メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. コラム
  3. 歴史
  4. 遂にイトーヨーカドーが北海道撤退!道内のイトーヨーカドー、50年間の歴史を振り返る

遂にイトーヨーカドーが北海道撤退!道内のイトーヨーカドー、50年間の歴史を振り返る

2025 1/14
歴史
2025/01/14
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

2025年1月13日をもって『イトーヨーカドー アリオ札幌店』が閉店し、イトーヨーカドーが北海道から撤退しました。

イトーヨーカドーは、1975年4月26日に北海道上陸を果たし、それから50年北海道の地で営業してきました。
そこで、今回は道内のイトーヨーカドー50年間の歴史を振り返ってみたいと思います。

「帯広店」オープン

北海道1号店として帯広駅前のビルに開業しました。百貨店の「藤丸」などと共に、帯広駅前を盛り上げてきた存在になります。

住所:帯広市西3条南9丁目1-5

「琴似店」オープン
2024年5月25日撮影

北海道2号店かつ札幌1号店としてJR琴似駅前に開業しました。現在の5588です。

住所:札幌市西区琴似2条1丁目

「北四十二条店」オープン

札幌2号店として北光通沿いに開業しました。道内では初の郊外店でした。

住所:札幌市東区北42条東7丁目808

「苫小牧店」オープン

苫小牧1号店として苫小牧駅北口に開業しました。

住所:苫小牧市木場町1丁目9-1

「江別店」オープン

江別1号店として野幌エリアの12号線沿いに開業しました。

住所:江別市野幌町10-18

「月寒店」オープン

月寒西の住宅地内に開業しました。

住所:札幌市豊平区月寒西1条11丁目3-1

「旭川店」オープン

旭川1号店として大成ファミリープラザの核テナントとして開業しました。

住所:旭川市6条通14丁目64

「函館店」オープン

函館1号店としてイチイビルの核テナントとして開業しました。

住所:函館市美原1丁目3-1

「大麻店」オープン

大麻駅前のマンション1階部分に開業しました。

住所:江別市大麻中町26-18

「釧路店」オープン

釧路1号店として開業しました。日本最東端のイトーヨーカドーでした。

住所:釧路市新橋大通6丁目2

「恵庭店」オープン

恵庭1号店として恵み野駅前に開業しました。

住所:恵庭市恵み野西2-1

「北見店」オープン

北見1号店として39号線沿いに開業しました。

住所:北見市光西町185

「新川店」オープン

新川ショッピングセンターの核テナントとして開業しました。

住所:札幌市北区新川2条7丁目3-2

「大麻店」閉店

増床が難しく、充分な品揃えをできなかったことから閉店しました。

跡地では『ラルズストア大麻駅前店』が1993年3月10日より営業しています。

「エスパ琴似店」オープン
2024年5月25日撮影

JR琴似駅前に開業しました。1976年にオープンした店舗からの移転で、旧店舗は「イトーヨーカドー専門店館」に名称変更しました。

その後、2001年にエスパからイトーヨーカドーへ店名変更しています。

住所:札幌市西区琴似2条1丁目4-1

「エスパ福住店」オープン
2024年8月18日撮影

地下鉄福住駅直結ビルに開業しました。福住バスターミナルも併設しています。

その後、2001年にエスパからイトーヨーカドーへ店名変更しています。

住所:札幌市豊平区福住2条1丁目2-5

「帯広店」移転閉店

北海道1号店である「帯広店」が移転のため閉店しました。

跡地は解体され、「帯広経済センタービル」が建っています。

「帯広店」移転オープン

帯広市郊外のニッテンスズランプラザの核テナントとして移転開業しました。

住所:道帯広市稲田町南8線西10-1

「屯田店」オープン
2024年7月15日撮影

屯田エリアに開業しました。

住所:札幌市北区屯田8条3丁目5-1

「千歳店」オープン

千歳1号店として長都駅近くに開業しました。

住所:千歳市勇舞8丁目1-1

「月寒店」閉店

福住店がオープンしたこともあり、「月寒店」が閉店しました。

跡地には『カウボーイ月寒店』が2001年12月にオープンしましたが、その後解体され『サツドラ月寒西1条店』などが建っています。

「ザ・プライス琴似店」閉店

旧「琴似店」(後のイトーヨーカドー専門館)から転換していた「ザ・プライス琴似店」が閉店しました。

跡地では『5588KOTONI』が2004年7月より営業しています。(ただしこちらも2025年閉館予定)

セブン&アイ・ホールディングス設立

セブン-イレブン・ジャパン、イトーヨーカ堂、デニーズジャパンの持ち株会社として設立。イトーヨーカ堂はこちらの子会社となりました。

「アリオ札幌店」オープン

苗穂エリアのアリオ札幌の核テナントとして開業しました。

この時点で道内では15店舗のイトーヨーカドーが営業していました。

住所:札幌市東区北7条東9丁目2-20

「北四十二条店」閉店

30年近く営業していた「北四十二条店」が閉店しました。

跡地では『ドン・キホーテ 北42条店』が2007年7月13日より営業しています。

「江別店」閉店

江別1号店の「江別店」が閉店しました。

跡地では『イオンタウン江別』が2007年11月30日より営業しています。

「千歳店」閉店

8年ほど営業した「千歳店」が閉店しました。

跡地は「ちとせモール」となり『スーパーアークス長都店』が2009年4月24日より営業しています。

「すすきの店」オープン

ススキノラフィラの核テナントとして開業しました。道内では最も新しい店舗でした。

住所:札幌市中央区南4条西4丁目1

「苫小牧店」閉店

イオン苫小牧ショッピングセンターや千歳アウトレットモール・レラの影響を受け「苫小牧店」が閉店しました。

跡地は解体され、『ベガスベガス苫小牧店』が2014年12月より営業しています。

「新川店」閉店

23年間営業していた「新川店」が閉店しました。

跡地では『MEGAドン・キホーテ新川店』が2013年12月5日より営業しています。

「釧路店」閉店

38年近く営業していた「釧路店」が閉店しました。

跡地はイトーヨーカドー以外のテナントの一部が営業を継続していましたが、ほとんどが撤退しそのままになっています。

「恵庭店」閉店

37年間営業していた「恵庭店」が閉店しました。

跡地は解体され、恵み野病院が移転する予定となっています。

「すすきの店」閉店

ススキノラフィラ閉館に伴い「すすきの店」が閉店しました。

跡地には「ココノススキノ」が2023年11月30日より開業し、『ダイイチすすきの店』が営業しています。

「旭川店」閉店

41年ほど営業してきた「旭川店」が閉店しました。

跡地では『メガセンタートライアル旭川店』が2021年12月1日より営業しています。

「函館店」閉店

41年ほど営業してきた「函館店」が閉店しました。

跡地には「GRANDIR ICHII」が2024年12月20日より開業し、『スーパーセンタートライアル グランディールイチイ店』が営業しています。

「帯広店」閉店

移転後から数えて26年営業してきた「帯広店」が閉店しました。

跡地では『ダイイチ稲田店』が2024年9月27日より営業しています。

「屯田店」閉店

25年ほど営業してきた「屯田店」が閉店しました。

跡地は「CiiNA CiiNA 屯田」が2024年8月29日に開業し、『ロピア 屯田店』が11月23日より営業しています。

札幌速報
札幌市内のイトーヨーカドー後継施設は「CiiNA CiiNA(シーナシーナ)」に!屯田店8月29日オープン、福住店… 食品スーパーマーケット「食生活♥♥ロピア」などを運営する株式会社OICグループは、全国で展開予定の新商業施設の名称を『CiiNA CiiNA (シーナシーナ)』に決定しました。 …
「北見店」閉店

40年近く営業してきた「北見店」が閉店しました。

跡地については未定です。

「福住店」閉店

29年ほど営業してきた「福住店」が閉店しました。

跡地は「CiiNA CiiNA 福住」が2024年10月24日に開業し、『ロピア 福住店』が2025年2月よりオープン予定です。

札幌速報
『イトーヨーカドー福住店』は9月23日をもって閉店、10月24日には『CiiNA CiiNA 福住』としてリニューアル … 『イトーヨーカドー福住店』が2024年9月23日をもって閉店します。 『イトーヨーカドー福住店』は1995年11月8日にオープン。株式会社イトーヨーカ堂が北海道から撤退するの…
「琴似店」閉店

エスパ時代から34年間営業してきた「琴似店」が閉店しました。

跡地は「CiiNA CiiNA 琴似」が2025年2月1日に開業し、『ロピア 琴似店』が2025年夏よりオープン予定です。

札幌速報
『イトーヨーカドー 琴似店』は2025年1月5日をもっての閉店が決定 | 札幌速報 『イトーヨーカドー 琴似店』が2025年1月5日をもって閉店します。 こちらは、1993年10月1日に『エスパ琴似店』としてオープン。この当時は、現在の「5588」が『イトーヨー…
「アリオ札幌店」閉店

北海道最後のイトーヨーカドーとなった「アリオ札幌店」が閉店しました。

跡地には『ダイイチ アリオ札幌店』が2025年春にオープン予定です。

札幌速報
『イトーヨーカドー アリオ札幌店』は2025年1月13日をもっての閉店が決定 | 札幌速報 『イトーヨーカドー アリオ札幌店』が2025年1月13日をもって閉店します。 こちらは、セブン&アイHD傘下のセブン&アイ・クリエイトリンクが運営する大型ショッピングセンタ…
今後のスケジュール
 2025年2月1日「琴似店」跡
「CiiNA CiiNA 琴似」開業
 2025年2月上旬「CiiNA CiiNA 福住」内
『ロピア 福住店』オープン
 2025年春「アリオ札幌店」跡
『ダイイチ アリオ札幌店』オープン
 2025年夏「CiiNA CiiNA 琴似」内
『ロピア 琴似店』オープン
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

歴史

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 道内の飲食店で「北の新顔冬野菜メニューフェア」開催中!冬野菜を使った特別メニューを提供
  • 「佐藤堂」とのコラボ!ゴディバ「熊もなか ダークチョコレートとピスタチオ」が大丸札幌店にて1月17日より限定販売!

関連記事

  • 札幌市内の西友、50年間の歴史を振り返る
    2024/09/24
  • 【歴史】二美桜も残る、定山渓鉄道「滝の沢駅」跡を辿る
    2023/05/01

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • ANAクラウンプラザホテルにて、うさぎとかめのアフタヌーンティー「もりのうんどうかい」が8月より販売!利用者にクーポン配布も
  • 夏野菜の王様を超大粒餃子で堪能!SAPPORO餃子製造所にて『もろこし餃子』を期間限定販売
  • 『定山渓 鹿の湯』にて、北海道初のCHILL OUTロウリュやプレゼント企画など コラボイベントが7月19日より開催!
  • アウトドアカスタムカーとアイテムの複合施設「THIRD Space 札幌」が7月26日グランドオープン!
  • 北海道初上陸!札幌おいも万博2025が9月に開催!
最近のコメント
  • 北海道初上陸!次世代小型eモビリティ「e-NEO」がリリース に 匿名 より
  • サンピアザやDuoに昔あったお店の思い出! に 匿名 より
  • 札幌市で電動キックボードと電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービス「LUUP」を提供開始 に 匿名 より
  • サンピアザやDuoに昔あったお店の思い出! に 匿名 より
  • AOAO SAPPOROにて、「キタイワトビペンギン」の雛が2羽誕生! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.