メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 札幌
  3. 白石区
  4. 家・土地
  5. 【議論】果たして札幌市白石区は住みやすいのか

【議論】果たして札幌市白石区は住みやすいのか

2021 1/26
家・土地
2021/01/27
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

1: 2021/01/24(日) 10:28:42.42 ID:NxqLn/W/0
どーなん?引っ越すから教えてくれや

 

2: 2021/01/24(日) 10:29:00.19 ID:8DSEnCIud
住みやすいぞ(南区西区よりは)

 

 

16: 2021/01/24(日) 10:32:15.46 ID:Er236fsK0
>>2
西区の平和って山すぎて疲れそう

 

 

128: 2021/01/24(日) 10:50:22.21 ID:Re2TPSsy0
>>2
西区いうても琴似とか二十四軒とか円山とか住みやすい

 

 

4: 2021/01/24(日) 10:29:36.52 ID:W+6KTsFF0
南区よりはマシ
北区に住んだ方がええぞ

 

 

10: 2021/01/24(日) 10:30:53.90 ID:fxTsUfH0d
オ○ムの事務所あるやん

 

 

12: 2021/01/24(日) 10:31:24.01 ID:fxTsUfH0d
ただ唯一のバーキンもある

 

 

13: 2021/01/24(日) 10:31:24.49 ID:V0wtc06q0
白石区のどこよ

 

 

15: 2021/01/24(日) 10:31:51.63 ID:NxqLn/W/0
>>13
南郷7丁目駅のちかく

 

 

33: 2021/01/24(日) 10:34:36.24 ID:V0wtc06q0
>>15
その辺ならそこまで悪くないんちゃう
知り合いも住んでるけどあんま悪い話聞いたことないわ

 

 

105: 2021/01/24(日) 10:46:31.85 ID:u4qzvBBX0
>>15
わい丁度7と13のあいだ住んでるけどなかなか便利やで

 

 

14: 2021/01/24(日) 10:31:39.31 ID:OZLvjxC60
札幌住んでるけど何も知らない

 

 

17: 2021/01/24(日) 10:32:19.36 ID:FFQvpGt+d
高速道路より西側ならいけるやろ

 

 

18: 2021/01/24(日) 10:32:28.88 ID:GcSFyXNv0
東区は?

 

 

25: 2021/01/24(日) 10:33:19.26 ID:WsNz2zu/0
>>18
地味
東区役所に近づくほど住みやすい

 

 

21: 2021/01/24(日) 10:33:00.14 ID:AWxqOAyT0
JRの駅前もっと開発しろよ

 

 

23: 2021/01/24(日) 10:33:13.73 ID:Er236fsK0
1番住みやすいの北区じゃね?
割と中心部やぞ
何もないけど

 

 

27: 2021/01/24(日) 10:33:39.58 ID:8DSEnCIud
>>23
北区(屯田)

 

 

49: 2021/01/24(日) 10:36:51.05 ID:NxqLn/W/0
>>23
北区(あいの里)

 

 

29: 2021/01/24(日) 10:34:06.57 ID:WsNz2zu/0
>>23
手稲と並んで麻生以北の冬の厳しさは他の区の比較にならない

 

 

26: 2021/01/24(日) 10:33:34.63 ID:QdUmmoBV0
西区のほうが住みやすいだろ
西野は除く

 

 

28: 2021/01/24(日) 10:33:56.27 ID:I0HFnVacd
雪が少なくて住みやすい(道北より)

 

 

31: 2021/01/24(日) 10:34:29.36 ID:6oWiiMZwd

ニュース「札幌市のコンビニエンスストアで強盗がありました」
↓
ニュース「事件があったのは白石区〇〇のセイコーマートで…」

この流れ何回も見てる気がするわ

 

 

34: 2021/01/24(日) 10:34:47.20 ID:J4yhKHKga
厚別区ってどうや?

 

 

37: 2021/01/24(日) 10:35:28.24 ID:WsNz2zu/0
>>34
新札幌に近ければ住みやすいと思う

 

 

51: 2021/01/24(日) 10:37:10.74 ID:zck0HAu60
>>34
新札幌周辺はマシ
北広との境目らへんは終末の地って感じ

 

 

36: 2021/01/24(日) 10:35:19.53 ID:J4yhKHKga
ちなひばりが丘

 

 

42: 2021/01/24(日) 10:36:01.99 ID:r1nsX0+Ga
>>36
たまゆら以外思いつかん

 

 

38: 2021/01/24(日) 10:35:29.09 ID:r1nsX0+Ga
地下鉄そばなら

 

 

40: 2021/01/24(日) 10:35:52.99 ID:M6RtjDY70
玄人は美園だな

 

 

46: 2021/01/24(日) 10:36:33.13 ID:WsNz2zu/0
菊水が意外と有能

 

 

124: 2021/01/24(日) 10:49:03.71 ID:zYgvxDeWd
>>46
中央区近いし割と店も多い上に家賃安いよな

 

 

47: 2021/01/24(日) 10:36:36.47 ID:dm2RetDn0
北区は広い
屯田篠路あいの里から札幌駅北口までやからな

 

 

48: 2021/01/24(日) 10:36:39.73 ID:0IoFwz4h0
錦鯉まさのりの実家がある

 

 

55: 2021/01/24(日) 10:37:59.15 ID:8DSEnCIud
夏は北区の北の方でもええけど冬は死ぬな

 

 

97: 2021/01/24(日) 10:44:29.15 ID:PtzZGGQM0
>>55
しょっちゅうホワイトアウトしとるな

 

 

56: 2021/01/24(日) 10:38:17.33 ID:Er236fsK0
こう言うスレで語られない豊平区

 

 

58: 2021/01/24(日) 10:38:40.06 ID:WsNz2zu/0
手稲区とかいう小樽
屯田とかいう石狩

 

 

61: 2021/01/24(日) 10:39:08.73 ID:2E6M+mRv0
中央区あかんのか?

 

 

73: 2021/01/24(日) 10:40:40.42 ID:Er236fsK0
>>61
中央区なら桑園あたりが1番都合いいかも

 

 

62: 2021/01/24(日) 10:39:23.11 ID:et07+zOId
札幌市白石区ってピンポイントで草

 

 

63: 2021/01/24(日) 10:39:25.63 ID:/pcVKVDB0
治安悪いって言っても東京から引っ越してきたやつとかは気にならないと思う

 

 

70: 2021/01/24(日) 10:40:17.63 ID:et07+zOId
住むなら地下鉄あるとこよな

 

 

71: 2021/01/24(日) 10:40:22.64 ID:PoL5KlhR0
ワイ豊平区民
近所にトシの実家あるで

 

 

72: 2021/01/24(日) 10:40:34.20 ID:Q0zwHLzs0
地下鉄あるとこならどこでも変わらんやろ
地下鉄ないとこなんてないやろけど

 

 

75: 2021/01/24(日) 10:40:53.08 ID:vvRtcbGK0
東札幌って案外不便、食べ物や少ないし

 

 

83: 2021/01/24(日) 10:42:06.96 ID:et07+zOId
>>75
イオン、地下鉄あれば十分なんだよな…

 

 

79: 2021/01/24(日) 10:41:14.26 ID:hb8ehO58d
信頼と安心の豊平区
区役所が激混みじゃなければね…

 

 

86: 2021/01/24(日) 10:42:54.24 ID:GGPUgmu20
実家が屯田にあるんだが一人暮らしするとしたらどこがいいのか悩む
家賃10万までで

 

 

99: 2021/01/24(日) 10:45:02.46 ID:1AfmyQSu0
>>86
そこまで家賃出せるなら札駅か大通周辺住めばいい

 

 

90: 2021/01/24(日) 10:43:28.99 ID:Er236fsK0
新川で西区と北区が区切られてるの単純ですこなんだ

 

 

91: 2021/01/24(日) 10:43:40.00 ID:V1oe2vtK0
福住住みやすいぞ

 

 

101: 2021/01/24(日) 10:45:27.90 ID:OZLvjxC60
>>91
ハムが札ドから移転したらすべて終わりそう

 

 

94: 2021/01/24(日) 10:44:17.19 ID:TUgB0iX/0
琴似辺りが攻守共にいい気がする

 

 

100: 2021/01/24(日) 10:45:24.71 ID:/pcVKVDB0
>>94
西区いいよな
宮の沢とかもファミリーにはいいかも

 

 

95: 2021/01/24(日) 10:44:20.06 ID:lV1sEESY0
白石区民は白石市来たことある?
温麺っていうそーめんみたいな麺が名産やで

 

 

102: 2021/01/24(日) 10:45:31.10 ID:NxqLn/W/0
白石雪少なそうなのはありがたい
今実家やけど地元雪まみれで困ってんねん

 

 

106: 2021/01/24(日) 10:46:35.43 ID:A/aUTqMA0
今度琴似に引っ越すんだけど
住みやすい街だったらいいなぁ

 

 

107: 2021/01/24(日) 10:46:44.11 ID:9EQjK1CC0
札幌の寒さにも慣れたわ
年末年始が寒すぎた

 

 

109: 2021/01/24(日) 10:46:57.20 ID:GGPUgmu20
札駅は大学生が多くてうるさそうなのがな
単身で住める静かなところってあるかな

 

 

111: 2021/01/24(日) 10:47:08.10 ID:zck0HAu60
札幌は広すぎるから少しスリムにしたほうがええと思うねん
だから手稲は小樽に清田は北広島に厚別は江別にあげたらええ

 

 

121: 2021/01/24(日) 10:48:46.68 ID:CCuf5nTO0
>>111
厚別は白石に返してあげて

 

 

112: 2021/01/24(日) 10:47:14.69 ID:Er236fsK0
琴似はイトーヨーカドーとかスポーツジムとかあるし住みやすいぞ

 

 

116: 2021/01/24(日) 10:48:07.05 ID:GGPUgmu20
>>112
サンガツ
琴似検討する

 

 

123: 2021/01/24(日) 10:49:01.69 ID:/pcVKVDB0
>>116
ワイも琴似はええと思う
本通りはうるさいだろうから静かならちょっと離れてな

 

 

114: 2021/01/24(日) 10:47:31.63 ID:9EQjK1CC0
5~6万円で札幌駅前のいい感じのマンション住めるから
家賃相場クソ安いわな

 

 

115: 2021/01/24(日) 10:47:48.95 ID:hb8ehO58d
もみじ台ってたまに車で通るけど何か不気味だよね

 

 

118: 2021/01/24(日) 10:48:23.14 ID:Er236fsK0
札幌で栄えてるところって言ったら中央区全体、琴似、麻生、新札幌ぐらいしかなくね
あとはほぼ住宅街

 

 

122: 2021/01/24(日) 10:48:58.64 ID:et07+zOId
>>118
新札幌は栄えてるに入るのか…

 

 

127: 2021/01/24(日) 10:49:59.33 ID:CxfBb3uId
東西線は乗り換えないと札駅行けないのがね
JRは頻繁に遅延するから信用ならんし

 

 

134: 2021/01/24(日) 10:51:19.32 ID:hbanumABd
>>127
東西線でも琴似新札幌が強いのはJRで札駅行けるからなんやろな

 

 

130: 2021/01/24(日) 10:50:25.51 ID:Er236fsK0
茨戸超えたら石狩だっけ?

 

 

132: 2021/01/24(日) 10:51:07.49 ID:Re2TPSsy0
発寒南が穴場やで

 

 

141: 2021/01/24(日) 10:52:47.93 ID:ZVXU2iVhM
最近西区住みはじめたが最高や

 

 

143: 2021/01/24(日) 10:53:07.68 ID:JoSBKW7F0
西区は1番富裕層なイメージあるな

 

 

146: 2021/01/24(日) 10:53:38.71 ID:MkuOKoqQ0
ワイ西の里民は厚別民を名乗ってもええか?

 

 

151: 2021/01/24(日) 10:54:14.22 ID:oVbXaO0I0
>>146
ワイの実家も西の里だからダメです

 

 

148: 2021/01/24(日) 10:53:57.77 ID:6fhNxqGYM
北区民からすると豊平白石あたりは住みにくいイメージ
スーパーの種類少ないしホームセンターもない

 

 

187: 2021/01/24(日) 11:02:22.91 ID:7KfIY+tia
>>148
豊平区豊平に住んどったけど徒歩圏にアークス東急フードセンターvivaホームあったで

 

 

150: 2021/01/24(日) 10:54:10.45 ID:ZVXU2iVhM
これから伸びるのは厚別なんかね開発しまくるし

 

 

164: 2021/01/24(日) 10:57:17.25 ID:zck0HAu60
>>150
野球見に行くのも新札か福住経由になるやろしなあ

 

 

153: 2021/01/24(日) 10:54:22.80 ID:OZLvjxC60
南北線の延伸あくしろよ
JRも地下鉄も遠いねん

 

 

159: 2021/01/24(日) 10:55:36.70 ID:uCKnu6nVd
>>153
川沿辺りまで伸びるだけでもかなり違いそうだね

 

 

161: 2021/01/24(日) 10:56:32.96 ID:xJZhfo1cd
東区の中学でイジメられてたから二度と近づきたくない
ちな新道より北の中学

 

 

166: 2021/01/24(日) 10:57:35.55 ID:PaagouTra
清田と厚別は一つでいいと思う

 

 

167: 2021/01/24(日) 10:57:36.75 ID:1AfmyQSu0
西岡は福住、月寒、澄川、平岸よりだから結構広いんだよな

 

 

169: 2021/01/24(日) 10:57:52.86 ID:oVbXaO0I0
もみじ台とかあそこ夜歩いてたら変なのに襲われそうで怖いわ
薄暗いし

 

 

173: 2021/01/24(日) 10:58:09.66 ID:aZwp7Raha
ワイ東札幌生まれ
子供の頃にしか住んでなかったけど氣志團みたいな古典ヤンキーがいっぱい居た記憶

 

 

183: 2021/01/24(日) 11:01:35.12 ID:fOlPLOXHa
昔ホワイトストーンズって番組か何かあったよね

 

 

184: 2021/01/24(日) 11:01:48.42 ID:3v/P7x/W0
ワイ、円山公園駅徒歩5分
高みの見物

 

 

177: 2021/01/24(日) 10:59:23.07 ID:aR+tJ2Sxd
何だかんだどの区もいいとこあるよ
車ありゃ移動も楽だし札幌イイよ

 

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611451722/

白石区も便利だと思いますが、やはり一番便利なのは南北線沿線なのではと思います。
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

家・土地
バーガーキング 住みやすい 南郷7丁目 新札幌 東札幌 治安 琴似 白石区

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【地震速報】27日14時07分胆振地方中東部で地震発生!札幌でも揺れを観測
  • 藤野の『蕎麦屋 此花』が2月7日で閉店!黒松内町へ移転のため

関連記事

  • 【悲報】白石のとあるマンションの事故件数がすごい!?大島てるで調べてみると・・・。
    2018/09/04
  • 地下鉄南郷7丁目、13丁目、18丁目 住むのにおすすめな場所はどれ!?
    2020/08/20
  • 白石区内にコープさっぽろが新規出店!?一体どこに?
    2020/02/16

コメント

コメント一覧 (26件)

  • 匿名 より:
    2021/01/27 19:11

    菊水は体感だけど治安も悪くないし、
    上で出ているように中央区至近だけど家賃安めでいいところだよ

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/27 19:41

    福住は住みやすい
    ハムいなくなったら地下鉄空くからさらに住みやすい
    ただ、ハムと一緒に周りのお店もいなくなりそうでこわい

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/27 21:42

    南郷通に近いところは地下鉄移動できて快適だと思う
    チャリでサイクリングロードを移動すんのもよいし
    白石区だけかは知らないけど大きい公園の近くだと夏場の夜中に花火するやついて
    音と窓から花火の煙くるのうぜーとかはあった(8年くらい前の話

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/27 21:56

    治安はゴミ
    札幌一悪いぞ
    住みたくない街ナンバーワン
    住むなら東区か平岸の方が良いわ

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/27 23:54

      治安を話題にして東区とか笑わせにきてるのか

      返信
      • 匿名 より:
        2021/01/28 12:27

        いまだにこの令和のご時世で白石から環状通って東区に来て
        そしてまた白石に帰っていく珍走団がいるのに草生える
        白石からのアクセスと迷惑で言うと東区も十分治安悪いよな

        返信
    • 匿名 より:
      2021/01/28 12:15

      白石区、治安が良いイメージは全然ないけど…
      住むなら南郷18丁目付近がいいなぁ。
      やっぱり、出来れば南北線のラインに住めるのがいいけど。

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/27 22:10

    一番便利なのは市電沿線でしょ

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/29 09:55

      市電はループ化する前に実家があったが大通・すすきの両方に行けて便利やな。
      札駅は・・歩け!

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/27 22:31

    菊水~東札幌のあたりは実際住んでてまともに思えたけどね
    いつの間にか商業施設増えたしスーパーも増えたし、駅に近ければかなり便利
    チャリさえあれば街にも行けるし

    南郷は13丁目付近以外は住みやすいんでない?あそこだけなんもないからクソ不便だが

    白石区役所は新しくなったおかげでキレイでいいよ
    他の区役所も早く建て替えて欲しいレベル…

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/29 04:07

      白石区と手稲区は、駅直結してるから区役所に行くのに便利だよな〜。

      それに比べて、白石区の隣の全国でおそらく札幌10区で最も知名度高いであろう某区は駅から区役所まで中途半端に遠いし、その某区の隣で同区の弟分的な存在のある区に至っては、日本五大都市・札幌の区だと思えないぐらい区役所はじめ区全体のアクセス悪いのがヤバい・・・。

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/27 23:04

    厚別なら新札幌、大谷地、ひばりヶ丘、厚別駅周辺なら住みやすいんじゃないかな
    特に新札幌、大谷地は空港直通バスやサッカー野球の試合のある日は臨時バスが出てるので便利。ショッピングセンターや病院が近くに揃ってるので普段の生活には不自由しない
    もみじ台は団地マニア以外にはあまりおすすめできないね、、、
    白石と違って商業施設が極端に駅周辺に固まってるので駅から離れるほど買い物に不自由する
    あと寒くて風が強い

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/27 23:30

    南区以外なら大体住みやすい

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/28 07:49

    福住はそれでも清田方面のアクセス拠点だし、ハム抜けても即死はないんじゃ

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/28 11:25

    南区はマイカー持ちの住むところだからね
    車なければ澄川ぐらいが限度か

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/28 12:13

    川北や川下でも住みやすいと言えるのか?

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/28 20:38

    ぶっちゃけ車さえあればどこでも住みやすいと思えなくないけど、車ないなら地下鉄沿線かバス沿線がいいとしか

    白石の東の果てとか不便すぎでしょ

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/29 08:20

    厚別は新札幌、大谷地、森林公園住みやすい
    ひばりが丘も悪くないよなぁ ひばりが丘タウンプラザと新札幌の間だと双方近くて便利
    新札幌って飲食店に困ることって無いよなぁ
    新札幌大谷地にバスターミナルあってバス路線も結構重複するから便数多いしな
    森林公園も開拓の村行や大麻11丁目行とか複数使えるし
    札幌初の超高層マンションって森林公園だっけ

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/29 17:50

      厚別はあえて言うなら、ショッピングモール以外になると個人店に乏しいような気がする
      あとは雪解けとともに珍走が昼夜問わず走り回るのがマイナスポイント

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/29 09:15

    もし東京から来るなら札幌市内はどこだって治安良く感じるぞ

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/29 13:25

    琴似に何年か住んでいたけど、ツタヤのスタバやジムはいつ行っても人が多くて利用しづらかった
    うまいラーメン屋がない

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/29 15:52

    東札幌駅近くに5年近く住んでいたけど、かなり過ごしやすかったかな。
    駅前のイオンとラソラがあるから日用品から家電、各種病院まで大体のものがそろっていて便利でした。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/01/29 20:41

    南郷18丁目民だけど、住みやすいぞ
    清田通はやたら渋滞してるけど、ドーム直通バスや大谷地からの空港アクセス、新札幌や大通に簡単に出れるから楽
    車でも大谷地IC、札幌南IC、12号があるから出かけるにも楽

    返信
    • 匿名 より:
      2021/01/30 04:53

      そうそう 白石厚別選ぶ理由は市外へのアクセスしやすいからだよな

      返信
  • 匿名 より:
    2021/01/29 23:14

    何区が住みやすいかよりも、何区だろうと地下鉄の沿線の地域かどうかだわな。

    返信
  • 匿名 より:
    2021/02/03 22:21

    車持たないなら東札幌駅周辺が良いのでは?あの辺はラソラとイオンがすぐ近くで大体のもの揃うし便利だと思うよ。大きい病院や役所の近くが良いなら白石駅かな。でも白石駅の近くは大きいスーパー無いし買い物はチョイ不便かもね。

    返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • GLAY×GiGOキャンペーン第2弾を5月16日より開催!
  • 『コートヤード・バイ・マリオット札幌』THE LOUNGEにて5月15日よりアフタヌーンティー “Palette of Seasons” の提供を開始!
  • 檜山特産品フェア「ひやマルシェin北海道どさんこプラザ札幌店」を5月14日より開催!
  • 南2東1の『くまちゃん温泉 札幌本館』が5月11日をもって閉店
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて、開業51周年記念プレゼントキャンペーンが開催!「復刻ビーフカレー」が抽選で当たる!
最近のコメント
  • ミュゼのお手入れ再開へ。5月12日(月)より道内10店舗で順次オープン に 那覇 より
  • 『回転寿しまつりや 清田店』が5月14日(水)オープン! に 匿名 より
  • 「ブラックニッカ 絶品B級グルメフェス 2025」を創成川公園にて6月7日・8日に開催! に 匿名 より
  • 『餃子の王将 南二条西2丁目店』が4月30日をもって閉店 に 匿名 より
  • 「ブラックニッカ 絶品B級グルメフェス 2025」を創成川公園にて6月7日・8日に開催! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.