メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 札幌
  3. 北区
  4. 閉店
  5. パセオが休業ではなく閉店へ・・・2022年9月30日をもって

パセオが休業ではなく閉店へ・・・2022年9月30日をもって

2023 11/02
閉店 閉店情報
2021/03/192023/11/02
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

札幌駅のパセオが2022年9月30日をもって完全閉店することが分かりました。

当初は2022年秋より長期休業と発表していましたが、営業終了することになったようです。
閉店理由は当初の通り、北海道新幹線札幌延伸工事に伴うものです。

開業は1989年7月14日で、JR北海道グループの札幌駅総合開発が運営しています。
開業から33年で営業に幕を閉じることとなります。
いいお店も多数集まった施設だと思うので、非常にもったいないと感じます。

パセオは札幌駅北口側にある施設で、地下1階と1階で構成されています。
イースト・センター・ウエストの3エリアがあり、200店舗ほどが営業しています。
この店舗は一体どうなってしまうのかという心配もあります。

パセオ閉店など、色々な犠牲を払って新幹線を延伸して、採算がとれるのかという不安も正直なところあります・・・。(私が心配することではありませんが)

歴史

元は札幌ステーション開発が運営していましたが、現在は札幌駅総合開発が運営しています。
札幌駅南口開発(札幌ステラプレイス)、札幌駅地下街開発(アピア)、札幌ターミナルビル(エスタ)が2005年に合併して誕生したものです。

パセオは現在のJRタワーの中では3番目に誕生しました。

一番最初に誕生したのはアピアの前身となる札幌ステーションデパートで、1952年に開業しました。
○の中に「ス」が入っているロゴを採用しており、マルスデパートなどとも呼ばれていました。
その後は1972年に札幌駅名店街が開業しました。
1999年に全面改修が行われ、同年10月1日にアピアとしてリニューアルオープンしました。

二番目に出来たのが札幌エスタ(札幌ターミナルビル)で、1978年に開業しました。
2000年12月25日までは札幌そごうも入っていました。
現在はビックカメラやロフトが入居しています。
今後は隣の駐車場の場所に高層ビルを建設予定です。
そのビル完成後に現在のエスタを解体し、新たなビルを建設予定しています。

1988年11月3日には札幌駅の高架化一次開業などもあり・・・。
1989年にパセオが誕生しました。
2011年には全面改装を行っています。

そして2003年に札幌ステラプレイスが誕生しました。

この4施設が揃ってこそのJRタワースクエアという感じがしますが・・・。
1つでも減ってしまうのは非常に寂しいです。

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

閉店 閉店情報
JR北海道 パセオ 新幹線 閉店

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 澄川の銭湯『風呂~楽』が3月で閉店していた!
  • 【地震速報】20日18時09分宮城県沖で地震発生!札幌でも揺れを観測

関連記事

  • エリザベス宝石の麻生店・東札幌店・福住店・手稲店・西岡店が1月6日をもって閉店、「大通本店」の1店舗体制に
    2023/01/01
  • 【悲報】南7西11の『ペペサーレ石山通り店』が6月21日閉店!帯広店も14日閉店のため全滅に
    2020/05/19
  • 大通のカフェ『ミライスト』が10月3日で閉店!〆パフェが名物のお店
    2020/09/04
  • 千歳市の『TSUTAYA サーモンパーク店』が2024年1月31日をもって閉店。島本和彦先生が経営する店舗
    2023/12/25
  • 『札幌千秋庵 東光ストア真栄店』が9月21日をもって閉店
    2023/09/19
  • 平岸の『もりもと ミュンヘン大橋店』が8月21日をもって閉店
    2022/08/03
  • 【移転】北33条の『櫻井ラーメン』が5月23日閉店!夏に北郷へ移転!
    2020/05/23
  • 【悲報】定山渓のホテル山水が3月末で閉館!10月には渓流荘も
    2018/02/27

コメント

コメント一覧 (31件)

  • 匿名 より:
    2021/03/19 19:17

    「まじか~」

    と、取り敢えず思ったものの、どうなるんですか?
    西口主体に変わると思ってたのが、北口、東口も一変するってことですかね?

    返信
    • 匿名 より:
      2021/03/20 00:27

      すいません、東口と西口を間違ってコメントしちゃいました

      返信
  • 匿名 より:
    2021/03/19 19:43

    めっちゃ悲しい・・・・・・・・・。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/19 20:00

    札幌駅ビルを改装する際に新幹線延伸を見据えた物にすればよかったものを。阿呆としか言いようがない。

    返信
    • 匿名 より:
      2021/03/20 01:15

      そう言う話があったのに無視しちゃったからな

      返信
  • 匿名 より:
    2021/03/19 20:57

    まあ長期休業から復帰よりも新しく誕生のほうができたときの宣伝効果高いからね

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/19 21:10

    道新記事によれば閉店にはしたものの詳細は変わらず、
    3~6年かけて順次開業するってはなし

    なんでわざわざ閉店宣言したのか意図は色々考えられるけど、
    気になるのは商業面積が拡張されるのか縮小されるのかだわな

    返信
    • 匿名 より:
      2021/03/20 20:03

      閉店にした方がテナントのその間の移転営業がしやすくなるのかな

      返信
  • 匿名 より:
    2021/03/19 21:36

    新しく生まれ変わる札幌は楽しみだが、古い人間の俺はついていけないだろうなぁ

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/19 21:41

    どんなふうになるのかな。
    とりあえずいまの風景を写真撮ってきたので20年後くらいに懐かしいなって見返しているのかな。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/19 21:43

    一回まっさらにしてそこから開業なら閉店なんだろうな

    返信
  • やや より:
    2021/03/19 21:45

    まあなー。どっちにしろ最近はパセオなんか行くことないしなー。

    返信
  • あ より:
    2021/03/19 22:39

    結構がちでショックかもしれない
    パセオ雰囲気好きだから悲しいなぁ、店舗はどうなるんだろうか…そこが気になる…

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/19 23:56

    ようするに再開後にパセオの名前が残るか残らないかだけの違いでしょ?
    休業だろうが閉店だろうがどっちにしろ今入ってる店舗が移転か閉店することには変わりないわけで

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/20 00:25

    創成川越えて札幌中央郵便局に行くのが煩わしい時はパセオ郵便局が便利だった
    ※ゆえにエラい混む時がある

    パセオ郵便局の代替を設置しないと怒っちゃうぞ!
    というか、西口側にも郵便局置いてください。札駅の敷地内に

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/20 00:26

    北区の税収も一時的に落ち込みそうですね

    そうでもない?

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/20 02:12

    30年くらい前かなーパセオ開業間もない頃にちょっと働いたことあるけど床が石畳風になっていたから台車で商品運ぶのが大変だったわ
    ハイヒールが引っ掛かってスッ転びそうになったことは数えきれず

    返信
    • 匿名 より:
      2021/03/20 03:47

      パセオB1センターからウェストにかけては今でもボコボコの石床だね。
      テルミヌスなんちゃらっていうデザインらしい。
      仕事でよく台車で物運ぶけど物が振動で落ちるんだよなぁ。
      何度デザイナーを恨んだことか。

      返信
      • 匿名 より:
        2021/03/22 15:09

        おそらく改修前の床かな?
        札幌駅は公共の施設なので、バリアフリーの観点からしてその床は時代遅れですね。
        あと、濡れても滑らない床にすべきですね。
        靴裏次第では、雨の日は歩けないほどつるつるになるタイルがあります。あれもどうにかすべき…。

        返信
  • 匿名 より:
    2021/03/20 02:14

    昔のパセオ内郵便局の横でUHBの生放送やってたよね
    あの辺での待ち合わせはプリンスフルーニだった

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/20 04:36

    誰一人として解っていない様だが、閉店と休業の違いはテナント契約料や税金の兼ね合い。
    長期契約テナント側になったことがないと知りようがない事だけどね。
    休業だと復帰後のテナント契約保持とか別途契約しなきゃいけないの。
    でも閉店後の新規入札や契約になる方がオワコンテナントは居なくなって、その時に活性化している企業でテナントがすべて埋まるので集客率が桁違いになる。
    休業して別の場所で営業継続している店舗が戻ったところで、集客なんか知れてるでしょ?

    返信
    • 匿名 より:
      2021/03/20 08:10

      たった3~6年で順次開業出来るのだったらその意図も考えられるね
      でも思った以上に工事が長引いて営業再開も長引いたとなったら
      新幹線工事がいつまでかかるか予想がつかなかった事が一番の理由でしょう
      商業面積が拡張される事などにも期待したいけど
      今パセオに入ってるアパレルブランドをワンランク上のものにしたいと言った狙いがあってのことなら
      それは自分も支持したいな
      札幌はハイブランドが入るようなテナントはかなり不足してるから
      入れ替わりが遅いんだよね

      返信
  • 匿名 より:
    2021/03/20 12:36

    この春にオープンしたお店・・・

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/20 13:57

    新幹線より普通にPASEOが好き(永野風に)

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/20 16:13

    確かにPASEOの閉店は寂しいけど、どのみち、パセオを含めたJR札幌駅舎は築30年以上経つから、今後の札幌の発展のために新幹線開業した上で、改装するというのが良い判断だよ。

    新幹線札幌延伸を不安視する人多いけど、柔軟に広く考えると、実はメリットがかなり多くて、札幌の為にも是非とも延伸すべきだよ!むしろ、もっと早く札幌まで開業して欲しかったぐらいだよw

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/20 19:11

    老朽化とか動線の問題があるからこれを機にしっかり作り直してくれ
    新幹線の先は知らんが今度こそ今のJRタワー問題みたいに後々の問題にならないのをさ

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/22 00:43

    楽しみ半分、寂しさ半分。
    ファッション系の店はもう十分なので、観光客も含めて立ち寄るだけで楽しい多種多様な出店を望む。アウトドア系もファクトリーか郊外の大型店で十分なんで。

    返信
    • 匿名 より:
      2021/03/23 09:06

      いや、むしろファクトリーより札幌駅にこそ必要なのだがアウトドア系は

      キロロ、ニセコに向かう外国人が立ち寄る場所なんだから

      返信
      • 匿名 より:
        2021/03/25 00:53

        レラにも入ってるし、ニセコにも出店してるし、レンタルもあるし十分でしょ。
        なぜ外国人観光客のために札幌駅に入れなあかんのよ。

        返信
  • 匿名 より:
    2021/03/22 09:47

    立て替えのための閉店自体は悪い事じゃないけど
    テナントにも事前説明ゼロで、オーナーでさえニュースで知ったというあたりが泥縄すぎて困る

    返信
  • 匿名 より:
    2021/03/22 19:22

    再開発を見据えた大型商業施設の相次ぐ長期休業・閉店と、新型コロナ密対策の為の一斉時短営業がちょうど重なって、めっちゃ寂しい街になったな>札幌

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • クラフト雑貨が大集合!北海道ボールパークFビレッジが舞台「Fビレッジクラフトマーケット」6月7日(土)・8日(日)開催
  • 北海道初上陸!スペシャルティコーヒー✕スイーツを楽しむ『Coffee Pairing Festival 2025 in Sapporo』が5月21日より大丸札幌店で開催!
  • Mr. CHEESECAKEが「エスコンフィールドHOKKAIDO」に5月30日〜7月31日の期間再登場!
  • 北海道初!やわらぎ斎場にて、ベッドで眠っているかのように展開できる棺「ラストベッド」の取り扱いを開始
  • サウナで「ととのい」、温泉で「しあがる」。鹿の湯が推奨する「交代浴」特設サイト公開!
最近のコメント
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「山下本気うどん」が北海道に初出店&初のフランチャイズ店舗!『山下本気うどん COCONO SUSUKINO』が5月1日(木)にオープン に 匿名 より
  • アカプラで韓国観光イベント「KOREA旅FESTIVAL2025 #つながる、韓国 in Hokkaido」を5月17日・18日に開催! に 斉藤桃子 より
  • 日本最大級のジンギスカンフェス「北海道ジンギスカンフェスティバル2025」が5月16日(金)から3日間開催! に おじさん より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.