【懐古】すすきの・狸小路・澄川にあったシェーキーズが懐かしい!
1 : 2020/04/09(木) 07:36:16
シェーキーズでたいして美味しくないもないピザを腹一杯食べてコーラを飲んだ青春時代。もはや何処にあったのかちゃんと思い出せませんわ。狸小路でしたかね
シェーキーズでたいして美味しくないもないピザを腹一杯食べてコーラを飲んだ青春時代。もはや何処にあったのかちゃんと思い出せませんわ。狸小路でしたかね
2 : 2020/04/09(木) 10:47:10
すすきのの今の松屋のあたりはなんとなく憶えてるけど、
狸小路のほうは場所忘れたな。
すすきのの今の松屋のあたりはなんとなく憶えてるけど、
狸小路のほうは場所忘れたな。
3 : 2020/04/09(木) 17:15:12
ポテトは今でも最強クラスに旨いけどね
札幌はもうないんだっけ?澄川駅のとこよく行ってたな
宅配系よりコスパいいから今でも月1くらいでいってしまう
ポテトは今でも最強クラスに旨いけどね
札幌はもうないんだっけ?澄川駅のとこよく行ってたな
宅配系よりコスパいいから今でも月1くらいでいってしまう
4 : 2020/04/10(金) 22:19:10
今思えばトッピングが貧相で美味くなかった(笑)
狸小路店は2丁目だったかな?
北向きの2階だったと思う。
今思えばトッピングが貧相で美味くなかった(笑)
狸小路店は2丁目だったかな?
北向きの2階だったと思う。
5 : 2020/04/10(金) 22:51:55
>>4
3丁目の千秋庵ビルの隣でしょ
>>4
3丁目の千秋庵ビルの隣でしょ
6 : 2020/04/11(土) 08:13:48
ご指摘ありがとう。
どこと勘違いしてるんだろうね。
昔の記憶は当てにならない。
ご指摘ありがとう。
どこと勘違いしてるんだろうね。
昔の記憶は当てにならない。
7 : 2020/04/11(土) 21:12:56
狸小路2丁目は10.4の食べ放題だった気がする。
何種類かのピザからオーダーする方式だった記憶。
狸小路2丁目は10.4の食べ放題だった気がする。
何種類かのピザからオーダーする方式だった記憶。
8 : 2020/04/13(月) 11:18:12
レンガ亭の上だべさ
レンガ亭の上だべさ
引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1584947632/
補足
シェーキーズは、アメリカンタイプのクリスピーピザ ・ポテトをバイキング形式で食べられるお店です。
札幌にはもうありませんが、関東圏を中心に20店舗以上展開しています。
札幌からは1999年4月をもって全店撤退したようですね。
すすきの店は、現在の松屋の場所にあったようですね。
以前は松屋の隣に吉野家があったため、「シェーキーズが牛丼屋に乗っ取られた」と言われていましたが、現在は松のやに変わっています。
住所 | 札幌市中央区南4条西3丁目1-1 第3グリーンビル |
狸小路の札幌店は、狸小路3丁目の竹内ビル(現在はアルファ南3条ビル)2階にありました。
ビルの地下1階にレンガ亭があったようですね。
向かいのサンデパートビルには当時、YESそうご電器が入居していました。
(その後ドン・キホーテ札幌店になりましたが現在は解体されています。)
隣に千秋庵本店ビル(現在はTHE KNOT)がありました。
住所 | 札幌市中央区南3条西3丁目15 |
澄川店は、澄川駅前の2階建てビルにありました。
現在は美唄焼き鳥の福よしが入っています。
澄川駅周辺は、かつてリトルスプーン・ミスタードーナツ・KFCなどもありましたが、すっかり寂しくなってしまいました。
住所 | 札幌市南区澄川4条2丁目1 |
他にも旭川・釧路まで店舗を展開していたようです。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
澄川のシェーキーズは学生でいっぱいだったな、懐かしい
澄川店は家族で食べに行ったなぁ
また北海道進出してくれないかな
モスバーガーとミスタードーナツは澄川のどこにあったのですか?
福岡市に15年いたけど数年前にキャナルシティに出来てメニューもスパゲッティ、サラダ、ピザ、カレー、ソフトドリンク飲み放題食べ放題で、味もよく、かなり混んでいた。4年前に札幌市に戻ってきたがシェーキーズが撤退したままで残念。何故か数年遅れて進出していた星乃コーヒー、コメダコーヒーが流行っていて驚いた。福岡市では既に飽きられている。
澄川のシェーキーズには高校時代よく行ったなぁ。ポテト大好きだった。もう北海道に店舗ないのかー…あの頃駅前のフードセンターにはフライドチキンが安いマニトバもあって、平岸高校の生徒でいっぱいだった。懐かしい!
狸小路のほうに行きました、土曜日の学校帰りに お腹一杯食べました。
コーラとよく合いますよね~。
狸こうじにあった時は、生バンド入って良かったんです。昭和47年~?52年頃
福岡のキャナルシティーにあるけど、同じ系列なのかな?
大学の発表をみんなで見に行って全員仲良く滑って今後どうするか悩んだ狸小路のシェーキーズ。無くなってた悲しかったけど、東京出張で渋谷センター街で見つけた時は嬉しくてランチに食い放題してきた思い出。
澄川のシェーキーズは小学生の時にいったなあ。
しかし澄川って劣化っぷりが相当やばいんだなとこの記事で改めて思い知ったわ。
まちBBSではその澄川の人間が「真駒内の過疎っぷりがやばい!ゴーストタウン!スラム街!」と10年ぐらいわめいてて一種の名物コテになってるんだけど、むしろやばいのは澄川だったんだな。
10年くらい前に沖縄行った時にシェーキーズ見つけて嬉しさのあまり入店したw
昔ほど食べられなくなった自分が悲しかったけど、あのポテトにまた会えてめっちゃ嬉しかったわー