メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 施設
  4. スキー場のコンディションをリアルタイムにホテルで「見える化」するシステムを OMO3 札幌すすきの by 星野リゾートに提供開始

スキー場のコンディションをリアルタイムにホテルで「見える化」するシステムを OMO3 札幌すすきの by 星野リゾートに提供開始

2022 12/28
施設
2022/12/28
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

株式会社SKIDAYは、2022年11月17日(木)〜2023年4月2日(日)の期間で「OMO3 札幌すすきの by 星野リゾート」に、モバイル式ライブカメラを使ってスキー場のコンディションが一目でわかる「SKIDAY CAM」のサービスを、ホテルの館内で提供します。
これにより、「OMO3 札幌すすきの by 星野リゾート」の宿泊者は、館内のパブリックスペースや自身のスマートフォンで札幌市内に位置する6スキー場のコンディションを、「SKIDAY CAM」が配信する最新のライブカメラ画像と気象情報によって確認することができ、より良いコンディンションのスキー場を選ぶことができるようになります。
同事業は、「さっぽろ連携中枢都市圏」内の12市町村による行政オープンイノベーションプロジェクト「Local Innovation Challenge HOKKAIDO」に採択された事業の実証実験プロジェクトです。

最新型のモバイルライブカメラを活用
ライブカメラシステム「SKIDAYCAM」はモバイル型ライブカメラを活用しており、電源、ケーブルやネットワークの状況によらず自由な場所に設置することができます。例えば、スキー場のゲレンデ脇の木(写真左)といった古くから使われているカメラでは難しかった場所にも設置することができます。
こうした設置場所の自由度の高さから、スキー場が見せたい景色(写真中)や降雪量が気になる場所に設定した計測台(一番下の写真)を配信することも可能です。

「OMO3 札幌すすきの by 星野リゾート」との取り組み
「OMO3 札幌すすきの by 星野リゾート」の館内のパブリックスペースに、札幌市内の6スキー場の最新ライブカメラ画像が見られるタッチパネル型モニターを設置します。宿泊者は画面を操作することで、最新の画像・気象情報だけではなく過去の情報も確認することができます。また、モニター横に掲示するQRコードをスマートフォンで読み込むことで、部屋でも移動中でもスキー場のコンディションが確認できます。

札幌市が目指す「大都市スノーリゾートシティ」に向けて、スキー場での体験価値向上に貢献
この取り組みでは、各スキー場の公式サイトの閲覧者だけでなく、ホテル宿泊者にも札幌市内の6つのスキー場の最新コンディションを画像によって「見える化」して提供することで、その日、旅行者にとってベストな行き場所を選定することができ、スノーリゾートでの”最高体験=The Day”の実現確率を高めてもらおうという狙いがあります。それによって、スノーリゾートは来場者の満足度が高まり、宿泊施設には顧客サービスの向上、競合とのサービス差別化となります。また、札幌市にとっては、今回のサービスを取り入れる宿泊事業者が増えることで、行政目標として掲げる「スノーリゾートシティ」として札幌市に滞在する観光客への体験価値向上、観光エリアとしての競争力向上に結びつくこととなります。

「SKIDAY CAM」の詳細

SKIDAYが開発した「SKIDAY CAM」は2020年にサービスを開始し、スキー場単体での契約のほか、スキー場を有する自治体や観光局、DMOなどでの導入が進んでいます。昨シーズン(21-22)には導入事業者が27箇所に到達し、今シーズンはニセコ、苗場、白馬エリアなど日本の大型スキー場90箇所の約66%にあたる60箇所以上に急増する見込みです。

ユーザーは、導入スキー場の公式サイトのほか、「SKIDAY CAM」のサイト(https://skiday.app)から各スキー場のライブカメラ画像を気象情報と併せて確認することができ、コンディションの良し悪しを基準にしたスキー場選びをすることができるようになります。また、SKIDAYではライブカメラから配信される画像をクラウド上に保存しており、最新画像だけではなく過去に遡って画像を見ることができるので、最新の情報だけではなく過去からのコンディションの推移も踏まえてスキー場選びをすることができます。

“最高の日”を自動で教えてくれる専用アプリで「パウダーアラート」をキャッチ

ライブカメラサービスに付随して、SKIDAYでは今冬に向けてモバイルアプリ「SKIDAY -パウダーアラート-」をリリースしました。このアプリを利用することで、スキーヤー・スノーボーダーはお気に入りのスノーリゾートに絶好のパウダースノーが降ったときにプッシュ通知で「パウダーアラート」を受け取ることができます。通知をタップすれば、ライブ画像と気象情報によって実際のコンディションを確認することができ、最高体験の候補日を逃すことなく情報をキャッチできます。
アプリは無料で利用できます。12月27日現在iOSのみに対応しており、Android版は近日公開予定となっています。
【ダウンロードURL】https://apple.co/3fS9Dlo
【QRコード】

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

施設

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 水曜どうでしょう第33弾DVD&Blu-ray「四国R-14」2023年4月26日(水)発売決定!
  • 南9西4にある「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」が飲食ECサービス『名店』に初登場!「北海道産こんぶ和牛のステーキ 十勝マッシュのハヤシライス風ソース」を12月29日より販売

関連記事

  • 豊平の『プレミアホテル-TSUBAKI-札幌』にて、サウナ付き大浴場とフィットネスジムのサービスを開始
    2024/03/16
  • FビレッジでEVカート運行開始!
    2023/08/26
  • IoTスマートゴミ箱SmaGOが「BiVi新さっぽろ」にて運用開始
    2023/12/01
  • ソニーのスマートホームサービス「MANOMA」導入マンション  札幌市西区にて、いよいよサービス提供開始
    2022/03/15
  • SAPPORO STREAM HOTEL開業1周年企画第二弾・道民限定おトクなプラン「道民プラン」を1日5室限定で販売
    2024/12/23
  • 北海道で初導入!「WiFiBOX」が新千歳空港にて7月1日よりサービス開始
    2023/06/30
  • みんなで“そらびらき”を楽しもう! 6月22日(土) エスコンフィールドHOKKAIDO《ファースト ルーフオープンゲームby ’47》開催!
    2024/06/12
  • 国内各地の道の駅で『フェアフィールド・バイ・マリオット』が続々開業!道内では3軒新規オープン
    2022/03/21

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • サウナで「ととのい」、温泉で「しあがる」。鹿の湯が推奨する「交代浴」特設サイト公開!
  • 狸二条広場にて「さっぽろ焼き鳥テラス2025」が5月25日まで開催中!
  • アピアにて「札幌駅からFARMing」を5月24日に開催!「ポテトバッグ」と栽培⽤種いもを無料配布
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店!
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて、6月新作サマーアフタヌーンティー「しばわんこの夏やすみ」を販売!
最近のコメント
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「山下本気うどん」が北海道に初出店&初のフランチャイズ店舗!『山下本気うどん COCONO SUSUKINO』が5月1日(木)にオープン に 匿名 より
  • アカプラで韓国観光イベント「KOREA旅FESTIVAL2025 #つながる、韓国 in Hokkaido」を5月17日・18日に開催! に 斉藤桃子 より
  • 日本最大級のジンギスカンフェス「北海道ジンギスカンフェスティバル2025」が5月16日(金)から3日間開催! に おじさん より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.