SAPICAのポイント付与率が10月1日より3%に変更
2022年10月1日始発よりSAPICAのポイント付与率が従来の10%から3%に変更されます。
対象は札幌市営地下鉄・札幌市電・じょうてつバス・JR北海道バス・北海道中央バス乗車時に付与されるポイントです。
新型コロナウイルス感染拡大により、地下鉄・バス・市電の運送収入等が著しく減少していることを受け、今後の公共交通を維持する観点から今回の対応に至りました。
なお、貯まったポイントは付与率変更後も変わらず利用できます。
1ポイント未満の付与ポイントは切り捨てとなります。
セイコーマート・サツドラでの買い物で貯まるポイントには変更ありません。
SAPICAについて
SAPICAは、札幌市交通局が2009年1月30日から導入したICカード乗車券です。
札幌市内の交通機関(札幌市営地下鉄・札幌市電・じょうてつバス・JR北海道バス・北海道中央バス)で利用することができます。
交通系電子マネーとしても利用することができ、札幌市内のセイコーマートやサツドラなどでは、SAPICAの支払い額に応じてSAPICAポイントがたまります。
コメント
コメント一覧 (13件)
-
ウィズユーカードからの変更で利用者が損することはありません!っていう謳い文句だったんですけどねえ…
コロナ禍を理由にしてるけど、経済状態が回復したらもとに戻してくれるんでしょうか
また別の理由をこじつけてそのままになっちゃいそうな気も -
時勢を鑑みると仕方ないのかも知れないけどいきなり半分以下になるのはダイナミック過ぎる…
-
オートチャージできるからサピカ使ってるけどモバイルSuicaでもいい気がする。いちいちプラスチックカード出すことすら面倒なので。
-
5%ならまだ仕方ないと思えるけどいきなり3%て
-
JRも使えない田舎カードなのに3%って舐めてない?所有する意味ないじゃん。福岡のSUGOCAカードは全国JRも使える。制度設計、間違えたのか?それでオリンピック誘致って、もっと市民とこと考えろよ秋元。
-
まあ、無いよりマシ
-
貧乏人は喚く。
庶民は嘆く。
それ以上は自家用車を使う。
それだけのこと。-
↑
と、貧乏人がもうしております -
↑
と、ビンボー人が申しております -
かっくいいー!!
-
年収1500万以下は道路歩かないでくれる?
-
-
-
ICカード利用でここまでの高レートでポイントつくのって全国的にみても少なかった。
SAPICAを当たり前のように使っているからこれが普通に思っているけど、全国共通交通系ICでポイントが付いたのってここ2~6年以内。
(SUGOCAは出た当時からポイントがつくが一律10ポイント。nimocaも出た当時はポイントを月ごとの利用数によってつけていたが最近止めた。)
SAPICA止めて完全にSuicaのシステムにした方がスッキリとはすると思うんだけど。
Suicaのページには札幌エリアとして掲載しているので。 -
オリンピックに御執心で市民サービスがグダグダ
これがよく比較される福岡との市民満足度の差だ…