メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 新商品
  4. 北海道初上陸!Meister F 電動キックボードをジョイフルエーケーで取り扱い開始!キャンペーン実施中

北海道初上陸!Meister F 電動キックボードをジョイフルエーケーで取り扱い開始!キャンペーン実施中

2023 6/13
新商品
2023/06/13
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

株式会社FUGU INNOVATIONS JAPANが発売する自社モビリティブランド「Meister F (マイスターエフ)」がグローバルホームセンター ジョイフルエーケー各店で取り扱い開始されました。

公道走行可能な電動キックボードがキャンペーン開催中で通常価格から税込5,500円引きとなり、60,280円(税込)の特別価格で販売中。

さらに、公道で走行するために必要な [ヘルメット] と、持ち運びに便利なキックボード用の [キャリーバック] が、プレゼントとなる総額約15,000円相当お得なキャンペーンを数量限定開催しています。

【Point1】高い安全性
前輪にはディスクブレーキ、後輪にドラムブレーキを採用し、安定した制動力を確保。
後方や後方サイドの確認がしやすい、大型のバックミラーで視認性アップMeister F、電動キックボードの魅力

【Point2】見やすい液晶ディスプレイとシンプルな操作
電源のON/OFFは、パワーボタンを押すだけ。
見やすい液晶ディスプレイで、バッテリー残量と走行スピードを誰でも簡単に確認可能。
運転操作はハンドルについたアクセルとブレーキ、警音器(クラクション)のみだから、だれでも簡単に直ぐ乗れる。

【Point3】機能性が高く使い勝手抜群
ちょっとした買い物、通勤や通学といった日常使いにぴったり。約4時間充電で約30㎞までの距離を走行可能。
ナンバー無しで私有地での走行も可能だから、レジャーとして大人から子供まで楽しめる。
8.5インチのノーパンクタイヤを採用しているので、スムーズで安定感ある走行感を実現。
IP54の防水・防塵機能を備えているので、雨や砂埃に強く耐久性が高い。
セキュリティワイヤーロックが付いているので、駐輪の際も安心。

【Point4】公道走行対応なのにリーズナブルな価格
公道走行に必要なヘッドライト、バックミラー、警音器、テールランプ、ナンバー灯を装備。
価格はいずれも10万円未満と、公道走行対応なのにコスパ抜群。これから電動キックボードを取り入れてみたい方におすすめ。

※本製品で公道を走行するには、車体登録、ナンバープレートの取得、自賠責保険への加入が必要となります。
※ナンバーを取得した商品は2023年7月以降も、50ccの原動機付自転車と同じ区分の電動キックボードとして有効な運転免許証と、走行時にはヘルメットの着用して公道を走行できます。
※製品に同封の「標識(ナンバープレート)交付申請について」を参照するか、お住まいの自治体(市町村役場)にお問合せください。

【Point5】車体のデザイン性の高さ
他の電動キックボードとは趣の異なるスケートボードと同じウッドデッキを採用したスタイリッシュなデザイン。

【Point6】折り畳み可能でコンパクトになる
ロックレバー解除後ハンドルポストを倒し、後輪のリアフェンダーに固定すると簡単にコンパクトサイズになる。
持ち運び可能で、車にも乗せやすい。
輪行バックに入れて持ち運べば、電車移動も可能。

製品仕様 (電動キックボード)

スタンダードモデル

● 本 体 サ イ ズ:1,130 × 580 × 1,430mm(縦置き時)
          1,200 × 580 × 500mm(折り畳み時)
● 質    量:約15.5kg
● タイヤサイズ:8.5インチ
● 最  高  速  度:約19km/h
● 最大走行距離:約30km
● 充  電  時  間:約4時間
● 定  格  出  力:250W
● 充  電  電  圧:42V
● 充  電  電  流:1.5A
● 耐  荷  重  量:約90kg
● 対  応  身  長:約155~200cm
● 推  奨  年  齢:16才以上、65才以下
● 付  属  品 :充電アダプター、組立用工具一式、ワイヤーロック、ステッカー

<本製品に関する注意事項>
※ 公道を運転するには原動機付自転車免許または普通自動車免許以上が必要になります。
※ 本製品で公道を走行するには、車体登録、ナンバープレートの取得、自賠責保険への加入が必要となります。
※ 公道を運転する際は安全性を満たしたヘルメットの着用が義務付けられています(JISマーク推奨)
※ 最大走行距離は道路状況、搭載重量により異なります。
※ 雨中での走行は避けてください。
※ ぬかるみ・ダートでの走行は避けてください。
※ 乗車定員は1名です。2人乗りはできません。
※ 本製品は室内に保管して高温多湿をさけてください。

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

新商品

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて、札幌の夏夜を彩るビアテラスが6月23日(金)より開催!
  • 北24条が舞台!週刊ヤングジャンプで連載中の人気漫画「スナックバス江」が待望のアニメ化決定!

関連記事

  • 冬の新常識「スポット融雪」  雪を積もらせない遠赤融雪を家庭にも「TUMORAN(ツモラン)」 11月10日(木)プレ販売開始
    2022/11/09
  • 札幌の大人気スープカレー専門店GARAKU×ひざつき製菓のコラボお菓子が6⽉上旬より全国のセブンイレブンで先行販売!
    2023/06/02
  • 【ロイズ】ポテトチップチョコレート[新じゃが]を数量限定で9月9日に発売!
    2022/09/11
  • 新たなチーズの魅力を引き出した、ルタオ冬のチーズスイーツ「夜限定販売第4弾 ネージュブラン」が期間限定で復活販売!
    2021/11/19
  • 厚岸蒸溜所から北海道初のシングルブレンデッドジャパニーズウイスキー 「冬至」が発売!
    2025/01/05
  • ロイズの夏限定「生チョコレート[白桃]」「白桃ベリー&白桃ホワイト チョコレート」を6月4日に発売!
    2024/05/30
  • 北見産ハッカをブレンドした「北見ハッカ珈琲」を北海道限定で8月1日に発売!
    2024/08/01
  • ポッカサッポロ リボンちゃんとヴィレッジヴァンガードがコラボ!1月10日まで販売!
    2021/12/25

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 匿名 より:
    2023/06/13 23:45

    事故ってからでは遅いのだ

    返信
  • 匿名 より:
    2023/06/14 19:09

    本体が10万以下で公安委員会まで出頭して書類申請とナンバープレート登録の手間を考えれば

    新車のアシスト自転車買ったほうがマシ。 そもそもこれの駐車場がどこにもないだろ。駐輪場にどうやって止める? 盗んでくださいと言ってるようなもの

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 話題のニューイタメシ酒場がすすきの2号店!『ニューイタメシ酒場 grazie すすきの南4条店』が11月6日オープン!
  • DO3TABLEより北海道産素材にこだわった11商品を発売!
  • 『中島みゆき 劇場版 LIVEセレクション2』が2026年1月2日より全国ロードショー!
  • 『サザエ』が2025年度グッドデザイン賞・ベスト100を受賞!
  • 菊水元町の『ゴールデン大宝 菊水店』が10月26日をもって閉店。45年間の営業に幕
最近のコメント
  • 菊水元町の『ゴールデン大宝 菊水店』が10月26日をもって閉店。45年間の営業に幕 に 匿名 より
  • 『ブックオフ 札幌琴似店』がシーナシーナ琴似へ移転!現店舗は11月9日をもって閉店 に 札幌速報 より
  • 『ブックオフ 札幌琴似店』がシーナシーナ琴似へ移転!現店舗は11月9日をもって閉店 に 匿名 より
  • まんぞく弁当×北都プロレスが夢のタッグ!第1弾「ルー・ルルル選手1キロいなり寿司弁当」が10月11日より発売! に 匿名 より
  • 12月18日開業予定の「アパホテル 札幌大通駅前西」にザンギでおなじみの『中国料理 布袋』がオープン! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.