メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 札幌
  3. 西区
  4. 地名
  5. 【歴史】琴似は昔、川添西や川添東という地名だった!

【歴史】琴似は昔、川添西や川添東という地名だった!

2019 6/09
地名 歴史
2019/02/132019/06/09
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

kotoni

1 : 2019/02/06(水) 15:10:48
琴似の3条とか4条のあたりは川添西、川添東などの
地名もあった。80後半の高齢の親族いるなら
今のうちによく聞いておけよ。
2 : 2019/02/07(木) 13:13:36
川添通りってまだあるよね?
引用元:https://machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1512570244/
解説

まず琴似の歴史を語ると、1871年に幕府からの移民により琴似村が開墾されました。
1880年には琴似駅が設置されました。
村の設立から9年で駅開業という、驚異のペースですね。

その後1906年の町村制施行により、琴似村・発寒村・篠路村が合併して新しい琴似村ができます。
この時にできた地区川添西・川添東・二十四軒北・二十四軒西が現在の琴似にあたります。
旧村名を大字に充てていたため、「琴似村大字琴似村字川添西」などという、少々ややこしい地名になっていました。

ちなみに川添という地名の由来は、琴似の中心を流れていた水上川に添っていたことからきているようです。
しかし、その水上川は埋め立てられており存在しません。

1942年には町制施行され、琴似村は琴似町となりました。
翌年の1943年に上記の4地区が琴似町琴似として新編成され、川添西などの地名が消滅します。
そして1955年に琴似町は札幌市に編成されました。

川添通と呼ばれているのは、琴似栄町通の横にある、以下の通りになります。
kawazoedori

この通りの他にも、「川添」の名を残している町内会も存在するようです。

札幌の地名がわかる本

pick up!

【コラム】北海道内 平成30年間の出来事TOP50を振り返る
2013-05-29-02

札幌に移住したい
2640462_624

地名 歴史
地名 川添東 川添西 川添通 歴史 琴似 琴似村 琴似町

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 北海道の地震発生直前とブラックアウト後の衛星写真!
  • 【ニュース】白石区本郷町内会の一部住民「姿がカメラに写るのは肖像権侵害」⇒防犯カメラ撤去へ

関連記事

  • 西区から「手稲」の名を冠している施設がどんどん減っている・・・。
    2019/04/11
  • 30年前に地下鉄琴似駅のトイレであった事件を覚えている!?
    2019/05/18
  • 激ムズ地名クイズに「発寒」が出題されている!そんなに読めない?
    2020/01/14
  • 【西区】福井にある謎の山『カラス山』とは一体!?
    2018/04/22
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww
    2019/08/25
  • 昔は西区から手稲へ抜けられる道が少なかったんだね・・・。
    2020/05/26

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 名無しの住人さん より:
    2019/02/13 16:56

    この地図の中にウチあるやんw

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/02/14 12:20

    管理人さんありがとう。
    昔、住んでたわ。長栄橋の南東のマンション群は40年位前に
    国鉄官舎があったよ。

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/02/14 12:53

    札幌時代ほぼ毎日通勤で通ってたのに初めて名前知った。

    返信
  • 名無しの住人さん より:
    2019/03/06 18:17

    川添通は知ってるけど地名だったのか・・

    返信

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • Mr. CHEESECAKEが「エスコンフィールドHOKKAIDO」に5月30日〜7月31日の期間再登場!
  • 北海道初!やわらぎ斎場にて、ベッドで眠っているかのように展開できる棺「ラストベッド」の取り扱いを開始
  • サウナで「ととのい」、温泉で「しあがる」。鹿の湯が推奨する「交代浴」特設サイト公開!
  • 狸二条広場にて「さっぽろ焼き鳥テラス2025」が5月25日まで開催中!
  • アピアにて「札幌駅からFARMing」を5月24日に開催!「ポテトバッグ」と栽培⽤種いもを無料配布
最近のコメント
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「山下本気うどん」が北海道に初出店&初のフランチャイズ店舗!『山下本気うどん COCONO SUSUKINO』が5月1日(木)にオープン に 匿名 より
  • アカプラで韓国観光イベント「KOREA旅FESTIVAL2025 #つながる、韓国 in Hokkaido」を5月17日・18日に開催! に 斉藤桃子 より
  • 日本最大級のジンギスカンフェス「北海道ジンギスカンフェスティバル2025」が5月16日(金)から3日間開催! に おじさん より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.