メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 札幌
  3. 西区
  4. 歴史
  5. 昔は西区から手稲へ抜けられる道が少なかったんだね・・・。

昔は西区から手稲へ抜けられる道が少なかったんだね・・・。

2020 5/25
歴史
2020/05/26
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

1 : 2020/05/17(日) 09:22:40
北一条通沿いのお店って中々大変だよね?
歴史が古いからスペースも狭くて駐車場も確保できないし。
札幌も昔より車社会になっているからね。

 

2 : 2020/05/17(日) 11:31:03
その北1条通りって昔は宮丘公園までしかなかったんだね知らんかった

 

3 : 2020/05/17(日) 12:44:13
過去写真見ると24軒手稲通りも桑園発寒通りもつながってなかったんだ
手稲に行く道が少なかったんだな

 

4 : 2020/05/17(日) 13:50:29
俺が小学生のころなんて手稲なんて何にもない原っぱだったしw
手稲駅半径500m以外はなんもなかった。

 

5 : 2020/05/17(日) 15:47:59
何もなかったは言い過ぎ
ミノワと鉄北小学校とホクレンしかなかった

 

引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1588507134/

補足

北一条通(北1条・宮の沢通)は、北1条西4丁目~西宮の沢5条1丁目を繋ぐ道路です。
西宮の沢5条1丁目で北5条・手稲通と交わり、追分通へと続きます。
1980年代はまだ西野3条9丁目付近までしか延長していませんでした。
1993年に宮丘公園を通る宮丘トンネルが開通し、宮の沢までの往来が可能となりました。

二十四軒・手稲通は、北5条西23丁目~稲穂2条8丁目を繋ぐ道路です。
二十四軒駅~宮の沢駅間は地下鉄の上を走り、JR手稲駅付近から鉄道に沿うような道となり、星置駅まで続きます。
こちらも1980年代はまだ琴似発寒川で寸断される形になっていました。
後に長栄新橋が架けられ、発寒へと続くようになります。
1999年の地下鉄東西線宮の沢までの延伸時に現在の形になったと思われます。

桑園・発寒通は、北10条西16丁目~西宮の沢1条1丁目を繋ぐ道路です。
JR桑園駅から追分通りまで続いています。
こちらは、1980年代の地図だと発寒5条4丁目~発寒9条9丁目間は寸断されていました。
現在の終点である西宮の沢1条1丁目(当時は宮の沢)より先も道が続いていませんでした。

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

歴史
二十四軒・手稲通 北1条・宮の沢通 宮丘公園 手稲 桑園・発寒通 道路

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【閉店】新さっぽろカテプリの飲食店閉店続く・・・道内1号店の『いきなり!ステーキ』がすでに閉店、『ANCHA KYOTO』6月7日閉店
  • 【新店】西町にインドカレー店の『モハンディッシュ』がオープン予定!

関連記事

  • 30年前に地下鉄琴似駅のトイレであった事件を覚えている!?
    2019/05/18
  • 【歴史】琴似は昔、川添西や川添東という地名だった!
    2019/02/13

コメント

コメント一覧 (8件)

  • 名無しさん より:
    2020/05/26 19:45

    星置のカインズ付近も2000年頃は住宅地とか何もなかったなー。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/26 20:21

    「俺が小学校のころなんて」と書いてる奴、一体何なんだろうw 同級生でもないのに知らんってw

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/26 21:42

    線路沿北側の鉄工団地通も完全に繋がったのってこの10年くらいだよね

    運転免許試験場って昔は下手稲通が通ってなかったから裏側が正門だったって話きいたことある。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/26 21:57

    手稲に大学が建った半世紀前は手稲駅から大学の建物が見えたらしいな
    というか発寒駅など琴似から銭函までの間の駅はできて40年経ってないのね
    森林公園駅より後の開業とは意外だった

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/26 22:32

    発寒のとこはでかい牧場あったからしゃーない

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/27 04:43

    桑園発寒通の件は初めて知った

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/27 17:17

    手稲は昔は手稲町、昭和42年に札幌市と合併した。それまでは隣の町。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/05/29 21:14

    手元の90年代前半の地図を見ると確かにその通りだな。
    北1条通は西野屯田通との交差点まで、追分通と接続するまでの部分が無い、そもそも追分通が無い
    二十四軒・手稲通は西区側は地下鉄琴似駅そばまで、手稲区側は富丘で5号線に接続していて線形も今と違う

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • アピアにて「札幌駅からFARMing」を5月24日に開催!「ポテトバッグ」と栽培⽤種いもを無料配布
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店!
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて、6月新作サマーアフタヌーンティー「しばわんこの夏やすみ」を販売!
  • 通を虜にする衝撃のパスタ!『プレミアムウニスパ!』が「北海道イタリアン ミア・ボッカ」他で6月4日より夏期限定発売!
  • JR新札幌駅がリニューアルへ!高架下商業施設も2027年度開業予定
最近のコメント
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「山下本気うどん」が北海道に初出店&初のフランチャイズ店舗!『山下本気うどん COCONO SUSUKINO』が5月1日(木)にオープン に 匿名 より
  • アカプラで韓国観光イベント「KOREA旅FESTIVAL2025 #つながる、韓国 in Hokkaido」を5月17日・18日に開催! に 斉藤桃子 より
  • 日本最大級のジンギスカンフェス「北海道ジンギスカンフェスティバル2025」が5月16日(金)から3日間開催! に おじさん より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.