1,069票)
2位 イカゴロ(イカの内臓)(779票)
3位 ぼっこ(棒のような物)(732票)
4位 押ささる(うっかり押してしまう)(667票)
5位 したっけ(そうしたら、じゃあね)(659票)

1,069票を獲得し、1位に選ばれたのは、『かっちゃく(引っかく)』。
投票者からは「説明がなかったらサッパリ分かりません。かっちゃくって何かの道具かと思いました」「妻が北海道出身で、聞いたときにわからなかったことを思い出しました」といったコメントが寄せられました。

2位以下の投票者コメント抜粋

2位 イカゴロ(イカの内臓):「イカは分かるけどゴロが見当つかない」

3位 ぼっこ(棒のような物):「ぼっこと聞いて、棒は想像できなかった」

4位 押ささる(うっかり押してしまう):「この単語の中に『うっかり』という意味が含まれていることが不思議です」

5位 したっけ(そうしたら、じゃあね):「そうでしたっけ?の意味と間違えそう」

2位は「イカの内臓」を指す言葉の『イカゴロ』。続く3位は「棒のような物」を意味する『ぼっこ』。4位は「うっかり押してしまう」という意味の『押ささる』。そして、8票差で5位に選ばれたのは、「そうしたら」や「じゃあね」という意味の『したっけ』でした!

アンケート概要

調査方法:株式会社CMサイトがインターネットリサーチした<北海道弁!意味が難しい「北海道の方言」ランキングPart3>のアンケート結果を集計。

※有効回答者数:全年代の男女(性別回答しないを含む)8,752名/調査日:2024年9月26日

出典元:ランキングー!

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

経済

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • セイコーマートにて、茨城県産の和栗を使用した「Secoma 和栗大福」を発売!
  • ロイズから季節限定・チョコのミニシュトーレンと、定番人気のシュトーレンのクリスマス限定パッケージが発売!

関連記事

  • エーデルワイスファームが開発、ベーコン×鰹節製法の「ベーコン節」が「北のハイグレード食品2024」と「北海道加工食品コンクール」でダブル受賞!
    2024/02/22
  • 雪の街・札幌 新たな冬の観光スタイル「定山渓温泉ステイ!SPA&SKI TRIP」 モニターツアーも開催!
    2022/01/07
  • 札幌海鮮丸が創業38年「寿し心なかむら」の事業を受け継ぎ!道内産の魚介がお腹と心を満たす寿しランチが人気のお店
    2024/03/02
  • セイコーマートに北海道銀行ATMを設置!従来のATMを入れ替え
    2024/07/24
  • 第16回「地域ブランド調査2021」北海道が13年連続1位!札幌市は9年ぶり1位に
    2021/10/11
  • 「味付ジンギスカングランプリ2023」  グランプリならびに各部門の受賞商品が決定!
    2023/06/21
  • 第17回「地域ブランド調査2022」北海道が14年連続1位!札幌市も2年連続1位!
    2022/10/09
  • イオン北海道全店にて、随意契約で調達した政府備蓄米(令和4年度産古古米)を7月4日(金)から順次販売開始!
    2025/07/02

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 匿名 より:
    2024/10/25 23:30

    どれも語感や一回の説明で意味がわかる。
    説明が難しい、概念が理解しにくいという点では圧倒的に「いずい」だと思う。
    北海道に来て20年以上、未だに正解がわからない。

    返信
  • 匿名 より:
    2024/10/29 15:23

    北海道生まれ、北海道育ちで40年以上ですが、
    すいません・・・イカゴロは初めて聞きました。道南方面だけですか?

    千葉県出身の嫁さんに「今日ごみ投げの日だね」って言ったら何て暴力的なのと言われました。 
    その時初めて、あー・・・ごみは捨てるが標準語で、投げるは方言なんだなと。

    返信
  • 匿名 より:
    2024/10/30 13:34

    「こすける」はいかがでしょう?
    使い古す+色褪せる、みたいな?
    道外の方にはなかなか通じませんでした…

    返信
  • 匿名 より:
    2024/11/01 16:12

    札幌生まれ札幌育ちの自分ですが、イカのゴロはなじみのある表現ですよ。
    むしろ北海道弁だと知りませんでした。

    意味が難しいという視点だと、やっぱり圧倒的に「~さる」だと思います。
    「~さる」に「うっかり、という意味合いが含まれている」という説明は、
    間違ってはいないのですが、不十分な気がします。

    炊飯器がピーッて鳴ったときに「あ、ごはん炊かさったわ」
    帰ってきた家族に「お風呂沸かさってるよー」
    インクの切れたボールペンで「このペン書かさんないわ」

    どれも道民なら通じると思うんですが、別に「うっかり」の意味はありません。
    これらのニュアンスを説明するのがすごく難しいです。

    返信
  • 匿名 より:
    2024/11/01 16:17

    ちなみに「いずい」は、「身体の表面の感覚で、不快感や居心地の悪さがあること」
    と以前何かで説明されていて、腑に落ちた記憶があります。
    靴の中の異物や肌着の違和感、目がゴロゴロするときなど、
    主に皮膚感覚に由来するときに使うことがほとんどなので。

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • びっくりドンキーの定番&人気メニューをじっくり満喫! 「ドンキー満喫セット」が11月27日(木)より期間限定で登場
  • 定山渓温泉 章月グランドホテルにて、夜のラウンジを彩る「ワイン」の提供を開始!
  • 北7西5に新築オフィスビル「MipLa札幌駅前」が開設!
  • AOAO SAPPOROでピングーと過ごす特別企画展「PINGU™×AOAO SAPPORO SWEET AQUARIUM 冬の、愛のすいぞくかん」を開催!
  • 札幌市で2店舗目の出店!『全席個室 じぶんどき 札幌すすきの駅前店』が11月27日オープン!
最近のコメント
  • 『THE BUFFET 大丸札幌』にて、『いくら・厚切りまぐろ・生帆立』など上質なネタのにぎり寿司が堪能できる特別コースが新登場! に 匿名 より
  • 【懐古】かつてJR琴似駅高架下にあった「ミスタードーナツ」跡を辿る に 匿名 より
  • 道産子ならみんな歌える、あのCMが絵本に! 新刊『やまおやじ』が11月27日(木)発売決定 に 匿名 より
  • 札幌市内3店舗目の『バーガーキング® アクロスプラザ南22条店』が11月18日(火)にオープン! に 匿名 より
  • 北海道全域のシームレスな移動を実現するデジタルチケットサイト「ぐるっと北海道」が11月17日より本格サービス開始 に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.