メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 期間限定メニュー
  4. モスバーガーにて道産トマトを使用した特別な商品を限定販売!『北海道トマト祭り』を3年ぶりに開催!

モスバーガーにて道産トマトを使用した特別な商品を限定販売!『北海道トマト祭り』を3年ぶりに開催!

2025 7/03
期間限定メニュー
2025/07/03
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

ツールイメージ

モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービスは、7月17日(木)の「北海道みんなの日」にあわせた2025年7月11日(金)~17日(木)の7日間、北海道のモスバーガー49店舗(一部店舗除く全店)で、生のトマトを使った全ての商品に北海道産のトマトを使用する「北海道トマト祭り」を3年ぶりに開催します※。また同時に、地域・期間限定商品も販売します。

※前回は「道産トマトを食べよう!」の名称で開催しました。

「北海道みんなの日」は、北海道の価値を見つめなおすことや、北海道の魅力を発信することなどを目的に、2017年に制定された北海道の記念日です。

北海道産のトマトを道内の店舗で使用する企画は2016年に初開催し、今年は2022年以来8回目の開催となります。今回の「北海道トマト祭り」では、道内のモスの契約農家である『エア・ウォーター農園』と『JA伊達市トマト部会』で採れたトマトを使用します。

期間中は、北海道産のトマトを使用した地域・期間限定商品「新とびきり 大盛りトマト モス野菜チーズバーガー」と「新とびきり 大盛りトマト チリバーガー」を北海道では初めて販売します。この期間だけのジューシーでボリュームたっぷりのハンバーガーを、ぜひお召し上がりください。

※北海道産のトマトがなくなり次第終了します。

商品情報

●『新とびきり 大盛りトマト モス野菜チーズバーガー』(880円)

北海道産トマトの上に国産牛100%使用※のパティとスライスチーズをのせ、レタス、オニオン、さらに2枚目の北海道産トマトを重ねました。ハーフマヨネーズタイプとオーロラソースで味付けし、ボ  リュームたっぷりの野菜のおいしさを存分にお楽しみいただけます。しっかりとした肉感が楽しめる国産牛100%使用のパティと、たっぷりの野菜との組み合わせにより、肉々しさとジューシーさを兼ね備えた、地域限定ならではのハンバーガーに仕上げました。

※パティに含まれる牛肉は、100%国産です。
※ソースに使用しているトマト原料は、北海道産トマトではありません。
※ハンバーガー類に使用しているチーズは、工場で加熱処理をしています。

●『新とびきり 大盛りトマト チリバーガー』(880円)

北海道産トマトの上に国産牛100%使用※のパティをのせ、オニオンと2枚目の北海道産トマトを合わせました。和風BBQソースとホットチリソースで味付けしており、ピリッとスパイシーなソースがトマトのおいしさを引き出しています。

※パティに含まれる牛肉は、100%国産です。
※ソースに使用しているトマト原料は、北海道産トマトではありません。
※一部店舗では販売が無い場合もあります。

企画概要

販売期間2025年7月11日(金)~7月17日(木)の7日間
販売店舗北海道のモスバーガー 49店舗(一部店舗除く全店)
内容①生のトマトを使用したメニューに「エア・ウォーター農園」か「JA伊達市トマト部会」産トマトを使用
*北海道産のトマトがなくなり次第、道外のモスの契約農家トマトを使用します
②「新とびきり 大盛りトマト モス野菜チーズバーガー」(880円)、「新とびきり 大盛トマト チリバーガー」(880円)を限定販売
*北海道産のトマトがなくなり次第終了します。
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

期間限定メニュー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • メルキュール札幌中庭にて、夏季限定ビア・ワインテラス『La Terrasse du Provence』がオープン!
  • 柳月から「三方六しおバター」が新登場!

関連記事

  • 【OMO5小樽 by 星野リゾート】小樽ビールと創業119年「かま栄」のかまぼこを船上で楽しむ「小樽運河ビアクルージング」を7月6日より開催
    2024/05/07
  • 道内の飲食店で「北の新顔冬野菜メニューフェア」開催中!冬野菜を使った特別メニューを提供
    2025/01/13
  • 京王プラザホテル札幌にて、家族3世代で楽しめるお正月の3日間限定のスペシャルランチブッフェを開催
    2023/10/17
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて、クリスマスブッフェなどのクリスマス企画を実施!
    2023/11/12
  • 『札幌グランドホテル』にて華麗なるシェフのカレーパンを2022年7月1日(金)~8月31日(水)期間限定販売!
    2022/06/26
  • しゃぶ葉にて、4月25日~『北海道産牛肩ロース』が限定登場!
    2024/04/14
  • 6月20日(木)よりスタート!‟ザ ブッフェ大丸札幌”にて人気のハワイグルメが集結した『行ったつもりでハワイアンフェア』を開催!
    2024/06/18
  • 「BENTOSS」「甚兵衛」にて、580円から買える生活応援価格フェアメニューを販売!
    2025/03/26

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 匿名 より:
    2025/07/07 18:59

    元モスのバイト戦士でしたが、そもそも北海道産のトマトでしたよ。レタスも含めた野菜関係は100%北海道産で、足りない時はラッキーまで買い出しなど、してましたよ?
    記事を読むと伊達市のトマトにこだわってるようですが、在庫が足りなくなったら店長や副店長が地元のスーパーに買い出しに行きますからね。

    知らないうちにモスも意識高い系の会社になったのかな? 最初から北海道産の物しか使ってないのに。

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • DeepTechCORE SAPPOROにて、VRミュージカルwish~Generalprobe~上映イベントが開催!
  • コートヤード・バイ・マリオット札幌に高さ5mのツリーが再来!2回目のクリスマス “Moments of Wonder in Hokkaido” を開催
  • アスティ45に『焼肉徳寿 札幌駅前店』が12月20日オープン!『北海道焼肉 プライム』跡へ
  • アイドルグループFRUiTYがモユクをジャック?「アイ博♡in moyuk SAPPORO」が11月21日より開催!
  • JR東日本ホテルメッツ プレミア 札幌にて、Suicaのペンギン プライベートリビングルームを期間限定販売!
最近のコメント
  • アスティ45に『焼肉徳寿 札幌駅前店』が12月20日オープン!『北海道焼肉 プライム』跡へ に 匿名 より
  • アスティ45に『焼肉徳寿 札幌駅前店』が12月20日オープン!『北海道焼肉 プライム』跡へ に 匿名 より
  • 【懐古】月寒にあったおもちゃ屋『やぶなか』 に 中浦稔文 より
  • 島村楽器と串鳥がコラボ!ギターピックとストラップを11月15日(土)より発売開始 に 匿名 より
  • イオンモール札幌苗穂店にて、“銀だこ食べ放題”が開催決定!「ぜったいうまい!! たこ焼」何舟でも990円 に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.