pickup!
札幌市中央区に住んでるけど質問ある?
当ページのリンクには広告が含まれています。
1: 2020/09/07(月) 19:27:08.785 ID:WVKcz9mt0
答えていく!!
2: 2020/09/07(月) 19:27:34.043 ID:ePRILhXU0
どこ
7: 2020/09/07(月) 19:30:56.172 ID:WVKcz9mt0
>>2
ちょっと西側
ちょっと西側
3: 2020/09/07(月) 19:28:26.815 ID:rXQ4t/wb0
もっと限定して
窓からなにが見えるとか
近くの店とか
窓からなにが見えるとか
近くの店とか
9: 2020/09/07(月) 19:31:41.950 ID:WVKcz9mt0
>>3
窓から金持ちの豪邸が見える
窓から金持ちの豪邸が見える
5: 2020/09/07(月) 19:29:13.657 ID:qWXb9+fi0
時計台実際行くと周りのビルのせいで殺風景って聞いたんだけどマジ?
11: 2020/09/07(月) 19:32:18.194 ID:WVKcz9mt0
>>5
とりあえず見に行こうと
とりあえず見に行こうと
6: 2020/09/07(月) 19:30:30.562 ID:eeOFuXjI0
ビアガーデンに行った?
12: 2020/09/07(月) 19:32:27.938 ID:WVKcz9mt0
>>6
行かなかったなー
行かなかったなー
10: 2020/09/07(月) 19:32:08.026 ID:38536ELrp
南8条?
14: 2020/09/07(月) 19:33:54.103 ID:WVKcz9mt0
>>10
もうちょっと上
もうちょっと上
13: 2020/09/07(月) 19:32:57.332 ID:OSYLtV4Yr
円山?
20: 2020/09/07(月) 19:37:57.168 ID:WVKcz9mt0
>>13
正解!
正解!
66: 2020/09/07(月) 20:14:21.052 ID:UST5g2nV0
>>20
近所、近所。
近所、近所。
67: 2020/09/07(月) 20:15:03.465 ID:WVKcz9mt0
>>66
餃子食いに行こうぜ!
橋下屋!
餃子食いに行こうぜ!
橋下屋!
15: 2020/09/07(月) 19:34:19.627 ID:8daasf+o0
場外市場で一番うまいご飯屋さん教えて
19: 2020/09/07(月) 19:37:44.334 ID:WVKcz9mt0
>>15
俺も知りたい
俺も知りたい
21: 2020/09/07(月) 19:38:41.636 ID:8daasf+o0
>>19
定食めし屋一択なんだよ
他が知りたい
定食めし屋一択なんだよ
他が知りたい
22: 2020/09/07(月) 19:39:07.186 ID:wNgEhhrV0
中央区(ばんけい)
26: 2020/09/07(月) 19:40:23.345 ID:WVKcz9mt0
>>22
ばんけいも中央区なんか
ばんけいも中央区なんか
23: 2020/09/07(月) 19:39:19.893 ID:1FJkr0hn0
モエレ沼の花火見えた?
24: 2020/09/07(月) 19:40:00.890 ID:WVKcz9mt0
>>23
見えない!
見えない!
25: 2020/09/07(月) 19:40:01.593 ID:vfTQTU1x0
北海道ってあんまりエアコンついてないってマジ?
27: 2020/09/07(月) 19:40:32.912 ID:WVKcz9mt0
>>25
ウチにはない
ウチにはない
28: 2020/09/07(月) 19:40:40.293 ID:W+Xw0jHp0
毎晩すすきので飲んでも歩いて帰れる?
30: 2020/09/07(月) 19:41:34.146 ID:WVKcz9mt0
>>28
運動不足解消になりそう
無理ではない
運動不足解消になりそう
無理ではない
29: 2020/09/07(月) 19:41:20.461 ID:9U7zmhfw0
一方通行が多すぎるんだよ
31: 2020/09/07(月) 19:41:55.865 ID:WVKcz9mt0
>>29
逆走めっちゃいるよな
逆走めっちゃいるよな
33: 2020/09/07(月) 19:44:21.480 ID:o9GbqAeq0
いいな中央区
俺手稲だわ
電車要らずで風俗とか最強だね
俺手稲だわ
電車要らずで風俗とか最強だね
39: 2020/09/07(月) 19:48:11.747 ID:9U7zmhfw0
>>33
俺たち手稲区民は海にも山にも近いという利点があるだろうが!
俺たち手稲区民は海にも山にも近いという利点があるだろうが!
34: 2020/09/07(月) 19:44:44.864 ID:rXQ4t/wb0
すすきのって中央区にあるの?
37: 2020/09/07(月) 19:47:34.010 ID:j6YnNWav0
仕事受かったら豊平区に引っ越そうと思ってる
治安とかどうなの?
歩いてソープまでいけるんでしょ?
41: 2020/09/07(月) 19:48:38.733 ID:wDZ3Yw1Y0
豊平区だが場所による
43: 2020/09/07(月) 19:48:51.723 ID:WVKcz9mt0
手稲いいよな
小樽すぐじゃん
小樽すぐじゃん
47: 2020/09/07(月) 19:53:26.901 ID:WVKcz9mt0
ラーメン食いにいくかな
49: 2020/09/07(月) 19:55:20.356 ID:yAEMg2q30
夏休みに毎年定期便状態でルスツに凸している奴がここにいます(本州民)
50: 2020/09/07(月) 19:55:54.662 ID:WVKcz9mt0
>>49
最高だなそれ
最高だなそれ
58: 2020/09/07(月) 20:04:01.528 ID:yAEMg2q30
>>50
ぶっちゃけ一番楽しいのが行きの旅程かもしれない
今年は常磐線と東北線(と、盛岡からの新幹線)で北上→八戸からフェリーだった
常磐線の地元民かつ曲がりなりにも「アレ」の当事者(ハワイアンズで食らった)から全線踏破は正直、義務とすら思ってた
51: 2020/09/07(月) 19:56:13.724 ID:WVKcz9mt0
五丈原いくか
52: 2020/09/07(月) 20:00:53.954 ID:StKlBrv+0
札幌の生活は快適?
53: 2020/09/07(月) 20:02:17.214 ID:WVKcz9mt0
>>52
快適だね
エアコン必要だけど
快適だね
エアコン必要だけど
54: 2020/09/07(月) 20:02:59.216 ID:jv1sKwVM0
最近札幌で人気のラーメン屋、スープカレー屋ってどこなの?
かれこれ5年くらい行けてない
かれこれ5年くらい行けてない
57: 2020/09/07(月) 20:03:51.688 ID:WVKcz9mt0
>>54
いさいってラーメン屋美味いよ
いさいってラーメン屋美味いよ
59: 2020/09/07(月) 20:05:36.314 ID:jv1sKwVM0
>>57
お、煮干し系か
お、煮干し系か
56: 2020/09/07(月) 20:03:50.086 ID:GQ1DruA5r
円山って寂れてないか?
ジジイばっかだし
ジジイばっかだし
61: 2020/09/07(月) 20:06:45.590 ID:WVKcz9mt0
>>56
廃れてる
廃れてる
62: 2020/09/07(月) 20:08:41.037 ID:GQ1DruA5r
>>61
どうすんのよ
もっとがんばれよ
たくさん子供作って札幌の人口維持してくれ
どうすんのよ
もっとがんばれよ
たくさん子供作って札幌の人口維持してくれ
65: 2020/09/07(月) 20:12:22.210 ID:WVKcz9mt0
>>62
俺には無理や
俺には無理や
64: 2020/09/07(月) 20:11:53.321 ID:k3/BEvXAM
札幌って美人多いよね
うちの大学にはいないけど
うちの大学にはいないけど
70: 2020/09/07(月) 20:18:47.110 ID:ytAtuUST0
最近札幌餃子製造所って店がじわじわ店舗増やしてるよね
72: 2020/09/07(月) 20:28:11.457 ID:GQ1DruA5r
いま東京で3年ほど札幌に住んでいたが、冬はともかく札幌のほうが住みやすかったな
ほどよく街だし
ほどよく街だし
74: 2020/09/07(月) 20:34:22.336 ID:jv1sKwVM0
>>72
ほんとこれ
東京は息苦しい
ほんとこれ
東京は息苦しい
75: 2020/09/07(月) 20:34:25.337 ID:y8zCV0fV0
円山はプチ富裕層が住む街
77: 2020/09/07(月) 21:29:51.350 ID:2tYkkTif0
俺も道産子で東京住みだけどマジで札幌帰りたい
仕事があればな~
仕事があればな~
引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1599474428/
![]() ![]() |
コメント
コメント一覧 (12件)
円山はオシャレな店はあるけど庶民的な店が少ないんだよな
街なかから歩くのは無理に近いし便利かと言われると微妙
まあいい住宅街ではあるけどな
南円山住み20代。たまに酔っ払いすぎてすすきのから家まで歩いて帰るけど、途中で酔いが覚める程度にはしんどいぞ
仕事で時々行っていたが、円山のマンションは閉鎖的でギスギスした雰囲気のところが多かった。
円山は高齢者の街化してるよねー
中島公園の周辺に住んでみたいなー
あそこの独特な空気感が北海道ぽくなくていい
オタ専門学校生おっすおっす
円山より山鼻のほうが好き
札幌餃子製造所は大きい餃子が良いって人には良いんだろうか
札幌市中央区には中高一貫共学学校がない、中央区にある聖心女子中学高校は女子学校だが、同じ中央区にある現北星学園女子高校中学は厚別区に所在地のある旧北星学園男子高校を中央区に引越しさせて再編統合共学化してくれ、結構生徒数増加するよ、現北星学園女子高校中学校メールで施設学校校舎他火災予告した事インターネットニュースで見たよ女子単学学校で経営やめた方がいい、かつての男子単学学校の旧北星学園男子高校に助けてもらえ
なんかお経みたい。
個人的には中央区でもバスセンター前方面が住みやすいと思うな。
少し前はスーパーもファクトリーの東光とまいばすけっとしか無かったけど、
大きめのマックスバリュができたしコンビニも増えつつあって以前よりは住みやすくなってるよ
中央区ね。確かに中島公園界隈に住んでみたいけど、大島てる見るとこわくなってくる
北区の中央区寄り(札駅の北口~北24条)がオススメ