メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 開店・閉店
  3. 新店情報
  4. 誕生から約半世紀、「ノースマン」がリブランディング!たっぷり生クリームが入った「生ノースマン」が新登場!10月5日(水)にオープンする「ノースマン」専門店@大丸札幌店にて新発売

誕生から約半世紀、「ノースマン」がリブランディング!たっぷり生クリームが入った「生ノースマン」が新登場!10月5日(水)にオープンする「ノースマン」専門店@大丸札幌店にて新発売

2023 11/02
新店情報 開店
2022/09/212023/11/02
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

「ノースマン」は、大正10年(1921年)に創業した100年の歴史をつなぐ札幌の菓子メーカー「千秋庵」の主力商品で、昭和49年(1974年)の発売から半世紀もの間、北海道民に親しまれてきました。 パイ生地と北海道産の小豆による餡を使用した元祖 “和洋折衷” スイーツです。

今回、若い世代にも「ノースマン」の美味しさを届けたく、北海道産の生乳から作られる生クリームをパイに注入する「生菓子」展開にチャレンジ。「生ノースマン」は、ミルキーでしっかりコクのある生クリームを入れることで、誰でも 親しみやすいテイストになり、オリジナルのノースマンとは違った食感・風味の新しい味わいをお楽しみ頂けます。 パイ生地 × あんこ × 生クリームの和洋がゴールデンバランスで融合したスイーツです。 10月5日(水)に大丸札幌店にオープンする「ノースマン」専門店にて販売をスタートします。

半世紀続く伝統のパイ生地をアップデート
開発時から多くのこだわりが詰まっているパイ生地。 噛んだ時の食感を楽しんでもらうために、バターを練り込んだ生地を500層以上に織り込み、さらに、一晩寝かせてから焼き上げることで、しっかりと食感のあるパイ生地に仕上がっています。今回は、生クリームが入ることでより美味しくなるように、北海道産小麦粉を使用し、より北海道を感じられる生地にしました。

北海道産生クリームをたっぷり使用
北海道産の生クリームは、あんこの味わいに合うようにミルキーな口当たりに仕上げています。あんこ派にも生クリーム派にも喜んでもらえるバランスを目指し、パイ生地のバターの風味、北海道産のコクのある生クリーム、膨らみなどを調整。甘みを抑えた渋味の少ないあんこと、生クリームのみずみずしい口当たり、パイ食感が組み合わさることでお口が喜ぶ味わいです。

ノースマン(北の人)は、北の大地に生きる人々のたくましい力を表したいと考案されました。
大正10年(1921年)に創業した100年の歴史をつなぐ札幌のお菓子メーカー「千秋庵」。北海道の大地・水・大気の中で育まれた食材を生かした、銘菓の数々を生み出しています。

「千秋庵」主力商品で、昭和49年(1974年)に発売されてから北海道民に親しまれてきたノースマン。 開発のヒントになったのは横浜の中華街で売られていた「パイまんじゅう」。 道外出張が多かった初代が持ち帰り、パイ生地と北海道特産の小豆を使用した和洋折衷なお菓子にしたいと一年の研究を重ね完成しました。

開発過程では、様々な試行錯誤がありました。小麦粉で作った生地とバターを幾層にも重ねて焼くと食感が良くなると分かり、現在の500層以上に折り重ねたパイ生地が仕上がりました。現在もパイ生地の温度管理には季節に よって微妙な調整が必要で、常に良い製法を追及しつづけています。
その生地に包まれる小豆餡は、北海道産の生の小豆の皮を剥いてから製造したものを使っています。はじめ、粒餡でためしたところ、皮のしぶみが残りすぎるため、皮を剥いて丁寧に漉すことにより、口当たりがよく折パイと非 常に良く合うノースマン特製の餡が出来上がりました。 この手間暇掛けた製法はしっとりとした食感とやさしい甘さを生み、北海道を代表する銘菓となって愛されています。

商品概要

北海道バターをたっぷり使用したパイ生地をメインに、 和と洋の “今 食べたい !” を北海道素材と共に表現。 小さな子供から幅広い世代の方まで楽しめるノースマンは、「いつものおやつ」から、手土産にもおすすめです。

生ノースマン

オリジナルノースマンに北海道産の生乳から作られる生クリームをたっぷりと加え、リッチに進化させた生菓子です。昭和49年の発売より愛され続けてきた銘菓の新しい一歩として、懐かしい味ながらも新しい美味しさとなりました。パイ生地、あんこ、生クリームの異文化MIX、食感と風味のハーモニーをお召し上がりください。
* 4個入り:980 円(税込み)
* 消費期限:製造日より3日
* 保存方法:要冷蔵

ノースマン

オリジナルノースマンにはあえて手を加えず、昭和49年から続く伝統の味をこれからも守っていきます。
「恋しくなる味」は、手土産のほか、アウトドアや山スイーツとしてもおすすめです。
* 5個入り:980 円(税込み)
* 8個入り:1580 円(税込み)
* 消味期限:製造日より29日
* 保存方法:常温

リブランディング

ノースマンが「北の大地に生きる人々のたくましい力を表現する」ブランドとして、 当時の魂をそのままに、年齢や性別を超えて愛されるよう現代的にアップデートしたデザインに一新。
ノースマンを象徴する力強さと懐かしさを併せ持ったパッケージです。 北国文化を感じられる織物や編み物をモチーフとし、商品バリエーションと共に豊かな 文化性を表現するパッケージにデザインしました。
※一部の店舗では、既存パッケージでの販売となります。順次、新パッケージを展開していきます。

ロゴタイプ:
強い存在感と伸びやかなたたずまいを持つロゴは北海道を代表する画家/デザイナー の栗谷川健一さんのデザインです。この素晴らしいロゴタイプは当時における「北の人」をしっかりと表現したものであり、同時に現在もなお、唯一無二の存在感と個性を放っています。その良さをさらに強調するために、ロゴタイプのデザインをそのままに、大胆にパッケージに配置したデザインとしました。

シンボルマーク / 方位マーク:
初期のパッケージには「北」の方位マークをモチーフにしたデザインがシンボルとして書かれていました。北を軸に方位を示す方位マークはまさに日本の北海道を指しており、このシンボルのアップデートとしてシンプルに十字のフォルムとし、視覚的により強いものと変換しました。

スピリットマーク / 七光星:
ノースマンがこれからも北の人/北海道を表現し続けるブランドであることへの決意を込めて、先人たちの開拓者精神の象徴である “七光星” を今回新たなアイテムとして追加しました。

店舗情報

住所 札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店 地下1階 和洋菓子売り場
アクセス JR札幌駅より徒歩2分
営業時間 10:00~20:00
定休日 1月1日
TEL 011-281-3232
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

新店情報 開店

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 水曜どうでしょう緊急配信企画!9月25日配信決定!
  • びっくりドンキーの「北海道ミニソフト」が半額に!9/22(木)〜11/8(火)の期間限定で販売

関連記事

  • 整体×骨盤サロン「カラダファクトリー」札幌市5店目オープン!『COCONO SUSUKINO』に11月30日(木)オープン
    2023/11/18
  • 【名店】ファクトリー近隣にあったスープカレー店『万屋マイキー』が、北1東7にて密かに移転オープンしていた!
    2020/05/31
  • ブランチ月寒に『久遠チョコレート札幌』が10月オープン!札幌初上陸!
    2020/08/05
  • 狸小路3丁目に水族館が!サンデパートビル跡の再開発ビル内に『札幌大通水族館』が2023年6月開業予定!
    2021/05/11
  • 北37東18に旨さの常識を変える『肉そばイレブン』がオープン!
    2022/02/12
  • 澄川に『でか盛り海鮮問屋 澄川店』が4月19日オープン!
    2022/04/17
  • D-LIFEPLACE 札幌に『FOREST DINER』が10月25日オープン!開放感のある非日常空間でアメリカンスタイルの料理と世界のビールが楽しめる
    2023/10/22
  • 北野に『ホダカ 北野通店』が10月下旬オープン予定!文教堂跡へ
    2022/09/05

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 匿名 より:
    2022/09/22 00:51

    久々のヒット商品になるかなあ? 良さそうな気はするが

    返信
  • 匿名 より:
    2022/09/22 13:49

    あんこは苦手だけど、ノースマンは甘さ控えめで好き。
    禁断の生クリームは入ってるなんて・・・これは食べなきゃw
    大丸まで遠いけど来月は札幌に行く予定だから
    売り切れてなく買えると良いなぁ。

    返信
  • 匿名 より:
    2022/09/27 04:59

    風前の灯火の千秋庵の主力商品のみの店かあ~。暖簾にあぐらをかき駄目になった店の印象しかない。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • アピアにて「札幌駅からFARMing」を5月24日に開催!「ポテトバッグ」と栽培⽤種いもを無料配布
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店!
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて、6月新作サマーアフタヌーンティー「しばわんこの夏やすみ」を販売!
  • 通を虜にする衝撃のパスタ!『プレミアムウニスパ!』が「北海道イタリアン ミア・ボッカ」他で6月4日より夏期限定発売!
  • JR新札幌駅がリニューアルへ!高架下商業施設も2027年度開業予定
最近のコメント
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「山下本気うどん」が北海道に初出店&初のフランチャイズ店舗!『山下本気うどん COCONO SUSUKINO』が5月1日(木)にオープン に 匿名 より
  • アカプラで韓国観光イベント「KOREA旅FESTIVAL2025 #つながる、韓国 in Hokkaido」を5月17日・18日に開催! に 斉藤桃子 より
  • 日本最大級のジンギスカンフェス「北海道ジンギスカンフェスティバル2025」が5月16日(金)から3日間開催! に おじさん より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.