コロワイドの大量閉店、札幌にも影響 いろはにほへと、やきとりセンターなど計7店舗が5月31日閉店
コロワイドグループはコロナウイルス感染拡大の影響を受け、不採算店舗196店を閉店すると発表していました。
これに伴い、札幌市内でも2020年5月末で閉店する店舗があります。
5月末で閉店するのは以下の7店舗です。
- 甘太郎 すすきのアーバンビル店(中央区南3条西4丁目 アーバン札幌ビル4F)
- いろはにほへと 札幌駅前店(北区北6条西5丁目1-1)
- いろはにほへと すすきのすずらんビル店(中央区南4条西4丁目 すずらんビル2F)
- いろはにほへと 手稲店(手稲区曙5条2丁目7-38)
- いろはにほへと 東区役所前店(東区北12条東7丁目 セレスタ札幌2階)
- やきとりセンター 南4条店(中央区南4条西2-8 渡辺ビル2F)
- やきとりセンター 元町店(東区北25条東16丁目1-31 玉手ビル1F)
甘太郎はこれで札幌から店舗がなくなってしまいます。
南平岸駅前店も2019年7月21日に閉店しました。
道内に残るのは苫小牧店のみとなります。
また、やきとりセンターは道内撤退となります。
2018年11月7日に道内1号店となる南4条店をオープンしましたが、1年半で撤退となってしまいました。
元町店も2019年4月23日にオープンしたばかりでした。
道内閉店店舗
札幌市外でも5月末で閉店する店舗があります。
- 海へ 岩見沢店(岩見沢市)
- いろはにほへと 王子店(苫小牧市)
- いろはにほへと 帯広店(帯広市)
- カラオケ 時遊館 帯広店(帯広市)
以上、道内全11店舗が閉店することになります。
カラオケ時遊館は道内から無くなります。
いずれもアトム北海道が運営しています。
この他、道内ではステーキ宮・ラパウザ・カルビ大将なども運営しています。
閉店店舗は今後も増える可能性があります。
(これ以上増えても困りますが・・・。)
その他
コロワイドグループの他にも、ワタミグループも全国65店を閉店すると発表しました。
ただ、道内の和民や坐・和民は『ミライザカ』『三代目鳥メロ』に変わっています。
いずれも現在のところ閉店はしない予定です。
ロイヤルホストやてんやを展開するロイヤルHDも2021年末までに70店舗閉店と発表しています。
こちらも心配ですね・・・。
pick up!
ディスカッション
コメント一覧
まずい店ばっかだなあ
まるで影響なし
コロナ騒動が起きる少し前に近所に出来た串鳥もヤバそうだな
巡り巡って自分達に影響が及んで来るんだよ
大変ですね・・
元町のやきとりセンターもう閉店かよw
閉店する店はさらに増えるでしょうね。アフターコロナ模索。
残念ながら無くなったところで影響なし
まずいとか影響なしとかわざわざコメントしに来るやつが多いのはなんで?
ね。道民らしくないわ。
「海へ」はすすきのの店行ったけど、安くて美味しかったよ。
そこそこいい歳で舌も肥えてるのに恐妻家で飲み代かけられないオッサン達を連れて行ける店は貴重。
いやいや
閉店したあとどうなるのよ?
マズイとか閉店待ってました感出してるけど
地域の勢いなくなる事は確かやぞ?
特に地方店とかさ
この状況じゃどうせ閉店後に入る店舗も少ないだろうし
チェーン以外入っても正直長続きしない
安定度ならチェーン店でよかったのに