メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 新商品
  4. もりもとロングセラー商品「雪鶴」誕生50周年記念 復刻ver「雪鶴 クラシックバター」をもりもとオンラインショップにて販売!

もりもとロングセラー商品「雪鶴」誕生50周年記念 復刻ver「雪鶴 クラシックバター」をもりもとオンラインショップにて販売!

2022 5/02
新商品
2022/05/02
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

雪鶴 クラシックバター(復刻パッケージ)

株式会社もりもとは、千歳市の銘菓として愛され続けてきた、ブッセ菓子「雪鶴」が2022年(令和4年)に発売50周年を迎えたことから感謝を込めて、半世紀前の発売当初の味を再現しました「雪鶴 クラシックバター」を数量限定で販売します。

雪鶴 クラシックバター

発売当初の味を再現した「雪鶴 クラシックバター」と食べ比べを楽しんでもらうべく、現在販売中の「雪鶴 ばたーくりーむ」「雪鶴 プレミアム」とのセット販売をします。「今まで愛してくれてありがとう」「これからもよろしくお願いします」の想いを込めた、‟雪鶴からの恩返し”です。

すべての工程が職人の手作業であった50年前の「雪鶴」を復刻するにあたり、当時と同じく手作業で製造すると、1日に製造できる個数が驚くほど少なく、お届けするまでに多くの時間がかかってしまうことから、現在使用する機械で、昔の製法・味を再現しようと試みました。「雪鶴」を開発した職人から丁寧に話を聞き取り、試作を繰り返し、バタークリームの塩味が少し濃厚であった「雪鶴」を再現することに成功しました。

発売当初の手作業ならではの荒々しさや、ブッセ表面の流氷のような割れ方、食べると少し弾力のある存在感のある生地がまさにタイムスリップしたかのように現代に再登場しました。今回、50年の間に時代に合わせ変化してきた「雪鶴」の『今』と『復刻品』をセットで発売します。ぜひ食べ比べ、昭和から平成、令和に続く味をお楽しみください。

オンラインショップ
https://morimoto-shinya.jp/
販売期間
2022年(令和4年)5月5日(木・祝)10時~毎週金曜日/13日、20日、27日※無くなり次第終了
取り扱い
雪鶴の恩返しセット12個入(クラシックバター3個、ばたーくりーむ6個、プレミアム3個) 税込2,205円
雪鶴の恩返しセット18個入(クラシックバター6個、ばたーくりーむ6個、プレミアム6個) 税込3,270円

※12個入、18個入とも「雪鶴 プレミアム」入りのため要冷蔵での発送となります。
※クラシックバター単品販売はありません。
※数量限定にて販売しますので、売り切れの際はご容赦ください。
※販売期間は変更になることがあります。

「雪鶴(ゆきづる)」について

【商品名】
雪鶴(ゆきづる)

【価格】
ばたーくりーむ、ハスカップ 各1個190円(税込)

【詰合せ】
5個入950円(税込)、12個入2,280円(税込)、18個入3,420円(税込)

【取り扱い店舗】
もりもと全27店舗及びオンラインショップ※オンラインショップは詰合せのみ

【詳細】
もりもとの地元・北海道千歳市にはその昔、鶴が多く生息しており、「鶴は千年」の故事にちなみ「千歳」と命名されたと伝えられています。 鶴の降り立つ風景に思いを馳せた菓子職人が、千歳の銘菓をとの思いを込めて1972年(昭和47年)に「雪鶴」は生まれました。

ふんわり軽い口あたりのブッセで、特製のまろやかなバタークリームをはさんだ 「雪鶴」は、発売当初は職人がひとつひとつ手作業でブッセ生地をまぜ、絞り、バタークリームをはさんで製造していました。全ての工程が手作業のため均等に同じというわけにはいかず、手作業ならではの無骨な荒々しさがありました。また、はっきりとした味わいが好まれていた背景もあり、バタークリームの塩味も現在よりも濃いものだったそうです。

1986年(昭和61年)になり、現在レギュラー販売している北海道ならではの果実ハスカップを使用した「ハスカップ」発売。その後2013年(平成25年)に「アーモンド」が登場しました。もりもと創業65周年の2014年(平成26年)には、幼少期を千歳市で過ごした漫画家のヤマザキマリ氏が描いた鶴のイラストがパッケージとなりました。平成後半も北海道の素材のおいしさを活かした「北海道いちご」味やカカオニブの食感が癖になる「ショコラ」が販売、期間限定で現在も販売しています。

2020年(令和2年)にはもりもと創業70周年を記念し、バターのコクと香りを充分に楽しむことができるプレミアムな「雪鶴 プレミアム」の販売を開始しました。昔ながらの製法で作る、ふくよかな風味とコクが特徴のよつ葉乳業株式会社が作る、特別な「発酵チャーンバター」を使ったより深い味わいの「雪鶴」です。

昭和40年代頃のもりもと本店
ヤマザキマリ氏描きおろしパッケージイラスト
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

新商品

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 『札幌プリンスホテル』にてホテル開業50周年を記念し、製菓・製パン名誉総料理長が監修の北海道食材にこだわった季節を感じるスイーツを提供!
  • 北2西4の『北星信用金庫 札幌支店』が北2西3へ移転!5月9日より新店舗での営業開始

関連記事

  • あの衝撃が今年も!メガonちゃん・メガnoちゃんぬいぐるみ 数量限定で登場!!
    2024/05/10
  • 小樽洋菓子ルタオ新商品「みかんドゥーブル~温州みかん~」が冬限定発売!ルタオ大丸札幌店にて11月17日より先行販売
    2025/11/03
  • 店舗限定!英国フェアのスイーツを詰め合わせた「ロイズティータイムボックス」を3月18日より発売
    2025/03/19
  • 清田区の洋菓子店『Pâtisserie PROUST』が9月16日から新商品の販売を開始!あんこ博覧会2025丸井今井札幌本店にも初出店
    2025/09/09
  • アサヒビールが『エヌ・ワイ・ブイ余市ピノ・ノワール・スパークリング2021』を6月25日より北海道限定発売!
    2024/06/23
  • ゴディバのご当地クッキー北海道エリアご当地フレーバー「GODIVA キャラメル&ミルクチョコレートクッキー」を7月10日(月)より販売!
    2023/07/07
  • 北海道製造バターを使用!濃厚なバターの風味が味わえる『ポテトチップス しおバター味』がローソンにて数量限定発売!
    2025/09/22
  • やきそば弁当「シーフード味」「北見焼肉味(ロコ・ソラーレ監修)」が2月6日より新発売!
    2023/02/11

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 平岸に『タイごはん ターさん食堂』が12月2日プレオープン!プレオープン期間中はお会計200円オフに
  • 完全個室のレンタルオフィス「スペラボ札幌大通東店」が12月1日にオープン!
  • 『ガッツレンタカー札幌平岸駅前店』が11月25日オープン!
  • 「ちいかわ」×「東京ばな奈」の“むちゃうま”バナナプリンケーキが大丸札幌店にポップアップストアをオープン!
  • 『コープさっぽろ 菊水元町店』が11月30日をもって閉店で46年の営業に幕。2階のCan★Doも閉店に
最近のコメント
  • 『文教堂 宮の森店』および併設のゲオが2026年1月4日をもって閉店 に 匿名 より
  • 【懐古】20年位前に豊平でホールケーキ売ってるお店があったのを覚えてる!? に 札幌離れて40年 より
  • 『THE BUFFET 大丸札幌』にて、『いくら・厚切りまぐろ・生帆立』など上質なネタのにぎり寿司が堪能できる特別コースが新登場! に 匿名 より
  • 【懐古】かつてJR琴似駅高架下にあった「ミスタードーナツ」跡を辿る に 匿名 より
  • 道産子ならみんな歌える、あのCMが絵本に! 新刊『やまおやじ』が11月27日(木)発売決定 に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.