「第15回調味料選手権2024」今年の”No.1調味料”は「空知舎 いくら醤油」に決定! 北海道産新味覚しょうゆが受賞!
日本各地の調味料からナンバーワンを決める「調味料選手権」の発表会が10月20日、大阪・阪神梅田本店「食祭テラス」で開かれ、エントリー183品の中から『第15回調味料選手権 2024』総合第1位が決定。NO.1の栄冠は、北海道の「空知舎 いくら醤油」に輝きました。2位は福島県の「ピリ辛松川浦かけるあおさ」3位は大阪府の「カレーみそ」が選ばれました。
一般社団法人日本野菜ソムリエ協会は、調味料の魅力を社会に広めるイベント『第15回調味料選手権 2024』を開催しました。15回目を迎える今回は、全国各地から183品の調味料がエントリー。調味料ソムリエら食の専門家による一次専門家食味審査会で選抜された50品が、阪神梅田本店で10月20日(日)正午まで開催された最終審査会に臨みました。会場では一般来場者による投票と、同時開催の販売会による販売数、10月7日に開催した一般審査会の得点に加え、一次専門家食味審査会での得点を加味した上で、総合1~3位を決定。また各部門最優秀賞、地域の味ベスト賞、審査員特別賞を決定しました。
商品情報
《 総合第1位 》「空知舎 いくら醤油」/ 株式会社ロコファームビレッジ(北海道)(150ml)1,598円
■炊き立てご飯にかけるだけで“いくら丼”の味わいに!
しょうゆ部門W受賞
北海道産いくらに、鮭魚醤と鰹節を使用しました。魚醤の旨味といくらの旨味を十分に楽しめて、上品で贅沢な味わい。いくらの濃厚さ、コク、香りを最大限引き出した、まさに「かけるいくら」
開発秘話(開発者コメント)
秋の終わりに時折食卓に出たいくらの醤油漬け。赤いぶどう!幼かった私は白いご飯にいくらを山盛りのせる両親の困ったような優しい顔が想い出の食卓風景だ。北海道民にだっていくらは贅沢な食材だ。大人になり改めて貴重な美味しさを感じる。北海道のいくらは冷凍商品でお土産にもしにくい。でもこの美味しさをどうにか全国に伝えたい。そんな北海道の味を商品化へ。北海道関係業者と共に本物に拘ったいくら醤油を1年かけ開発した。
商品紹介とおすすめの食べ方
アツアツの白いご飯にいくら醤油をたらっとかけ、キザミ海苔をのせるとまるでいくら丼の味わい。鮪とアボガドのザク切りをいくら醤油で漬け和えにキザミ青紫蘇をのせるとご飯が進む一品が出来上がります
第15回 調味料選手権2024 受賞商品一覧
受賞 | 企業名 | 商品名 | 都道府県 |
総合1位&しょうゆ部門 最優秀賞 | 株式会社ロコファームビレッジ | 空知舎 いくら醤油 | 北海道 |
総合2位&ご当地部門 最優秀賞 | 株式会社マルリフーズ | ピリ辛松川浦かけるあおさ | 福島県 |
総合3位&みそ部門 最優秀賞 | 株式会社大源味噌 | カレーみそ | 大阪府 |
万能調味料部門 最優秀賞 | キッコーマンこころダイニング株式会社 | サクサク塩糀レモンカシューナッツ | 東京都 |
辛味部門 最優秀賞 | 株式会社味の坊 | 平野レミのわたしの食べ辣油 | 大阪府 |
世界の調味料部門 最優秀賞 | AKO株式会社 | 生胡椒の塩漬け「早摘み」 | 広島県 |
酢部門 最優秀賞 | 有限会社 近藤酢店 | 延命酢330ml | 静岡県 |
日本の伝統調味料部門 最優秀賞 | 株式会社角長 | 濁り醤 | 和歌山県 |
塩部門 最優秀賞 | 農家と薬味小作(一般社団法人杉水) | 塩麹塩+ | 石川県 |
出汁部門 最優秀賞 | 株式会社PLUSワン | 北の至宝 帆立真昆布だし | 北海道 |
パンのおとも部門 最優秀賞 | 株式会社セントラルオペレーションシステム | 淡路島のグリーンマイヤーレモンマーマレード | 兵庫県 |
ご飯のおとも部門 最優秀賞 | 株式会社シャッツフードカンパニー | 達磨の最強とりみそ | 鹿児島県 |
ドレッシング部門 最優秀賞 | ハンバーグGOSOU | 純・淡路島玉ねぎドレッシング柚子 | 大阪府 |
ポン酢部門 最優秀賞 | The dining YOSA 八右衛門 | 岩戸の塩入り無添加八右衛門ポン酢 | 三重県 |
スパイス部門 最優秀賞 | 田村淳の大人の小学校 | みかんだし | 愛知県 |
ソース部門 最優秀賞 | M’s cocina | CRAFT 14 SAUCE ORIGINAL | 香川県 |
他、地域の味ベスト賞、審査員特別賞、入賞は受賞一覧にて確認ください