マルハン2店舗同時オープンや北海道初上陸店も!2025年8月1日にオープンの主な店舗まとめ
2025年8月1日(金)は、札幌市内に多くの店舗がオープンしました。その中から主な店舗についてまとめました。
マルハン 月寒店
月寒西に『マルハン 月寒店』がオープン。
2025年3月2日をもって閉店した『月寒ひまわり』跡に出店しました。
店舗には『ファミリーマート 月寒マルハン/S店』と『ごはんどき月寒店』も併設します。
住所 | 札幌市豊平区月寒西2条10丁目2-47 |
アクセス | 地下鉄東豊線福住駅より徒歩15分 |
営業時間 | |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有 |
マルハン 札幌北店
北42条東7丁目に『マルハン 札幌北店』がオープン。
2025年4月6日をもって閉店した『ガイア 北42条店』跡に出店しました。
店舗には『たけちゃんらーめん 札幌店』も併設します。
パチンコ・マルハンが札幌に2店舗同時オープンとなります。
住所 | 札幌市東区北42条東7丁目1-1 |
アクセス | 地下鉄東豊線栄町駅より徒歩13分 |
営業時間 | |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有 |
ジモティースポット 札幌白石店


北郷に『ジモティースポット札幌白石店』がオープン。
ジモティーの運営する官民連携型のリユース拠点において北海道に初の出店となります。
ジモティースポットは、「不要になったけれどもまだ使えるモノ」を地域のコミュニティ内で譲り合うことが出来るサービスです。持ち込み希望の方は、ジモティースポットに持ち込むだけで、手軽に必要とする人に譲渡することができます。そして、譲り受け希望の方は、持ち込まれたモノの情報を地域の情報サイト「ジモティー」で検索し、ジモティースポットで引き取ることでマッチングが成立する仕組みとなっています。


セカンドストリート 札幌平岸アーバンサイト店


平岸に『セカンドストリート 札幌平岸アーバンサイト店』がオープン。
5月11日をもって閉店した『ゲオ 札幌平岸アーバンサイト店』からのリニューアルとなります。
『ゲオモバイル 札幌平岸アーバンサイト店』も併設します。
ゲオホールディングスは、2025年8月に全国で「セカンドストリート」13店舗、「ゲオモバイル」3店舗をオープン。物価高に伴う中古品需要に対応して店舗数を続々と増やしています。


O-STYLE 札幌伏古
伏古にフィットネスジム『O-STYLE札幌伏古』がオープン。
株式会社ヤマチコーポレーションが展開するフィットネスジムです。
O-STYLEでは、【よくばりな人生、と運動習慣。】をテーマに、あなたの諦めてしまったことや”こうありたい”を叶えられるようにサポートしています。
運動初心者の方、運動が久しぶりな方も安心して通えるフィットネスジムを目指しています。
住所 | 札幌市東区伏古5条3丁目4-6 |
アクセス | 地下鉄東豊線環状通東駅より徒歩26分 |
営業時間 | |
定休日 | |
駐車場 | 有 |
卓トレ 札幌店
豊平に『卓トレ 札幌店』がオープン。
卓トレは、「マシン練習専用卓球場」です。卓球を愛する人のためのひとり専用練習スペースとなっています。
レンタルラケットもあり、ビギナーや運動不足解消、一人でスキルアップにも活用できます。
住所 | 札幌市豊平区豊平4条3丁目3-2 さんぱちビル2 3階 |
アクセス | 地下鉄東豊線学園前駅より徒歩8分 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有 |
スペラボ 札幌屯田6条店
屯田に『スペラボ 札幌屯田6条店』がオープン。
スペラボは東京・大阪を中心に500店舗・17,000室以上の屋内型トランクルーム(レンタル収納スペース)です。
上がる不動産価格を尻目に、都心部の居住スペースは限られており、住宅のスリム化が進んでいます。それでも趣味の道具、季節のお洋服、年に数回しか使用しない雛人形やクリスマスツリーなど大切な思い出が詰まったものが必要なくなるわけではありません。
そんな都心部ならではの悩みを解決するべく、トランクルーム「スペラボ」は誕生しました。
住所 | 札幌市北区屯田6条10丁目7-30 ティーユービル 1F |
アクセス | JR太平駅より徒歩50分 |
営業時間 | 24時間 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有 |
HOKKAIDO BROWN CHEESE
大丸札幌店に『HOKKAIDO BROWN CHEESE』がオープン。
「バターのいとこ」や「ブラウンチーズブラザー」などのスイーツブランドなどの商品開発を手掛ける、株式会社GOOD NEWSの新ブランドです。
「HOKKAIDO BROWN CHEESE」の主役はとろけるリッチな”ブラウンチーズ”。
このブラウンチーズは、牛乳からチーズを作る際に大量に出る副産物、”ホエイ(乳清)”を何時間もかけて煮詰めてできるもの。
キャラメルとチーズの間に生まれた奇跡。ほのかに甘酸っぱさと塩味、そして濃厚さを合わせた複雑な味わいです。


すき家 230号札幌川沿店
川沿に『すき家 230号札幌川沿店』がオープン。
すき家は、ゼンショーホールディングス傘下の飲食店です。
すき家では、牛丼を中心に、カレーなどのメニューをお手頃価格で提供しています。
8月21日には『はま寿司 札幌川沿店』のオープンを控えており、はま寿司とすき家のコラボ出店となります。
コラボ出店は、札幌市内だと「札幌新琴似店」「札幌中の島店」に次ぐ3店舗目です。
住所 | 札幌市南区川沿11条1丁目1-22 |
アクセス | 地下鉄南北線真駒内駅より車で8分 |
営業時間 | 4:00〜翌3:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 有 |
カミノソバオキナワ


北17条西4丁目に『カミノソバオキナワ』がオープン。
こちらは沖縄そばの専門店です。
わんちゃんと一緒に入れるのも特徴です。
沖縄から取り寄せたそばを使用しており、本格的な味を楽しむことができます。
ジューシーや海ぶどう、オリオンビールなどの沖縄料理のほか、つぶ焼きもあります。
住所 | 札幌市北区北17条西4丁目1-32 カネサビル1階 |
アクセス | 地下鉄南北線北18条駅より徒歩1分 |
営業時間 | 11:00〜16:00 |
定休日 | |
駐車場 | 無 |
旭川成吉思汗 大黒屋 察縨参號廛
南3条西2丁目に『旭川成吉思汗 大黒屋 察縨参號廛』がオープン。
2月4日に札幌進出を果たした「旭川成吉思汗 大黒屋」が早くも3店舗目をオープン。
「旭川成吉思汗 大黒屋」は、2002年に旭川市で誕生したジンギスカン店です。
冷凍を一切せずに仕入れた生ラムで、多くの地元民や観光客を虜にしてきました。
「旭川成吉思汗 大黒屋」を運営する大黒商事は、2020年12月よりCoCo壱番屋を運営する株式会社壱番屋の子会社となっています。
多店舗展開することが創業者の夢でしたが、それを叶えるべく2023年8月に東京初進出となる「吉祥寺店」をオープンしました。
住所 | 札幌市中央区南3条西2丁目16-5 藤栄ビルF15 1階 |
アクセス | 地下鉄東豊線豊水すすきの駅より徒歩2分 |
営業時間 | 12:00〜22:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | 無 |
コメント