メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 新商品
  4. 北菓楼の「北海道開拓おかき」に新味登場!『北海道開拓おかき 標津いくら』を6月16日より新発売

北菓楼の「北海道開拓おかき」に新味登場!『北海道開拓おかき 標津いくら』を6月16日より新発売

2023 6/12
新商品
2023/06/12
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

《北菓楼》は、”北海道の海の幸”をテーマに展開する代表商品「北海道開拓おかき」の新商品『北海道開拓おかき 標津いくら』を2023年6月16日(金)より販売開始します。

1、日本遺産「鮭の聖地」、標津町のいくらを使用
令和2年6月、日本遺産となった『「鮭の聖地」の物語~根室海峡一万年の道程』。標津町の鮭は歴史とブランド力を持つ最高級の鮭です。サーモンフィッシング、しべつあきあじまつり、標津サーモン科学館、鮭一尾を使い切る食文化を持つなど、まさに「鮭の聖地」である標津の鮭。
同様に全国的にも高い評価を得ている「標津のいくら」は、漁獲した鮭をすぐに氷が満たされた船倉で鮮度を保持します。港に着くとすぐに加工場に持ち込み、手切りで「すじこ」を取り出します。そして職人が手もみで一粒一粒ていねいにほぐし、標津の誇る、最高級の「いくら」になります。

2、”北海道の海の幸”をテーマに展開する「北海道開拓おかきシリーズ」に、満を持して「いくら」が登場
増毛甘エビ、枝幸帆立、函館いかなど、北海道の海の幸をテーマに展開する「北海道開拓おかき」に、北海道の海の幸を代表し、海のルビーとも呼ばれる「いくら」が満を持して登場。
いくらの軍艦巻きやいくら丼など、いくらとお米の相性は抜群。北海道産のもち米から作る北海道開拓おかきといくらとの相性もぜひお試しください。
「北海道開拓おかき」は、おかきの元となる餅をつくときに海の幸の素材を混ぜ込み、餅と一緒につき上げる製法が特徴です。「北海道開拓おかき標津いくら」では、標津産いくらの醤油漬けを餅に入れて一緒につき上げています。
こちらも「北海道開拓おかき」の特徴のひとつである、おかきと一緒に袋の中に入っている「おつまみ」には、標津産の鮭の身を使ったおつまみが入っています。

「北海道開拓おかき標津いくら」誕生の背景

1994年「北海道開拓おかき昆布しょうゆ味」(2009年に「北海道開拓おかきえりも昆布」としてリニューアル)の発売以来、北海道産のもち米を使い、”海の幸”をテーマに展開する北菓楼の主力商品「北海道開拓おかき」。

現在は「標津秋鮭」(2005年4月発売)、「枝幸帆立」(2006年7月発売)、「野付北海シマエビ」(2008年3月発売)、「増毛甘エビ」(2008年10月発売)、「えりも昆布」(2009年12月発売、1994年11月発売の「昆布しょうゆ味」からのリニューアル)、「松前いか」(2010年4月発売、1996年発売の「いか味」からのリニューアル、2017年11月には「函館いか」にリニューアル)、「白糠柳だこ」(2014年1月発売)、「白老虎杖浜たらこ」(2015年4月発売)、「函館いか」(2017年11月発売、2010年4月発売の「松前いか」からのリニューアル)、「枝幸毛がに」(2019年4月発売)、「えりもうに」(2020年4月発売)と10種類を展開しています。(*「野付北海シマエビ」、「枝幸毛がに」、「えりもうに」は期間限定で展開)

北海道が誇る様々な海の幸=海産物を素材に用い、産地の名と共に発信してきた「北海道開拓おかき」から、北海道の海の幸の代表的な1つである「いくら」が満を持して登場します。
「北海道開拓おかき標津いくら」は、いくらの醤油漬けの味、旨み、風味を、開拓おかきとしてどのように表現するか、試作に試作を重ねてようやく完成。
いくらは、既に「北海道開拓おかき標津秋鮭」で長い信頼関係があり、生産者段階から鮮度管理をする地域HACCPを実践する鮭の聖地「標津」の秋鮭から取れた、こちらも標津の名物である高品質のいくらを使用します。

商品概要

商品名「北海道開拓おかき標津いくら」
価格1袋170g、590円(税込)
販売期間商品は期間限定で販売します。
2023年は6月16日(金)から8月末までの販売を予定しています。
販売店舗北菓楼全店、北菓楼通販にて販売します。
(新千歳空港等、一部卸先でも販売予定)
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

新商品

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 土用の丑の日は、道産さんまのHOT CHEF「さんま蒲焼重」で道産食材を応援!6月10日(土)より予約受付を開始!
  • 【懐古】かつてJR琴似駅高架下にあった「ミスタードーナツ」跡を辿る

関連記事

  • 水曜どうでしょう新グッズ「水曜どうでしょうEURO21マグカップ ブルー、グリーン」が登場!
    2025/03/19
  • “シマエナガonちゃん”に新商品が登場!2月4日より発売
    2024/01/30
  • ポッカサッポロ リボンちゃんとヴィレッジヴァンガードがコラボ!1月10日まで販売!
    2021/12/25
  • 【北海道限定】onちゃんグッズ!シマエナガに変身?マスコットキーホルダーを発売!
    2023/12/21
  • 「湖池屋」×「久原本家 北海道」 ポテトチップスと珍味のマリアージュセット -湖池屋オンラインショップにて、9月28日に3,000セット限定で販売開始-
    2023/09/28
  • すすきのの大人気ジンギスカン専門店「成吉思汗だるま」  お持ち帰りメニューとして特選ラムを新発売
    2022/04/26
  • 「白い恋人」のホワイトチョコレートクリームを包んだ真っ白なロールケーキ「白い恋人ロールケーキ」6月14日(金)より販売開始!
    2024/06/13
  • 人気の喫茶店シリーズに食のまち・札幌が登場!レトロ喫茶、絶品グルメ、北海道スイーツも『札幌の喫茶店』1月24日発売
    2022/01/24

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • ノルベサ屋上ビアガーデン「ノルビア」に RISING SUN ROCK FESTIVAL 2025 in EZO スペシャルコーナーが登場!
  • 第4回「北海道お土産グランプリ」受賞商品決定!「北海道グミ ミルクソフトクリーム味」「COLOMBO豚しゃぶカリー」がグランプリに
  • 北海道限定!セブンイレブンにてニッポンハムグループと連携したオリジナルコラボ商品を順次発売!
  • 1990年代を彩った懐かしの味わいが限定復刻!ファミリーマートにて「サッポロ 北海道生ビール」を数量限定発売
  • 発見!タカトシランドSP『明石家さんまとデビュー30周年だから北海道で夢かなえて旅』が7月13日(日)放送!
最近のコメント
  • 2025年6月末をもって閉店・休業する店舗まとめ に eisaku.dora@icloud.com より
  • JAF札幌が自動車税制の見直しを訴える街頭活動を実施 に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.