藤野にあった「小鳥の村スキー場」が懐かしい!
当ページのリンクには広告が含まれています。
1 : 2020/09/10(木) 21:58:13
今の藤野聖山園に行く道の途中に小鳥の村スキー場っていうのがあった。
小さなスキー場でリフトもひとつしかない。
当時3歳。親父がそこのスキーパトロールをやってたので毎週のように通ってた。
正直いやでも連れていかれるので面白くもなく義務のように毎週滑ってたけど
小学生に上がってスキー学習でその経験が活かされた。
今の藤野聖山園に行く道の途中に小鳥の村スキー場っていうのがあった。
小さなスキー場でリフトもひとつしかない。
当時3歳。親父がそこのスキーパトロールをやってたので毎週のように通ってた。
正直いやでも連れていかれるので面白くもなく義務のように毎週滑ってたけど
小学生に上がってスキー学習でその経験が活かされた。
2 : 2020/09/11(金) 00:49:47
スキー場といえば、小金湯温泉の近くに小金湯スキー場というのがあった
リフトがなくて小さなわりに斜面が急なスキー場だったけど
麓の食堂で食べる豚汁やカレーがうまかった
スキー場といえば、小金湯温泉の近くに小金湯スキー場というのがあった
リフトがなくて小さなわりに斜面が急なスキー場だったけど
麓の食堂で食べる豚汁やカレーがうまかった
3 : 2020/09/11(金) 05:22:07
小鳥の村スキー場かー
中坊のころよく行ったなー
懐かしい
1日券が1500円くらいの激安で
10分かけて上まで行ったら1分で降りてくる感じだった
小鳥の村スキー場かー
中坊のころよく行ったなー
懐かしい
1日券が1500円くらいの激安で
10分かけて上まで行ったら1分で降りてくる感じだった
4 : 2020/09/11(金) 09:12:27
高校のスキー学習は小鳥の村だった(30年以上前)
高校のスキー学習は小鳥の村だった(30年以上前)
5 : 2020/09/11(金) 10:49:20
うちの高校も小鳥の村だった
うちの高校も小鳥の村だった
6 : 2020/09/11(金) 20:22:07
小学校の時のスキー遠足で、今は無き万字線の上志文駅前のスキー場に行った人いますか?
小学校の時のスキー遠足で、今は無き万字線の上志文駅前のスキー場に行った人いますか?
7 : 2020/09/11(金) 20:45:13
>>6
萩の山?
残念ながらあそこは空知管内じゃない?
元地元民だけどw
>>6
萩の山?
残念ながらあそこは空知管内じゃない?
元地元民だけどw
8 : 2020/09/11(金) 21:48:10
>>6 あ~行ったわ、昭和50年代中頃。
私は白石区内某小学校で、当初藻岩山だったが藻岩に到着したものの何らかの理由で、
急遽そのままバス乗ったまま移動してそっちでスキー授業。
なんだっただろう….
>>6 あ~行ったわ、昭和50年代中頃。
私は白石区内某小学校で、当初藻岩山だったが藻岩に到着したものの何らかの理由で、
急遽そのままバス乗ったまま移動してそっちでスキー授業。
なんだっただろう….
9 : 2020/09/11(金) 23:39:40
小鳥の村スキー場はなくなってしまったけど
今もリフトやロッジの遺構が残されてて当時を偲びます。
スキー場のうえにゴルフコースがあるので今も道はあります。
以前は夏場の夜も車で行けてプチドライブスポットだったのですが
今は管理がしっかりして夜は入れなくなってしましました。
小鳥の村スキー場はなくなってしまったけど
今もリフトやロッジの遺構が残されてて当時を偲びます。
スキー場のうえにゴルフコースがあるので今も道はあります。
以前は夏場の夜も車で行けてプチドライブスポットだったのですが
今は管理がしっかりして夜は入れなくなってしましました。
10 : 2020/09/12(土) 09:08:12
うちの小学校のスキー学習は、リフトもロッジも無い、北の沢のただの坂だった。
ただの坂を滑るのにわざわざ貸切バスチャーターして行く必要あるのかと思ったわ。
せめて藻岩か、真駒内か、コバランドか、小鳥の村か。あと、縄を股に挟んで上るリフトみたいのがある広島町民スキー場てのもあったな。
うちの小学校のスキー学習は、リフトもロッジも無い、北の沢のただの坂だった。
ただの坂を滑るのにわざわざ貸切バスチャーターして行く必要あるのかと思ったわ。
せめて藻岩か、真駒内か、コバランドか、小鳥の村か。あと、縄を股に挟んで上るリフトみたいのがある広島町民スキー場てのもあったな。
引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1594492991/
補足
小鳥の村スキー場は、札幌藤の沢すずらんゴルフ場へ行く途中にあります。
2004年シーズンを最後に休業(実質廃業)したようです。
リフトは1本だけの小規模なスキー場でしたが、スノボも利用できました。
かつてのロッジやリフトはすっかり朽ちていますがまだ残っています。
地図で示している場所が、かつてのロッジとなります。
黄金山スキー場は、黄金山という小さな山にあったスキー場です。
1968年の営業を最後に閉鎖しました。
元は1932年開催の全日本スキー選手権の大回転競技コースとして開設されました。
山を登ってみると分かりますが、結構な急斜面です。
麓には定山渓鉄道が協力した「定鉄ロッジ」もありました。
ちなみに、岩見沢の萩の山市民スキー場は現在も営業しています。
国鉄万字線とスキー場前にあった上志文駅は1985年に廃止されました。
コメント
コメント一覧 (4件)
-
萩の山は岩見沢周囲の小学校の聖地だな
短く緩やかで横に広いから複数の学校が来ても余裕があるしそこで満足できない子には隔離された上級者コースがある -
ホントに懐かしいな
カツカレーが美味かったんだよなぁ -
崩壊したロッジがまだ残ってるね
今あの山に入るのは登山者や山菜採りの人を見かけるくらい -
30年前、結構行きました。全体的にゆるい感じで営業していて、リフトのおじさんにリフトは何時まで動くのか聞いたところ、逆に何時まで乗りたいか聞かれるくらいアットホームでした。