メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. まとめ記事
  3. 懐古
  4. 【懐古】かつてあったドーナツ屋「ダックスドーナツ」が懐かしい!

【懐古】かつてあったドーナツ屋「ダックスドーナツ」が懐かしい!

2019 7/06
懐古
2019/03/292019/07/06
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

sweets_donut

1 : 2019/03/19(火) 21:16:08
ダックスのドーナツ食べたい!
歳ばれるな……
2 : 2019/03/19(火) 21:53:12
だっくす?
3 : 2019/03/20(水) 11:17:23
そう、ダックスドーナツ。
北海道保証牛乳がやってましたよ。
新倉屋がある辺り。
4 : 2019/03/20(水) 11:14:43
ダックスドーナツは地味に多店舗展開してたからなー
ニューギンザのショップが好きだった‥‥利用はしてないけど。
引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1546055420/
解説


ダックスドーナツ
は、北海道保証牛乳が運営していたチェーン店です。
そもそも北海道保証牛乳は、「北海道牛乳」などを製造している会社です。

1970年代に以下の場所へ店舗を展開していました。
・澄川フードセンター内(札幌市南区澄川)
・4プラ内(札幌市中央区南1西4)
・ニューギンザ百貨店内(小樽市稲穂)
・小樽駅前第1ビル内(小樽市稲穂)
・旧・北海道保証牛乳本社(小樽市花園)
・小樽市青少年科学技術館隣(小樽市手宮)
・小樽産業会館内(小樽市稲穂)

プレーンドーナツの間にソフトクリームを挟んだ、ドーナツソフトというメニューもあったようです。
乳製品製造会社ならではのメニューですね。

pick up!

【コラム】北海道内 平成30年間の出来事TOP50を振り返る
2013-05-29-02

札幌に移住したい
2640462_624

懐古
ダックスドーナツ ドーナツ 北海道保証牛乳 小樽 懐かしい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【南区】石山に食パン専門店『ベーカリー・ワンカラット』が3月29日オープン!
  • 札幌2019年3月の出来事まとめ

関連記事

  • 【懐古】札幌市内にあった懐かしの○○ランド!
    2020/06/22
  • 【懐古】北17条・真駒内・発寒にあった居酒屋『北の勇魚 魚信』って覚えてる!?
    2019/09/29
  • 昔は札幌にも「不二家レストラン」があったよね?
    2020/10/27
  • 【懐古】初期の山岡家が懐かしい!あの頃は醤油ラーメンのみだった!?
    2019/06/18
  • 北海道民が懐かしいと感じるCM
    2018/10/30
  • 昔は札幌の至るとことにあった『おぉーか』や『暖中』が懐かしい!
    2020/01/17
  • 小学生の頃の工場見学の思い出!皆が行った場所はどこ?
    2020/09/25
  • かつて駅構内に展開していたコンビニ「ジャストロール」が懐かしい!
    2020/10/06

コメント

コメント一覧 (18件)

  • 名無しの住人さん より:
    2019/03/31 19:02

    釧路の人ですが、「法務局坂下」という名のバス停留所近くにあった喫茶ダックスをダックスドーナツだと思ってましたよw 幼児時代です

    日曜朝8:00のSTV子供向けアニメ枠は北海道保証牛乳さんがスポンサーで、ダックスドーナツCM流れる度に食べてみたいと憧れてました

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/03/31 21:29

    ドンチャック ハクション大魔王

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/03/31 22:46

    「プレーンドーナツの間にソフトクリームを挟んだ、ドーナツソフトというメニューもあった」

    コメダ珈琲のシロノワールみたいな感じかな

    返信
    • ソフト、ドーナツ担当ようこ より:
      2019/07/02 16:28

      ありがとう😊ございます!
      その時代、4プラで、ひたすら
      アルバイトしていました。
      この歳でも、あの頃ダックス
      アルバイト友人は、いまだに
      親友してます。
      あれ、冷めて無いと、溶けて。良く失敗しました。笑!思い出してくれる方が、いたのですねありがとう😊ございます!

      返信
      • 匿名 より:
        2022/07/01 01:30

        もしかして、よーにんですか?私も働いてました。小樽から通ってました。

        返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/03/31 23:24

    復活せんかな

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/04/03 18:54

    大通りビヤガーデン期間のみ出店で復活検討きぼん

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/04/03 23:59

    マスコットは、ピンク色とオレンジ色の2色配置ダックスフント

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/04/07 13:10

    ミスドみたく、各店舗で粉を練る所から始めるの?

    それとも昨今のコンビニやダンキンみたく、セントラルキッチン工場で一括作成・冷凍し、各店舗で解凍・再保温?

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/04/07 14:22

    ダンキンドーナツとミスタードーナツは、元々一つの親族経営企業だったんだけど

    ドーナツを作り置きで済ませるか否かで二つに分裂

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/04/07 18:04

    北海道保証牛乳という社名も、なんだか不思議な響きを感じさせる

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/04/07 18:58

    1970年代前半が最盛期

    起業の歴史が5年後だったとしたら

    外資系のライバルであるミスタードーナツやケンタッキーフライドチキンやマクドナルドやデイリークィーンの道内攻勢に触発されて、道南・道東・道北にも積極的に打って出たのかもしれません

    そういう動きが活発化する前の早過ぎた起業だったのか、社内ベンチャーみたいな感じに留まったでしょうか

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/04/07 19:55

    触発されて道内各地に出店(現在は本店のみ健在)の道内発祥ファーストフードチェーンといえば、カナディアンフライドチキン

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/04/07 21:25

    保証牛乳社内の派閥争いに敗れた方が、外食事業を推してたとか、そういう事情でもあったのなら

    儲かっていても葬られて黒歴史化とかか

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/04/10 22:30

    国産ファーストフードチェーンで成功してるのは、モスバーガーとロッテリアくらいだしな

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/05/02 22:43

    たまにはポポプライドチキンのことも思い出してあげてください…

    返信
  • ウブロ スーパーコピー 口コミ 30代 より:
    2021/12/19 03:03

    注文後すぐに届きました!梱包も対応も丁寧で気持ちよく取引できました。
    また利用させていただきたいと思います。
    シャネルネックレス!シャネル ネックレス ロゴ チョーカーネックレス ゴールド 約40cm 新品 GP メッキ ブランドアクセサリー 141017023-Z シャネル
    ウブロ スーパーコピー 口コミ 30代 https://www.taka78.com/products-7448.html

    返信
  • 匿名 より:
    2022/07/02 00:22

    澄川の店舗で思い出したのだけど‥

    フードセンター内だったか、定かではないのですが
    マニトバのチキンを売って賑わっていたお店の行方、知ってる方いないかな?
    店名まで、マニトバのチキンだったかは覚えに無く…

    自衛隊前の東急~澄川駅の間、記憶では東急の斜め向かい側辺り
    テナントとしての出店で、3階建て程の狭めな四角い建物で
    エスカレータは無く、階段で上階へ向かっていた覚え…建物内部は白かった。
    92年辺りまでは、販売していた様な…?あやふや感

    澄川駅前に、ブックス3分の1が在った頃の時代です。
    店舗からの懐古繋がりなお店を尋ね…失礼しました。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 北海道初上陸!スペシャルティコーヒー✕スイーツを楽しむ『Coffee Pairing Festival 2025 in Sapporo』が5月21日より大丸札幌店で開催!
  • Mr. CHEESECAKEが「エスコンフィールドHOKKAIDO」に5月30日〜7月31日の期間再登場!
  • 北海道初!やわらぎ斎場にて、ベッドで眠っているかのように展開できる棺「ラストベッド」の取り扱いを開始
  • サウナで「ととのい」、温泉で「しあがる」。鹿の湯が推奨する「交代浴」特設サイト公開!
  • 狸二条広場にて「さっぽろ焼き鳥テラス2025」が5月25日まで開催中!
最近のコメント
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「山下本気うどん」が北海道に初出店&初のフランチャイズ店舗!『山下本気うどん COCONO SUSUKINO』が5月1日(木)にオープン に 匿名 より
  • アカプラで韓国観光イベント「KOREA旅FESTIVAL2025 #つながる、韓国 in Hokkaido」を5月17日・18日に開催! に 斉藤桃子 より
  • 日本最大級のジンギスカンフェス「北海道ジンギスカンフェスティバル2025」が5月16日(金)から3日間開催! に おじさん より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.