メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 札幌
  3. 中央区
  4. 懐古
  5. 札幌中心部に昔からあるお店は無くなってしまったけど、『カナリヤ』は残ってる!

札幌中心部に昔からあるお店は無くなってしまったけど、『カナリヤ』は残ってる!

2020 7/10
懐古
2020/07/15
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

1 : 2020/07/08(水) 01:41:54
五番館、そごう、ダイエー札幌店、ビッグオフ、金市館etc.よく行ってた店はみんな潰れた。
しかし、どうでもいいカナリヤはなぜ潰れん!

 

2 : 2020/07/08(水) 05:57:21
どうでもよくない!重宝してるんだ!

 

3 : 2020/07/08(水) 12:08:59
カナリヤ便利だよ。

 

4 : 2020/07/08(水) 12:30:30
どれくらい便利?

 

5 : 2020/07/08(水) 13:30:25
カナリア行かないと好みの生地がなくない?
小さい手芸店だと布の種類が少ない
ネットで生地見ても触らないと感触がわからない

 

6 : 2020/07/08(水) 13:37:43
売れ線だけじゃなく、とにかくなんでも置いてる感じ。
服飾関係ない人にはピンとこないかもしれないけど、
自身の趣味とかに置き換えてみるとそういう店がどれほど便利か
わかると思う。

 

7 : 2020/07/08(水) 13:51:32
狸小路のこみやまやも無くなってしまった。落としたボタンを
探すのに重宝してたんだけど

 

引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1584947632/

補足

カナリヤは、1930年(昭和5年)3月に創業しました。
手芸生地を買うならここですね。
手芸をする人がいる家庭なら、カナリヤの紙袋が1つくらい家にあるのではないでしょうか。

いつまでも残っていてほしいお店ですね。

ちなみに、婦人服販売部門の『タイムファン 西友手稲店』は2020年7月21日で閉店します。
西友手稲店が現在地に移転オープンした1996年当時からあったお店です。

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

懐古
カナリヤ 中心部 手芸店 服飾 生地

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 札幌市役所地下食堂は7月31日で滝本食品による受託運営が終了!8月3日より受託事業者がユニオン給食となりリニューアルオープン
  • 札幌マラソン 今年はオンラインでアプリを使って開催へ

関連記事

  • 札幌駅地下にあったカレー屋『リル』が懐かしい!
    2020/10/03
  • 昔、札幌国際ビルに入居していたお店が懐かしい!
    2020/08/17
  • 【懐古】札幌時計台近くにあった「シャンテ」という喫茶店覚えてる?
    2018/11/20
  • 懐かしの札幌駅やその周辺の思い出語り!
    2020/08/28
  • 【懐古】昔は札幌にも映画館がたくさんあったなぁ。
    2019/02/21
  • 90年代の札幌駅にあった動く歩道が懐かしい!
    2021/01/03
  • 【懐古】『カリーハウス コロンボ』は、以前新札幌などにもあった!
    2020/01/18
  • ロビンソンやヨークマツザカヤの思い出!
    2020/01/06

コメント

コメント一覧 (6件)

  • 匿名 より:
    2020/07/15 17:10

    昔カナリヤの向かい辺りに、プレステ1円って折込チラシで客寄せしてたとこ有ったなw

    返信
  • 匿名 より:
    2020/07/15 18:37

    カナリヤ本店の向いや斜向かいの店の常連なので外観はよく見る
    入ったことはないけど、ときどき見事な手芸品を展示しているのすごい

    返信
  • 匿名 より:
    2020/07/15 19:35

    安くなった端切れをよく買いに行きます、中心部ならユザワヤとマリヤ手芸店があるけれど品揃えはここがずば抜けてる

    返信
  • 匿名 より:
    2020/07/15 21:00

    こみやまやは2丁目だっけ?移転してさほど経たずに消えたイメージ

    時計台近くでベンチにマネキン座らせてた手芸屋もマネキンがミシン踏んでたミシン屋もなくなっちゃったなあ…

    返信
    • となりがトロロ より:
      2020/07/16 08:47

      それ、中山ミシンな。ミシン屋だわ。

      返信
  • 匿名 より:
    2020/07/16 05:50

    男だけど若い頃コスプレやってて、小道具の材料とかよく買いに行ってた。店内歩いてると色々あっていろんなアイデアが浮かんで来て楽しいよ。
    例えるならホームセンターに居る感覚に近いかも。

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • 札幌の新たなロマンティック体験「Heart Lock Stay」登場! 藻岩山×SAPPORO STREAM HOTEL、愛の南京錠で絆を刻む宿泊プラン
  • あげ焼きパンの店『Chance』が東区役所近くに7月12日(土)より移転オープン!
  • シルキーオムレットどら焼き“巴里銅鑼(パリどら)”から夏季限定フレーバー「巴里銅鑼 チョコミント」が新登場!
  • 柳月から「三方六しおバター」が新登場!
  • モスバーガーにて道産トマトを使用した特別な商品を限定販売!『北海道トマト祭り』を3年ぶりに開催!
最近のコメント
  • 2025年6月末をもって閉店・休業する店舗まとめ に eisaku.dora@icloud.com より
  • JAF札幌が自動車税制の見直しを訴える街頭活動を実施 に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.