メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 経済
  4. 第18回「地域ブランド調査2023」北海道が15年連続1位!札幌市は3年連続9度目の1位に

第18回「地域ブランド調査2023」北海道が15年連続1位!札幌市は3年連続9度目の1位に

2023 10/15
経済
2023/10/15
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

全国で最も魅力的と評価された都道府県は15年連続で北海道。市区町村では札幌市が3年連続9度目の1位。――株式会社ブランド総合研究所が実施した「地域ブランド調査2023」の結果からは、このような結果が明らかとなりました。

地域ブランド調査は、国内1,000の市区町村及び47都道府県の地域名称について、認知度や魅力度、イメージなど全89項目について質問し、各地域名称のイメージ形成や行動意向、評価等について明らかにする消費者調査です。調査はインターネットを通じて実施し、本年は全国の消費者34,117人から有効回答を得ました。調査は2006年から毎年実施しており、今年が18回目となります(都道府県の調査は2009年から15回目)。

今回の調査結果では、2021年から上昇していた「魅力度」をはじめとした各項目の平均点が県・市共に低下しました。ただし、2020年以前と比較すると、依然として各項目の平均点は高い水準を維持しています。

北海道は20代で魅力度が低下

今回の調査では北海道が15年連続で魅力度1位となったが、その点数は2021年の73.4点から徐々に低下しています。その原因の一つは、20代からの評価が低下していることがあげられます。20代が北海道を「とても魅力的」と答えた人の割合は2023年は49.9%で、2022年の54.6%、2021年の68.0%より大きく低下しています(図3)。その結果、20代による今回の魅力度は63.3点で、前年の70.0点、2021年の77.9点より大幅に低下してしまいました。

この傾向は市区町村で3年連続1位となった札幌市も同様で、今年は60.0点、2022年は62.4点、そして2021年は67.2点と年々低下しています。

 その原因の一つとして考えられるのは「食事がおいしい」「地元産の食材が豊富」の北海道のイメージが、20代において低下していること。嗜好や興味が多様化する20代に、「北海道産」というだけでは満足されなくなってきている可能性があります。

北広島市(北海道)の各項目が急上昇

今年、市区町村で最も魅力度の点数が上昇したのは北広島市(北海道)となりました。同市は前年の7.8点(474位)から12.9点(289位)と5.1点上昇。他の項目では認知度や情報接触度といった地域名の周知性に関する項目も上昇しており、調査項目・地域の特性想起「プロスポーツチームや選手」は6.4%から18.3%と11.9ポイントも上昇しています。同市では他にも観光意欲度が上昇しています。

調査内容

「地域ブランド調査2023」は、ブランド総合研究所が年1回実施している調査で、2006年にスタートし、今回が第18回目。調査対象は全792市(2023年4月末現在)と東京23区、および地域ブランドへの取り組みに熱心な185の町村を加えた計1000の市区町村、そして47都道府県です。各地域に対して魅力度など全89項目の設問を設け、地域のブランド力を、消費者が各地域に抱く「魅力」として数値化しました。

調査概要

・      調査方法         インターネット調査

・      回答者            20代~70代の消費者を男女別、各年代別、地域別にほぼ同数ずつ回収し、日本の縮図になるように、年齢や地域人口の分布にあわせて再集計した。

・      有効回収数      34,117人(一人の回答者に対して市区町村の調査票では20地域、都道府県については15または16地域を提示し、それぞれについて回答してもらった。なお、地域ごとの回答者数は都道府県は平均で1,078人、市区町村は平均で618人)

・      調査対象         全国1,000の市区町村(全792市+東京23区+185町村)と47都道府県

・      調査時期         2023年6月20日~7月3日

・      調査項目         認知、魅力、情報接触、観光意欲、居住意欲、情報接触経路(「旅やグルメに関する番組」など14項目)、地域コンテンツの認知(「海・山・川・湖などの地理的名称」など17項目)、訪問経験(「行楽・観光のため」など6項目)、地域資源評価(「街並みや魅力的な建造物がある」など17項目)、地域の特性(「歴史・文化のまち」など14項目)、地域イメージ(「あこがれる」など14項目)、産品想起率(食品、非食品をそれぞれ自由記述) の計89項目 

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

経済

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 月寒東の『スーパーエース 月寒サンウェル店』が10月31日18時をもって閉店
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて「ハロウィン装飾&フォトコン」を10月16日より開催!

関連記事

  • 「融雪機シェアリング ユーカリ」が西区などにサービス拡大!料金も改定でよりリーズナブルに
    2025/10/24
  • イオン北海道の12店舗にて、随意契約で調達した政府備蓄米(令和4年度産古古米)を販売
    2025/06/24
  • 札幌市交通局が「落とし物クラウドfind」を導入!
    2024/12/23
  • 『じゃらん』物産展に行きたい都道府県ランキングで「北海道」が1位を獲得!
    2025/03/07
  • 無人決済店舗システム「TTG-SENSE」を真駒内の「北海道警察学校」に導入!省人化オペレーションによるマイクロマーケットでの買い物ニーズに対応
    2024/04/29
  • 第17回「地域ブランド調査2022」北海道が14年連続1位!札幌市も2年連続1位!
    2022/10/09
  • SUUMO「住みたい街ランキング2023 北海道版/札幌市民版」が発表!駅ランキングでは札幌駅が1位に
    2023/08/23
  • スイーツ王国・札幌のふるさと納税返礼品「生ノースマン」が菓子部門金賞1位を獲得!
    2024/11/01

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 定山渓温泉 章月グランドホテルにて、夜のラウンジを彩る「ワイン」の提供を開始!
  • 北7西5に新築オフィスビル「MipLa札幌駅前」が開設!
  • AOAO SAPPOROでピングーと過ごす特別企画展「PINGU™×AOAO SAPPORO SWEET AQUARIUM 冬の、愛のすいぞくかん」を開催!
  • 札幌市で2店舗目の出店!『全席個室 じぶんどき 札幌すすきの駅前店』が11月27日オープン!
  • 『THE BUFFET 大丸札幌』にて、『いくら・厚切りまぐろ・生帆立』など上質なネタのにぎり寿司が堪能できる特別コースが新登場!
最近のコメント
  • 『THE BUFFET 大丸札幌』にて、『いくら・厚切りまぐろ・生帆立』など上質なネタのにぎり寿司が堪能できる特別コースが新登場! に 匿名 より
  • 【懐古】かつてJR琴似駅高架下にあった「ミスタードーナツ」跡を辿る に 匿名 より
  • 道産子ならみんな歌える、あのCMが絵本に! 新刊『やまおやじ』が11月27日(木)発売決定 に 匿名 より
  • 札幌市内3店舗目の『バーガーキング® アクロスプラザ南22条店』が11月18日(火)にオープン! に 匿名 より
  • 北海道全域のシームレスな移動を実現するデジタルチケットサイト「ぐるっと北海道」が11月17日より本格サービス開始 に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.