『じゃらん』物産展に行きたい都道府県ランキングで「北海道」が1位を獲得!


百貨店などで開催される「物産展」は、ご当地グルメや特産品を楽しめる人気のイベント。そんな物産展に関する最新調査で、「開催されたら行きたい都道府県ランキング」の第1位に北海道が輝きました!
この調査は、旅行情報誌『じゃらん』(リクルート発行)が行ったもので、全国の人々が「物産展があれば行きたい!」と思う都道府県を3つまで選ぶ形式。その結果、北海道が圧倒的な支持を集めました。
北海道が1位に選ばれた理由


北海道が支持を集めた理由として、アンケート回答者からは次のような声が寄せられています。
- 「おいしいものがたくさんある!」
- 「魅力的な商品が多い」
- 「海鮮、スイーツ、ラーメン…食べたいものが揃っている!」
- 「物産展の定番だから毎回楽しみにしている」
特に、海鮮・スイーツ・ラーメンといった北海道を代表するグルメへの期待が高く、「推しのスイーツがある」「毎回海鮮系のお弁当を買う」といった具体的な楽しみ方を挙げる人も多かったようです。
札幌でも大人気!北海道物産展
札幌では道内の名産品が身近に手に入る環境ですが、それでも北海道物産展は大人気。全国各地の百貨店などで開催される際には、札幌の有名店が出店することも多く、地元民にとっても話題になります。
例えば、「きのとや」「六花亭」「柳月」などの人気スイーツブランドや、「花咲ガニ」「うに」「イクラ」といった贅沢海鮮、さらには「味噌ラーメン」などの札幌ラーメンも、多くの物産展で販売され、全国のファンを魅了しています。
「旅気分を味わえる」のが物産展の魅力
今回のランキングでは、北海道に続いて沖縄県が2位にランクイン。「独自の食文化が魅力」との声が多く寄せられました。そのほかTOP10には、地域ごとの名物グルメが豊富な都道府県が並び、物産展が「旅行気分を味わえる場」として支持されていることがわかります。
札幌に住んでいても、普段はなかなか食べられない道内の名産品を発見できるのが物産展の醍醐味。次回の開催情報をチェックして、北海道の味覚を再発見してみてはいかがでしょうか?
調査概要
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | 47都道府県在住20代~50代 |
有効回答数 | 1,035名 |
調査実施期間 | 2024年12月26日(木)~2025年1月6日(月) |
調査機関 | インテージ |
※紹介している内容は2025年2月25日時点の情報です。
引用元:「じゃらん 物産展に行きたい都道府県ランキング」