メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 札幌
  3. 西区
  4. 家・土地
  5. 札幌で一番住みやすい駅、琴似駅でいいか?

札幌で一番住みやすい駅、琴似駅でいいか?

2021 1/12
家・土地
2021/01/13
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

1: 2021/01/04(月) 23:13:03.50 ID:XzbryOFk0
スーパーコスパ中心部へのアクセスおしゃれな町並みすべて揃ってる模様

 

 

4: 2021/01/04(月) 23:13:47.88 ID:64OkkPMm0
ホームレス

 

 

5: 2021/01/04(月) 23:13:50.21 ID:5JpNNTkc0
オシャレ?

 

 

6: 2021/01/04(月) 23:13:53.37 ID:x536gsLp0
駅前にヨーカドーあったっけ?

 

 

8: 2021/01/04(月) 23:14:21.71 ID:lxPHXa1Na
言うほどお洒落か?

 

 

15: 2021/01/04(月) 23:15:29.71 ID:XzbryOFk0
>>8
少しはおしゃれなイタリアンとかあるから…
駅のスーパーにどんぐりがあるのもでかい

 

 

70: 2021/01/04(月) 23:21:33.95 ID:lxPHXa1Na
>>15
食パンの店もあったな
銀座にしかわとかいう店

 

 

9: 2021/01/04(月) 23:14:52.72 ID:1q8Vt5u+a
そ…桑園

 

 

10: 2021/01/04(月) 23:14:59.68 ID:XzbryOFk0
イオンや

 

 

11: 2021/01/04(月) 23:15:04.10 ID:BdGfxUeQM
まあ麻生よりはいいかな

 

 

35: 2021/01/04(月) 23:17:54.63 ID:ey1bP9IxM
>>11
なんでや、何でも揃ってるやんけ

 

 

66: 2021/01/04(月) 23:21:13.86 ID:BdGfxUeQM
>>35
ロクなカフェがない

 

 

12: 2021/01/04(月) 23:15:13.39 ID:JDMf2D//0
地下鉄しか使えんし古臭いねん

 

 

16: 2021/01/04(月) 23:15:42.23 ID:lxPHXa1Na
>>12
JRとバスターミナルあるぞ😡

 

 

13: 2021/01/04(月) 23:15:20.28 ID:cLggiuv80
円山のほうだろ

 

 

17: 2021/01/04(月) 23:15:50.33 ID:BdGfxUeQM
東札幌白石よりはいいかな

 

 

18: 2021/01/04(月) 23:15:54.91 ID:C8Y4rLXX0
北34条がコスパ最強なんだよな

 

 

19: 2021/01/04(月) 23:16:07.05 ID:XzbryOFk0
円山はコスパ悪すぎや 
タクシーの運ちゃんがいってたけど都内企業の転勤族が住む町家で

 

 

20: 2021/01/04(月) 23:16:15.86 ID:NcE5c7G00
菊水でええわ

 

 

21: 2021/01/04(月) 23:16:16.35 ID:+Xk5XpC20
桑園だぞ

 

 

22: 2021/01/04(月) 23:16:24.23 ID:L3yDv3mK0
北24住んだら飲んで帰るのが楽

 

 

24: 2021/01/04(月) 23:16:46.46 ID:NCyyruJ80
場外馬券売場もあるしな

 

 

25: 2021/01/04(月) 23:16:52.30 ID:XzbryOFk0
桑園はないわ
JRって時点で利便性0

 

 

36: 2021/01/04(月) 23:17:55.97 ID:BdGfxUeQM
>>25
散歩してたら札駅につくとか最高やろ

 

 

41: 2021/01/04(月) 23:18:15.45 ID:XzbryOFk0
>>36
冬寒いじゃん

 

 

27: 2021/01/04(月) 23:17:09.59 ID:JCEU1wCQ0
ワイ東区民低みの見物

 

 

28: 2021/01/04(月) 23:17:15.82 ID:vAdjIGxH0
新札幌なんだよなぁ

 

 

29: 2021/01/04(月) 23:17:17.53 ID:aZXUALpbr
普通大谷地だよね

 

 

48: 2021/01/04(月) 23:18:59.87 ID:8rYAzM/qa
>>29
ご近所さんで草

 

 

30: 2021/01/04(月) 23:17:33.36 ID:SlfUG5FUd
競馬するために桑園住んでたけど不便やぞ

 

 

50: 2021/01/04(月) 23:19:26.16 ID:lxPHXa1Na
>>30
今ではイオンあるし札幌駅まで1駅やしなんとかなるんやないのか?

 

 

31: 2021/01/04(月) 23:17:33.65 ID:5JpNNTkc0
ワイは中島公園の上級やぞ

 

 

32: 2021/01/04(月) 23:17:41.27 ID:lxPHXa1Na
引っ越したいけど丁度ええ物件がなくて悲しい
築年数が古いの多すぎや

 

 

33: 2021/01/04(月) 23:17:48.79 ID:A6Fnof550
円山公園ええやん
案外オシャレなカフェ多くて楽しいやん

 

 

34: 2021/01/04(月) 23:17:52.00 ID:h6586odZr
家賃も安い美園やぞ

 

 

37: 2021/01/04(月) 23:18:01.15 ID:cLggiuv80
桑園は夜たまにすげー臭いからやめたほうがいいぞ

 

 

38: 2021/01/04(月) 23:18:02.41 ID:XzbryOFk0
西の琴似、東の厚別やね

 

 

39: 2021/01/04(月) 23:18:12.23 ID:DjQagjxhM
南平岸やろ

 

 

43: 2021/01/04(月) 23:18:33.07 ID:5JpNNTkc0
>>39
霊園前やぞ

 

 

40: 2021/01/04(月) 23:18:14.72 ID:L3yDv3mK0
なんで桑園押されんねん
びみょーに札駅まで歩くのだるいぞ

 

 

42: 2021/01/04(月) 23:18:32.30 ID:qLdTlx/o0
麻生新琴似間なんだよなあ

 

 

46: 2021/01/04(月) 23:18:52.15 ID:6KgtHAuU0
北12条やぞ

 

 

53: 2021/01/04(月) 23:19:37.47 ID:ZGrSxbnG0
>>46
これ
住んでたけど100均近くてそこの卵安くてよかったわ

 

 

51: 2021/01/04(月) 23:19:29.50 ID:dI4GJLza0
北13条東やぞ

 

 

52: 2021/01/04(月) 23:19:30.34 ID:ZtX09BZn0
じえいたいまえやぞ

 

 

55: 2021/01/04(月) 23:19:48.95 ID:HXrfETGo0
琴似は高いしうるさいから発寒南が穴場や

 

 

57: 2021/01/04(月) 23:20:02.44 ID:qLdTlx/o0
JR地下鉄両方使える場所は都内感あってええわ

 

 

91: 2021/01/04(月) 23:23:32.85 ID:JDMf2D//0
>>57
両方あってもアクセス出来ない白石はホンマにクソやわ

 

 

58: 2021/01/04(月) 23:20:16.11 ID:DdTeUvlI0
空港アクセス含めると新札幌か福住しかないです

 

 

59: 2021/01/04(月) 23:20:18.10 ID:EyKLGxS90
平岸住心地よかったわ

 

 

60: 2021/01/04(月) 23:20:26.40 ID:XTrm2gd90
8号線のバス便利やわ

 

 

61: 2021/01/04(月) 23:20:28.76 ID:XzbryOFk0
自衛隊前は駅がなんかきれいよな
なんでや

 

 

62: 2021/01/04(月) 23:20:36.84 ID:Xk18Su0R0
平岸美園間が区役所も近いし便利

 

 

63: 2021/01/04(月) 23:20:45.16 ID:eLVvZqNJ0
札幌に住みたいワイにタイムリーなスレや

 

 

64: 2021/01/04(月) 23:20:45.74 ID:95MSB8L70
江別(小声)

 

 

75: 2021/01/04(月) 23:22:01.71 ID:YFW97afc0
>>64
札幌…?

 

 

77: 2021/01/04(月) 23:22:10.88 ID:ZGrSxbnG0
>>64
大麻

 

 

84: 2021/01/04(月) 23:22:59.38 ID:turvdBFnr
>>64
野幌😎

 

 

65: 2021/01/04(月) 23:20:56.85 ID:HXrfETGo0
西町はマックスシロースタバ西友サツドラと便利でええで
発寒南おすすめや

 

 

67: 2021/01/04(月) 23:21:20.95 ID:caagxvOA0
栄町

 

 

68: 2021/01/04(月) 23:21:22.45 ID:dHR7qF7g0
北24やぞ

 

 

69: 2021/01/04(月) 23:21:27.86 ID:B0KtcCVVa
平岸より南は静かで住みやすい
輩もおらんし変人も少ない

 

 

76: 2021/01/04(月) 23:22:04.67 ID:EyKLGxS90
>>69
真駒内やと熊さんがでるやろ

 

 

71: 2021/01/04(月) 23:21:37.91 ID:4/KBFGYL0
今上長都周辺がクソほど発展してるわ

 

 

72: 2021/01/04(月) 23:21:40.78 ID:sGMPtvAD0
ナンカレーの店いってみたい

 

 

73: 2021/01/04(月) 23:21:42.70 ID:HXrfETGo0
宮の沢はもっと発展してもええわ
なんであんな寂れてるんや

 

 

78: 2021/01/04(月) 23:22:16.82 ID:YWCj8wx50
>>73
マンション立ちまくってるからこれからの街やな

 

 

74: 2021/01/04(月) 23:21:50.85 ID:cfKuSXy60
元町も良くないか?

 

 

80: 2021/01/04(月) 23:22:54.50 ID:hQa4Imbp0
ワイ南平岸低みの見物

 

 

81: 2021/01/04(月) 23:22:55.10 ID:hH8Skplq0
バスセンターが最強やで

 

 

82: 2021/01/04(月) 23:22:56.44 ID:HXrfETGo0
発寒南はもっと評価されてええ
マンションアパート一軒家ラッシュや

 

 

83: 2021/01/04(月) 23:22:58.70 ID:XzbryOFk0
中島公園周辺のの魔境感もきらいやない

 

 

93: 2021/01/04(月) 23:23:39.93 ID:HXrfETGo0
>>83
リッチな家と水商売の雰囲気が混ざってて独特よな

 

 

85: 2021/01/04(月) 23:23:04.98 ID:e8JMcMuS0
なんやかんや手稲

 

 

87: 2021/01/04(月) 23:23:16.39 ID:N2QxMNfo0
新川あたりってどうなんや
免許更新の時近く通るけど新しめの街って感じやったが

 

 

99: 2021/01/04(月) 23:24:44.11 ID:HXrfETGo0
>>87
公共の交通機関がクソで雪がクッソ多い
移動は全部車前提やな

 

 

88: 2021/01/04(月) 23:23:18.72 ID:ZGrSxbnG0
北12条は店もあるしソコソコ安いしすすきのからも徒歩帰宅余裕で最強立地や

 

 

89: 2021/01/04(月) 23:23:21.13 ID:nLvHh0PK0
中島公園住んどるけどすすきの近いしディナーベルあるし便利やで
札幌みたいなど田舎でもさらに田舎の地区住むの考えられん

 

 

97: 2021/01/04(月) 23:24:31.51 ID:XzbryOFk0
>>89
ラブホ多すぎでは?

 

 

111: 2021/01/04(月) 23:25:50.26 ID:nLvHh0PK0
>>97
ラブホ街ではないから全く気にならない
屋根付きのガレージも1万ちょいで借りれるし賃貸なら金銭面も問題ない

 

 

92: 2021/01/04(月) 23:23:35.92 ID:AoTAQ5Fn0
元町の西友とコープハードユーザーやけど住みやすいと思う

 

 

94: 2021/01/04(月) 23:24:02.90 ID:nHgOdYYK0
手稲はちと中心地から遠いのがな

 

 

96: 2021/01/04(月) 23:24:07.84 ID:tjhYPYi2d
ワイは新札幌や

 

 

98: 2021/01/04(月) 23:24:42.82 ID:0VZm4CT4a
福住でええやろ

 

 

102: 2021/01/04(月) 23:24:54.85 ID:caagxvOA0
札幌でイイトコ住んでる人は何して働いてるんや?

 

 

104: 2021/01/04(月) 23:25:10.46 ID:EyZyI4210
北34条駅民息しとるか?

 

 

105: 2021/01/04(月) 23:25:17.18 ID:frLT3fIF0
平和駅やぞ

 

 

106: 2021/01/04(月) 23:25:26.96 ID:DdTeUvlI0
屯田は車持ちなら住みやすい

 

 

109: 2021/01/04(月) 23:25:46.75 ID:iEKJ1rEe0
札幌のうっすいヒエラルキー
豊平川のこっちとあっち
JRの北側・南側

 

 

110: 2021/01/04(月) 23:25:49.30 ID:/UGc+U2+a
札幌定山渓やけど質問あるか?
マンション3LDKで家賃1.6万円やぞ

 

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609769583/

 

意外と出てこなかった月寒中央を推しておきます。ブランチ月寒もできましたし・・・(駅からは遠いですが)
ちなみに自衛隊前は2015年に耐震改修工事が行われたため、外観が綺麗です。

↓地下鉄乗降者数をまとめた記事

【地下鉄】東豊線の北13条東駅は利用者数が少ない!なぜかな?
家・土地
カフェ スーパー 住みやすい 北24条 厚別 平岸 新札幌 琴似

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パチンコ店『クラブイーグル南7条店』が1月14日より休業!長期休業となりそう
  • 英国ライフスタイルブランド『ローラ アシュレイ』が日本再出店!札幌は東急百貨店さっぽろ店に2月19日オープン!

関連記事

  • 【西区】琴似で再開発してほしい場所は!?
    2019/11/12
  • 【西区】琴似を若者が集まる街にするにはどうすれば・・・?
    2020/03/24
  • 【西区】琴似は住みたい街ランキング第4位!やっぱり住みやすい?
    2019/05/23
  • 宮の沢あたりに外国人が多くなってきたと話題に。賛否両論の声あり
    2018/02/28

コメント

コメント一覧 (48件)

  • 匿名 より:
    2021/01/13 19:06

    自衛隊前は人が少なくていいぞ

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/13 19:36

    平岸住みやすいよ~スーパーも沢山あるし、街中も地下鉄ですぐ行けるし区役所も警察署も近いし豊平川より高い位置にあるし、ラーメン屋さんが沢山あってオススメ🍜

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/13 21:33

    ワイ、東豊線と東西線が同じくらいの距離に家がある勝ち組

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/14 06:49

      清田区民w

      返信
    • 匿名 より:
      2021/01/14 21:11

      美園と白石かな?

      返信
  • マルチーズ所長 より:
    2021/01/13 22:01

    山鼻。ベンリーが便利

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/13 22:06

    『住みやすい≒ネガティブな要素が少ない』だと思ってて、
    どこかしらネガがあり、どれに妥協できるかで決まりそう
    これからの開発を考えると確かに北12条駅付近(特に札駅側)は更に良くなりそう

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/13 22:42

    南北線駅近い市電沿線最強。空港直通バスも完備。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/13 22:53

    琴似の「おしゃれなイタリアン」ってどこのこと?

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/13 23:18

    前から思っていたけど管理人絶対月寒住んでるやろ。
    ちなワイも月寒な。ブランチまで広く考えればスーパー多くて便利だし場所によっては南郷○駅と2路線使える。体育館もカーリング場もある。
    グリーンドーム跡地に何が出来るかでまだまだ発展する余地があるやで。ブランチ含めてその辺はもう福住駅の方が近いとも言えるけどな

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/14 09:08

      去年あたりの記事で管理人さんは簾舞の近所って言ってたぞ
      でも西岡月寒の記事強いから職場かなにかがあると思ってる

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/13 23:59

    みんなJR使わないんだな

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/16 22:45

      冬のJR信用出来ないからなぁ

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/14 00:51

    >琴似の「おしゃれなイタリアン」ってどこのこと?
    たぶん第一病院の向かいのところかな
    個人的には店員がオシャレ…ではないがヴェッキアローマは好き
    ノリよくて楽しい

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/14 17:57

      グーグルマップで第一病院の周囲を拡大して見てみたけど、イタリアンなんてある?
      進龍と北都館、バーと紅茶屋くらいしか見当たらない…

      ヴェッキアローマ知らなかった。今度試してみる。

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/14 01:03

    琴似在住だが、概ね満足している。JR快速停まるし地下鉄もある。それなりに飯屋もあってスーパーも複数ある。
    足りないのはホームセンターくらいだと思う。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/14 02:10

    >桑園はないわ JRって時点で利便性0

    今の札幌圏JRは、国鉄時代より本数多くなったし、駅も多くなったし、クロスシートの電車も増えたし、全線電化したから、今じゃ通勤通学に不便しない路線になったのご存知ではない?そういうことを言う奴は、JRの事何にも分かってない世間知らずの○ホとしか言いようがないwww
    そんなやつのIQ0の方が正しいと思うw

    地下鉄なんてJRと違って、冷房ないし、網棚ないし、夏は窓開けて騒音クソうるさいし、終着駅が新さっぽろ駅除いて中途半端で、使い勝手悪いぞwwwさっさと、清田と手稲駅と新琴似駅・屯田と丘珠空港と藤野まで延伸すれや!!

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/14 10:01

      冬がなぁ…。
      そう何度もあるわけじゃないけど、通学・出勤時に雪で動かない可能性を考えると地下鉄の方がリスク少ないかなぁって考えちゃう。

      返信
  • オジサン より:
    2021/01/14 05:19

    地下鉄、JR、バスのトリプルアクセスが琴似の強み!

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/17 23:25

      新札幌最強だな

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/14 06:50

    単身なのか所帯持ちかで変わる

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/14 08:17

    これから大分伸びる可能性のある苗穂、新札幌

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/14 09:52

    学園前~菊水の間あたりはめっちゃ住みやすいぞ
    マンションだらけで家賃少し高くなってきたけど利便性最高にいい

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/14 13:38

      頑張ればすすきのから徒歩で帰れそうだしいいな。

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/14 13:37

    ワイ的激アツ物件はラーメン二郎札幌店の隣に建設中のマンションやな。
    並び見てから食いにいけるwヨドバシや札幌駅も徒歩圏内。
    1Kで家賃が月5万と手ごろ、自炊しない若者や単身者にはぴったしカンカンやで!

    返信
  • 琴民 より:
    2021/01/14 16:13

    琴似商店街のメーメーやぎのラスク、よき♡共栄市場に分厚い厚焼き玉子のサンドイッチを売っている総菜屋を見て震撼する。イオンのどんぐりに何度か命を助けられる。商店街のモスバーガーで今年は福袋買ったぜリラックマとコラボでいとおかし、琴似さんいつもありがとう。コロナでも応援するからねっ。

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/14 22:59

      気持ち悪い

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/14 16:30

    麻生最強でしょ?

    地下鉄利用なら必ず座れる始発が良い。
    よって、途中の駅は全てアウト。
    JRも徒歩圏内。

    車利用なら石狩街道、新道が近く、高速も近い。
    通勤で豊平川を渡るのはアウト。

    イオン、東光があり、ファーストフード系ファミレス系も揃っている。
    全部あるとは言わないけど、便利しか感じない。

    栄えている割に、基本的に騒音は無く夜は静か。

    家族がいて、地下鉄利用と車利用の両方から麻生最強。

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/15 13:53

      麻生いいよなぁ。土地高いし良い土地も中々無いけど…
      麻生駅と新琴似駅の間に住めばJRも乗れて最強だと思う

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/14 16:54

    北24かな
    飲食店とスーパーが近い、地下鉄で札幌駅・大通り~麻生どっちにもいける
    車持ってる場合、渋滞ポイントからちょっぴり外れるので近所でドハマりしない
    (北34や琴似はこれが危ない、だが徒歩オンリーなら逆にアリともいえる)

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/14 16:59

    琴似のイオンは数年後解体らしい

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/14 21:12

      どこからの情報?

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/15 02:17

    中島公園って言ってる奴は流石にないわ。
    家賃が安いのはそれなりの理由がある。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/15 08:08

    住みやすさは人によるんじゃ
    東京の生きている商店街みたいな所の近くとか言ったら狸小路しか無いし

    管理人は藤野簾舞推さないの?

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/15 08:10

    チェーン店わんさか西町、大正義琴似に隣接してる発寒南がやっと評価されたようだな

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/15 11:57

    新札幌かな、買い物は家電量販店が弱い意外は揃ってるし公共交通機関、公共施設もまとまってる。周りに公園も多くて水族館もある
    再開発真っ只中だから将来性もある

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/15 23:18

    野幌駅

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/16 10:50

    森林公園駅の国道12号線寄り
    スーパーは駅横の札幌フードセンター、西友
    ヤマダとケーズが向かい合わせで競合させる
    すたみな太郎、ガスト、みよしの、トリトン
    ツルハ、六花亭、森林公園温泉、自遊空間、快活クラブ、ダイソー
    とりあえず不自由はしない

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/16 23:20

    学生時代に北13条東に住んでたけどコスパは最強だと思う

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/16 23:47

    東札幌→南郷13→琴似→大谷地→東区役所前
    ときて今はバスセンター前に落ち着いたわ。
    普段の買い物はファクトリーの東光か近くのマックスバリュで事足りるし、
    中心部まで歩いていけるのはやっぱり便利だわ

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/18 06:50

    豊平川より西
    JRより北

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/18 06:51

    間違った。
    豊平川より西
    JRより南
    だ。

    返信
  • のとい より:
    2021/01/18 14:47

    住みやすいかどうかは住んだ場所の、近隣住民の民度次第。
    上品でまともな人間は少ないと思ったほうがいい。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/18 17:57

    駅に住むの?

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/19 06:34

    札幌は正直どこも中途半端
    地下鉄とJRの間が直結してない遠い駅が多すぎて

    新札幌は直結してるけど
    中心からちょっと離れてるのがな

    札幌駅徒歩圏内に住めれば最強だけど
    コスパでいえばないし
    ホームセンターやスーパー行くには
    札幌駅じゃ足りない

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/19 22:20

    これは新札幌と言わざるを得ない。地下鉄とJR直結だし役所も駅の隣だしスーパードラッグストア飲食店病院全て駅から徒歩圏内。ニトリもすぐ近くにある。新札幌周辺は生活に何一つ困ることないだろうな。普通に琴似より上だと思うよ

    返信
  • なはなは より:
    2021/01/22 00:43

    琴似なんか何もないぞ。もはや老人ばっかだし。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/05/07 16:52

    ははは、山の手一択だろ。
    新札幌みたいなクソ遠いところ、タクシーで帰るのも時間かかるし、
    チェーン店なんか邪魔くさくて行きたくないし、
    普通に自分好みの店に行くんだよ

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • 札幌が舞台!パンを愛する教授の推理が冴えわたる、ほっこり日常ミステリー小説『教授のパン屋さん』が5月8日発売
  • 「農機具王」が小樽市に新店舗を8月1日オープン!肥料事業部「アグリスイッチ」も同時オープン
  • 『THE BUFFET 大丸札幌店』にて6月30日まで平日ランチ限定キャンペーンを開催!スペシャルコースが時間無制限で利用可能
  • 業務用冷凍パン生地メーカー サンフレッセが『タマネギぐるりこ』を使用した冷凍オニオン生地をコープさっぽろインストア21店舗で展開!
  • ミア・ボッカにてプレゼントキャンペーン実施!贅沢すぎる期間限定パスタ「プレミアム ウニスパ」が抽選で5組10名に当たるチャンス!
最近のコメント
  • 『回転寿しまつりや 清田店』が5月14日(水)オープン! に 匿名 より
  • 「ブラックニッカ 絶品B級グルメフェス 2025」を創成川公園にて6月7日・8日に開催! に 匿名 より
  • 『餃子の王将 南二条西2丁目店』が4月30日をもって閉店 に 匿名 より
  • 「ブラックニッカ 絶品B級グルメフェス 2025」を創成川公園にて6月7日・8日に開催! に 匿名 より
  • 美園に 『HOKKAIDO SWEETS STUDIO(北海道スイーツスタジオ)』が5月3日(土)グランドオープン! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.