メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 新商品
  4. 北菓楼の「北海道開拓おかき」に新味登場!『北海道開拓おかき 標津いくら』を6月16日より新発売

北菓楼の「北海道開拓おかき」に新味登場!『北海道開拓おかき 標津いくら』を6月16日より新発売

2023 6/12
新商品
2023/06/12
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

《北菓楼》は、”北海道の海の幸”をテーマに展開する代表商品「北海道開拓おかき」の新商品『北海道開拓おかき 標津いくら』を2023年6月16日(金)より販売開始します。

1、日本遺産「鮭の聖地」、標津町のいくらを使用
令和2年6月、日本遺産となった『「鮭の聖地」の物語~根室海峡一万年の道程』。標津町の鮭は歴史とブランド力を持つ最高級の鮭です。サーモンフィッシング、しべつあきあじまつり、標津サーモン科学館、鮭一尾を使い切る食文化を持つなど、まさに「鮭の聖地」である標津の鮭。
同様に全国的にも高い評価を得ている「標津のいくら」は、漁獲した鮭をすぐに氷が満たされた船倉で鮮度を保持します。港に着くとすぐに加工場に持ち込み、手切りで「すじこ」を取り出します。そして職人が手もみで一粒一粒ていねいにほぐし、標津の誇る、最高級の「いくら」になります。

2、”北海道の海の幸”をテーマに展開する「北海道開拓おかきシリーズ」に、満を持して「いくら」が登場
増毛甘エビ、枝幸帆立、函館いかなど、北海道の海の幸をテーマに展開する「北海道開拓おかき」に、北海道の海の幸を代表し、海のルビーとも呼ばれる「いくら」が満を持して登場。
いくらの軍艦巻きやいくら丼など、いくらとお米の相性は抜群。北海道産のもち米から作る北海道開拓おかきといくらとの相性もぜひお試しください。
「北海道開拓おかき」は、おかきの元となる餅をつくときに海の幸の素材を混ぜ込み、餅と一緒につき上げる製法が特徴です。「北海道開拓おかき標津いくら」では、標津産いくらの醤油漬けを餅に入れて一緒につき上げています。
こちらも「北海道開拓おかき」の特徴のひとつである、おかきと一緒に袋の中に入っている「おつまみ」には、標津産の鮭の身を使ったおつまみが入っています。

「北海道開拓おかき標津いくら」誕生の背景

1994年「北海道開拓おかき昆布しょうゆ味」(2009年に「北海道開拓おかきえりも昆布」としてリニューアル)の発売以来、北海道産のもち米を使い、”海の幸”をテーマに展開する北菓楼の主力商品「北海道開拓おかき」。

現在は「標津秋鮭」(2005年4月発売)、「枝幸帆立」(2006年7月発売)、「野付北海シマエビ」(2008年3月発売)、「増毛甘エビ」(2008年10月発売)、「えりも昆布」(2009年12月発売、1994年11月発売の「昆布しょうゆ味」からのリニューアル)、「松前いか」(2010年4月発売、1996年発売の「いか味」からのリニューアル、2017年11月には「函館いか」にリニューアル)、「白糠柳だこ」(2014年1月発売)、「白老虎杖浜たらこ」(2015年4月発売)、「函館いか」(2017年11月発売、2010年4月発売の「松前いか」からのリニューアル)、「枝幸毛がに」(2019年4月発売)、「えりもうに」(2020年4月発売)と10種類を展開しています。(*「野付北海シマエビ」、「枝幸毛がに」、「えりもうに」は期間限定で展開)

北海道が誇る様々な海の幸=海産物を素材に用い、産地の名と共に発信してきた「北海道開拓おかき」から、北海道の海の幸の代表的な1つである「いくら」が満を持して登場します。
「北海道開拓おかき標津いくら」は、いくらの醤油漬けの味、旨み、風味を、開拓おかきとしてどのように表現するか、試作に試作を重ねてようやく完成。
いくらは、既に「北海道開拓おかき標津秋鮭」で長い信頼関係があり、生産者段階から鮮度管理をする地域HACCPを実践する鮭の聖地「標津」の秋鮭から取れた、こちらも標津の名物である高品質のいくらを使用します。

商品概要

商品名「北海道開拓おかき標津いくら」
価格1袋170g、590円(税込)
販売期間商品は期間限定で販売します。
2023年は6月16日(金)から8月末までの販売を予定しています。
販売店舗北菓楼全店、北菓楼通販にて販売します。
(新千歳空港等、一部卸先でも販売予定)
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

新商品

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 土用の丑の日は、道産さんまのHOT CHEF「さんま蒲焼重」で道産食材を応援!6月10日(土)より予約受付を開始!
  • 【懐古】かつてJR琴似駅高架下にあった「ミスタードーナツ」跡を辿る

関連記事

  • 「白い恋人」をはじめとした人気のお菓子と、北海道コンサドーレ札幌をおいしく楽しむ 「ミシャ☆勝つ!コンサドーレ応援パック」を予約販売中!
    2021/05/11
  • 「ベビースターラーメン丸(札幌ラーメン どさん子監修 味噌ラーメン味)」が新登場!
    2023/11/07
  • 北海道の穫れたてじゃがいものみを使用した今だけの商品が今年も登場!『北海道初掘りポテトチップス うすしお味/昆布しょうゆ味』
    2022/07/27
  • 無印良品にてスープカレー3種を11月10日(金)より北海道で先行発売!
    2023/10/30
  • 札幌発の謎解きゲームブランド「ナゾグラ」から待望の新作「封筒謎シリーズ」がついに発売!
    2025/03/27
  • 北海道ワインが”しぼりたて生ワイン”「2024年おたる初しぼり」第二弾3商品を、11月15日(金)より発売!
    2024/11/15
  • TVアニメ『ゴールデンカムイ』タイアップキャンペーン「サッポロ クラシック」オリジナル景品付き商品 数量限定発売
    2023/04/18
  • 注文殺到中!「あんバタサン」入り柳月の“夏限定”ギフト「夏結び」が好評発売中!
    2021/07/27

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 北海道初!やわらぎ斎場にて、ベッドで眠っているかのように展開できる棺「ラストベッド」の取り扱いを開始
  • サウナで「ととのい」、温泉で「しあがる」。鹿の湯が推奨する「交代浴」特設サイト公開!
  • 狸二条広場にて「さっぽろ焼き鳥テラス2025」が5月25日まで開催中!
  • アピアにて「札幌駅からFARMing」を5月24日に開催!「ポテトバッグ」と栽培⽤種いもを無料配布
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店!
最近のコメント
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「山下本気うどん」が北海道に初出店&初のフランチャイズ店舗!『山下本気うどん COCONO SUSUKINO』が5月1日(木)にオープン に 匿名 より
  • アカプラで韓国観光イベント「KOREA旅FESTIVAL2025 #つながる、韓国 in Hokkaido」を5月17日・18日に開催! に 斉藤桃子 より
  • 日本最大級のジンギスカンフェス「北海道ジンギスカンフェスティバル2025」が5月16日(金)から3日間開催! に おじさん より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.