メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 企業
  4. カラカミが道内に所有する3施設を譲渡、「洞爺サンパレスリゾート&スパ」「ザ・レイクスイート湖の栖」はベルーナへ

カラカミが道内に所有する3施設を譲渡、「洞爺サンパレスリゾート&スパ」「ザ・レイクスイート湖の栖」はベルーナへ

2023 3/10
企業
2023/03/10
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

Karakami HOTELS&RESORTS株式会社は、北海道内に所有するリゾートホテル3施設(「洞爺サンパレスリゾート&スパ」、「ザ・レイクスイート湖の栖」、「ニュー阿寒ホテル」)について、「洞爺サンパレスリゾート&スパ」及び「ザ・レイクスイート湖の栖」は株式会社ベルーナへ、「ニュー阿寒ホテル」は個人(名称非公表)へ、2023年3月8日に売買契約を締結し、2023年3月31日に資産譲渡を予定しています。なお、3施設とも当面はカラカミにて運営受委託を予定しています。

《譲渡の経緯》
中長期経営計画の実現に向けた「資産配分の見直しによる経営基盤の強化」及び「抜本的な事業構造改革による新たな収益源の創出」の観点から、リゾートホテル3施設の資産譲渡を決定しました。創業当初よりカラカミが注力してきた「大規模リゾートホテル」の保有運営形態から、「スモールラグジュアリーホテル」への方針転換、また、オフアセット化による運営受託を主軸とした新たな収益基盤の構築を目指します。

カラカミからベルーナへの譲渡は、2021年の『定山渓ビューホテル』以来となります。なお、上記3施設を除く他施設に関しては、今後も通常通りカラカミにて営業を行い、これからも『本当にいいサービス』を追求すべく歩みを続けていくとのことです。

施設概要

名称洞爺サンパレス リゾート&スパ
所在地有珠郡壮瞥町字洞爺湖温泉7-1
アクセス地下鉄 大通駅よりバス約2時間半
土地面積15,314.92㎡
延床面積34,335.73㎡
構造・規模鉄骨鉄筋コンクリート造
地下1階 地上11階
客室数全324室
名称ザ・レイクスイート湖の栖
所在地有珠郡壮瞥町字洞爺湖温泉7-1
アクセス地下鉄 大通駅よりバス約2時間半
土地面積15,896.72㎡
延床面積7,973.29㎡
構造・規模鉄骨鉄筋コンクリート造
地上9階
客室数全80室
名称ニュー阿寒ホテル
所在地釧路市阿寒町阿寒湖温泉2-8-8
アクセスJR釧路駅から路線バスで約120分
構造・規模鉄骨鉄筋コンクリート造
地上9階
客室数全370室
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 新感覚!クリームチーズがゴロゴロ入った「ハワイアンスコーン」を3月16日(木)~3月22日(水)まで東急百貨店さっぽろ店で開催される催事「春のベーカリーフェア~パンとおやつ~」にて販売!
  • 手作りワッフル専門店「モンリブラン」が丸井今井札幌本店にて3月15日(水)よりポップアップショップオープン!

関連記事

  • 「ホーマック」が消滅へ 2022年3月からロゴ・店名を「DCM」に順次統一
    2022/03/02
  • 「いーうめ本舗」で販売している 「いつもの梅」「やまとの梅」をオンラインギフトサイト「美味北彩」で発売予定!
    2024/10/25
  • 医療向けAI音声認識ワークシェアリングサービスを活用した『柏葉脳神経外科病院』(札幌市豊平区)のプロジェクトが看護業務の効率化先進事例アワード2021を受賞
    2022/04/07
  • コープさっぽろ主催、第9回高校生チャレンジグルメコンテスト結果発表 大賞は開催初の2校受賞!
    2021/10/04
  • 校舎数日本一のWebマーケティングスクール「デジプロ」が札幌校を開講!
    2021/12/23
  • 配合と機能性を評価。サプリメント&化粧品のサンセリテ札幌がモンドセレクションを連続受賞!
    2022/05/10
  • さとふる×PayPay、新サービス「PayPay商品券」が全国327自治体で導入決定!12月14日より千歳市などで導入
    2022/12/12
  • 岩谷技研がガス気球による低高度有人飛翔試験に成功
    2022/03/04

コメント

コメント一覧 (7件)

  • 匿名 より:
    2023/03/10 22:22

    カラカミが売り払ってカラカミが運営続けると。
    一つの事業を複数の運営母体が掛け持つ形って、
    事業形態としては有りなんだろうけど、あまり健全的とは思えない。
    これもビジネスか。

    返信
  • 匿名 より:
    2023/03/11 03:43

    ここはお風呂の遊園地〜♪なんてったって宇宙一〜♪

    返信
  • 匿名 より:
    2023/03/12 04:39

    昔々カラカミ観光に勤めてました。
    ちょうど勤めていた頃、取引業者に宿泊券を押し付け
    販売していたのを告発されて、公正取引委員会から
    調査が入り上へ下への大騒ぎ…
    ニュース等でも大きく報道されました。
    そのあたりから、主要取引行の道銀から人が派遣されて
    くるようにもなって、そのあたりから流れが変わった
    ような気がします。

    返信
  • 匿名 より:
    2023/03/12 11:25

    層雲峡観光にいたお坊ちゃんは今どこでなにをしているのだろうか。全く心配してないけど。

    返信
  • 匿名 より:
    2023/03/13 16:20

    結局これ、アウトソーシングだよなぁ、現地運営。

    銀行(道銀)が派遣されてから空気変わったなと思ったね、当時。
    カネしか見てないから、温泉宿の経営ノウハウなんぞ無いので、どんどん空気が悪くなってった事を覚えている。
    層雲峡の坊ちゃんは、札幌市内でカクテルバー?だかを開いたとかいう話は聞いたな。
    今も店やってるのか判らんけど。
    ニュー阿寒は〇〇さんが個人的に買い取ったのかなぁ?。
    今のカラカミの後継は、東京都内で富裕層向けの会員制に注力してるから、温泉宿形式は辞めたいんだろうな、コロナもあったし。
    インバウンドや低価格の客層相手にイヤになったんだろう・・・売上と施設維持費が伴わないし、一丁前にクレームだけは多いしね。
    それと、ちょっと変なコンサルがバックについた影響もあると思ってるよ。
    アフターコロナになっても、温泉宿はもう懲り懲りなんだろうな。

    返信
  • 匿名 より:
    2023/03/16 00:19

    カラカミ君も遂に力つきた。資産売却し運営のみ。銀行主導の回収がはじまった。

    返信
  • 匿名 より:
    2023/03/17 17:59

    まさかサンパレスやビューホテルのCMでフローライダーでサーフィンをやってたあんの小太りの少年が社長としてこの会社に事実上の引導を渡すことになるとは…

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 第4回「北海道お土産グランプリ」受賞商品決定!「北海道グミ ミルクソフトクリーム味」「COLOMBO豚しゃぶカリー」がグランプリに
  • 北海道限定!セブンイレブンにてニッポンハムグループと連携したオリジナルコラボ商品を順次発売!
  • 1990年代を彩った懐かしの味わいが限定復刻!ファミリーマートにて「サッポロ 北海道生ビール」を数量限定発売
  • 発見!タカトシランドSP『明石家さんまとデビュー30周年だから北海道で夢かなえて旅』が7月13日(日)放送!
  • 重度障害者の地域生活を支える「日中サービス支援型グループホーム『ユースタイルホーム』」が菊水元町に7月1日オープン!
最近のコメント
  • 2025年6月末をもって閉店・休業する店舗まとめ に eisaku.dora@icloud.com より
  • JAF札幌が自動車税制の見直しを訴える街頭活動を実施 に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.