メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 施設
  4. 中大規模木造建築ブランド「with TREE」南1条西2丁目で着工 ~10階建て耐火木質ビル、脱炭素の街づくりを推進~

中大規模木造建築ブランド「with TREE」南1条西2丁目で着工 ~10階建て耐火木質ビル、脱炭素の街づくりを推進~

2022 7/02
施設
2022/07/02
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

株式会社熊谷組と住友林業株式会社は6月27日、札幌市で地下1階地上10階建ての耐火木質ビル(仮称:KAGAプロジェクト)を着工しました。2023年6月竣工予定です。

2021年3月ブランド発足以降の様々な取り組みの中で、両社が共同企業体で施工するのは今回が初めてです。上層階は木質ハイブリッド集成材を使用し木のぬくもりを感じられる空間を提供します。木は光合成で大気中のCO2を吸収し、炭素として留め置き、伐採し木材製品になっても炭素を固定し続けます。中大規模建築の木造化・木質化を通じて脱炭素社会の実現に貢献します。

顧客と共に(with)、コミュニティと共に(with)、木と共に(with)、高い価値と良い効果をもたらす木の建築物を協力して創りあげていくのがブランドの由来。コンセプトは「環境と健康をともにかなえる建築」です。都市の建築に「木」が生む新しい価値を提供し、中大規模建築の木造化・木質化を推進します。

熊谷組と住友林業は2017年の業務・資本提携以来、8つの分野で分科会を立ち上げ協業に取り組んできました。中大規模木造建築分科会は2021年に本ブランドを発足させ資材の調達から建築コンサルティングまで展開しています。鉄骨・RC造の大規模建築に関わる熊谷組の知見と、森林や木材に関わる住友林業の知見を融合し新たな価値を提供していきます。

建築概要

(仮称)KAGAプロジェクトの建築地は観光やビジネス、流行の中心地である札幌市中央区南1条通に面しています。1~2階はカフェ、3~8階は事務所、9~10階は住居になる予定です。木材活用による環境配慮に加え若者へのIT関連の支援等を通じ、街の新たなコミュニティ創出を目指します。

7~10階に木質ハイブリッド集成材を使用します。1時間耐火で大臣認定を取得(日本集成材工業協同組合、以下日集協)している「鉄骨内蔵型」の耐火集成材で、鉄を熱から守る構造です。鉄骨造は中高層建築で構造設計と確認申請が木造より容易で、コスト削減と高い汎用性を実現します。

1時間耐火構造の木質ハイブリッド集成材有孔梁も採用。日集協が大臣認定を取得している木質ハイブリッド集成材の1時間耐火認定梁に、住友林業が開発した梁貫通技術を加えて新規認定を共同取得しました。5月には大臣の認定範囲を拡大しました。梁に直接配管を貫通し、建築費全体の削減と汎用性を拡大します。従来の木質ハイブリッド集成材梁と異なり、デザイン上の制約が少なく意匠性が向上します。

柱と梁の被覆木材には北海道産のカラマツを採用し、国内林業の活性化につなげます。

構造躯体に使用する木材は39.9㎥、炭素固定量は31.8t(CO2ベース)です。これは計画地(139.05㎡)の約7.2倍にあたる広さのカラマツの森が吸収するCO2量*3に相当します。このような施設は街を森にかえ、脱炭素社会を実現します。

事業主株式会社Beppo Corporation
計画地札幌市中央区南1条西2丁目1‐2、1‐5
構造鉄骨造(7~10階に木質ハイブリッド集成材を使用)
階数地下1階 地上10階
設計株式会社アトリエオンド一級建築士事務所
株式会社桜設計集団構造設計室
施工熊谷組・住友林業共同企業体
敷地面積139.05㎡
延床面積1,102.42㎡
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

施設

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • PIVOT閉館でビアガーデン開催は今年が最後! 『THE Resort Korean BBQ』が韓国フードをテーマに リニューアルオープン!
  • NFTマーケットプレイス「META ALL-STARS」北海道日本ハムファイターズとのスポンサー契約を締結 コラボで、BIGBOSS新庄剛志監督の名シーンNFT発売開始!

関連記事

  • 北6西6『アパホテル〈札幌駅前西〉 』の起工式が開催!2027年8月開業予定
    2025/11/19
  • HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEにてグランピング・焚火を中心とした体験型アウトドア事業を展開!
    2022/09/08
  • 清田区の洋菓子店『Pâtisserie PROUST』が5月からドリンクの販売を開始!リクエストに応え、平日限定プレートセットも登場!
    2025/05/05
  • 絵本ナビのオリジナルグッズが TSUTAYA 美しが丘「えほん+えほん」で販売開始!
    2024/12/01
  • 北海道最大の物流施設 マルチテナント型物流施設「DPL札幌レールゲート」竣工
    2022/05/31
  • 『AOAO SAPPORO』に365日間通い放題の新会員制度が登場!3種の “年間パスポート”が7月1日(月)にスタート
    2024/06/27
  • 親を頼れない若者たちが集える新しい居場所「B4S PORT さっぽろ」がオープン!
    2024/06/28
  • サッポロファクトリー」に、デジタル免税カウンター「PIE VAT Station」が10月6日(月)オープン!
    2025/08/20

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 匿名 より:
    2022/07/03 13:40

    さすがにこれで脱炭素は無理くり過ぎないか?

    返信
  • 匿名 より:
    2022/07/04 15:39

    脱炭素ほんきなら緑地化が一番だよなあ

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • ゲーム音楽が聴ける!「プレイヤーズパーティー・オーケストラ アンサンブルコンサート2026」が2月22日開催!
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて、冬のアフタヌーンティー 「ICE WONDER LAND」を販売!
  • 『文教堂 宮の森店』および併設のゲオが2026年1月4日をもって閉店
  • 旅行者の交通費を自治体等が負担して無料に!当別町で2025年12月からスタート
  • 厚別南の土屋ホームトピア本社1階にリフォームショールームが12月1日オープン!
最近のコメント
  • 『THE BUFFET 大丸札幌』にて、『いくら・厚切りまぐろ・生帆立』など上質なネタのにぎり寿司が堪能できる特別コースが新登場! に 匿名 より
  • 【懐古】かつてJR琴似駅高架下にあった「ミスタードーナツ」跡を辿る に 匿名 より
  • 道産子ならみんな歌える、あのCMが絵本に! 新刊『やまおやじ』が11月27日(木)発売決定 に 匿名 より
  • 札幌市内3店舗目の『バーガーキング® アクロスプラザ南22条店』が11月18日(火)にオープン! に 匿名 より
  • 北海道全域のシームレスな移動を実現するデジタルチケットサイト「ぐるっと北海道」が11月17日より本格サービス開始 に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.