新札幌にも鳥貴族が出店!『鳥貴族 シンサツBLOCK店』が6月オープン予定!


新札幌に『鳥貴族 シンサツBLOCK店』が2025年6月よりオープンします。
鳥貴族は、全品337円均一(税込370円)の焼鳥屋チェーンです。1985年より、焼鳥屋『鳥貴族』として大阪・関西エリアを中心とした店舗展開を行っています。2005年の東京1号店を皮切りに、現在は全国656店舗を展開。(2024年12月末時点)
焼鳥は国産鶏肉を使用、主要食材の国産比率を高める「国産国消への挑戦」を2014年より開始し、2016年10月より使用食材を100%国産化。名物「貴族焼」は、鳥貴族の圧倒的な人気NO.1メニューとなっています。
※加工食品は、法令に基づき、最終加工国が日本となっているものを「国産」として取り扱っており、加工する際に使用する食品原料には外国産も含まれています。(https://www.torikizoku.co.jp/kodawari/kokusankokusyo/)
鳥貴族は2023年4月26日の北海道初出店以降、札幌中心部3エリアを網羅。
2024年8月1日には郊外店の「琴似店」をオープンし、今年3月12日には「麻生店」もオープンします。
「シンサツBLOCK店」は、新札幌名店街3号館の駐車場だった場所に建てられている新商業施設内に出店。
(施設名はまだ公表されていませんでしたが、「シンサツBLOCK」という名称なのですね。)
同施設は平屋建ての7棟で構成され、飲食店などが入居します。
その中に、今札幌市内でも地位を確立してきている「鳥貴族」が出店することとなりました。
店舗情報
住所 | 札幌市厚別区厚別中央2条5丁目8-21 シンサツBLOCK(B棟)1階 |
アクセス | JR新札幌駅より徒歩2分 |
コメント
コメント一覧 (10件)
-
これは助かる
-
生鮮市場のとこな
-
親子パンチの向かいに建物いくつか出来てはいたけどトリキが入るとは思わなかった
-
ネット情報だけで1度も食べ事もないのに、残念な味と言っていた人お元気ですか?
家賃相場も調べた事ないにに 家賃高そうと言ってた人たち お元気ですか?
串鳥に勝てるか?と言って人達 その串鳥もついに座席料を取るようになりましたけど?
1年で串鳥食べたの何回ですか? そのうちスープも大根おろしも有料になるかもね全国で650店舗以上も展開してるのにね
鳥貴族の札幌店3件に行きましたが、週末は予約しないと入れませんでした。
串鳥はすすきのエリアで5件以上展開してますが、予約なしでも入店できました。一部商品も値上げされてましたけどね。2年で札幌市内6件目ですか 今度は新札幌駅 串鳥の新札幌店もすぐそばですよね?
ネット情報だけで1度も食べた事ないゆとり引きこもり世代の人達は何を思うのでしょうね。
-
セルフグッドのお気持ち表明社員がいるってだけで
ノーサンキューですわ
チャージ要らない厚別元西友のデリカ串鳥のが使い勝手良いわ -
出たw鳥貴族マウントニキwww
-
残念な味、すぐ撤退しそう、家賃高そう と2年前にゆとり引きこもり発達障害が書き込んでたんですけどね。
https://sapporo-sokuho.com/archives/post-40349.html
引き籠りさん達は外食するなら牛丼チェーンかマクドナルドのテイクアウトですもんね。
なんで串鳥は撤退と閉店が続くのでしょうね。
鳥精、豚精までは同じ値段だけど、それ以上の商品とビールを頼んだら串鳥は割高です。
ネット情報だけで判断するのはゆとり引きこもり発達障害の典型かな?
なんで鳥貴族は週末は入れず、串鳥は予約なしでも週末入店できるのでしょうね?
私が書き込むまで串鳥の座席料200円の事はご存知でしたか? 今までなかったんですよ?
-
セルフグッドニキ、リンク404ですよ
串鳥のお通し代は知りませんでしたが
ホラ吹きセルフグッドニキは境界知能のゆとり未満ってのはこのサイトの常識-
すまんね、なぜか404になってる ここの記事だから鳥貴族の最初の記事みてよ
家賃高そう 残念な味 串鳥に勝てるか ゆとり引きこもり発達障害たちの書き込みですよ
-
-
初めてこの流れ知ったけど、一年半に渡って執着してんのヤベェな…w