函館から来た子供「ローソクちょうだい」 ワイ札幌人「?」
ローソクもらいなんてネットで初めて知ったわ
すげーガキの頃あったわちな釧路
これなんでなん?
ローソク出せ
ハロウィンのパクリじゃないんか
>>5
それよく言われるけどまるっきり関係ないらしいで
ハロウィンが日本にくる以前からやってるから
何やねんローソクもらいて
七夕の謎行事
ろーそくだーせだーせよ
だーさーなーきゃ○○○~
札幌でもやったぞ
ちな28歳
>>10
さすがに28歳で札幌で経験してる奴はレア中のレアやけどな
昭和40年代以降は一気に消滅した文化やし
>>11
そうなのか…?
5年くらい前まで隣の当時小学生にお菓子あげたぞ
道東やけど全く知らない
逆にアメリカンドッグに砂糖はこっちだけだとか
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1580592994/
コメント
コメント一覧 (16件)
-
子供が多くて年寄りも多い(町内会を変化を嫌う年寄りが牛耳ってる)と続いてるところが結構ありますね
-
北区は現代でもやってるよ。南区では無かった。
-
ワイ南区だけど、やってたで丸いかんかんにロウソク立てて提灯みたいに
持ちながら、町内回ってお菓子貰ってたぞ -
登別出身の札幌市民だけど、当時登別では七夕の日は決められたエリアの家を片っ端から周り、「ローソク一本くださいな〜」と言って大量のお菓子をゲットしたもんだ。食べきるのに相当の日数がかかった。
-
桑園だけどマンション掲示板で町内会からのお知らせを見たような気がする
ろうそくもらいに協力できるおうちを募集してますとか書いてあったかな -
東区もやってるが新興住宅が集まってるとこに行っても認知されてるんだろうか?回覧板とかで情報が回ってんのかな?
・・・思い起こせば昔バッタを追いかけ回した原っぱはいま全部住宅街だわ・・・ -
いやなにいってんの?普通に札幌でもやってるから。
-
同じ市内でも違うもんだね
札幌広いね! -
あれって、ロウソク出せって呼び名だったんだ?
自分も中学上がるまで、やってたなぁ(札駅徒歩5分住みのアラフィフ)
浴衣着て提灯(中にロウソク)持って
ローソクだ~せ♪ だ~せ~よ~♪ だ~さ~な~きゃ かっちゃくぞ~♪
お~ま~け~に♪ ひんむくぞ♪ だった様なw
ロウソクだけしかくれない家はハズレだったなぁw
大きい家に行くと皆に500円ずつくれてうれしかったなぁwww -
ろーそくだーせー
で、ローソクだけあげて子供達を困惑させたうちの母 十数年前の思い出@石狩それ以来七夕には駄菓子をちゃんと用意しとくようになったが、ここ数年は来てないな、近所回ってる様子もないし
でもスーパーでこの時期に七夕の準備セールで駄菓子の纏め売りがあるのを見ると、まだ完全にすたれたわけではないらしい
-
自分はやった事ないけど、10年前に実家が東区になったら七夕に子供たちくるようになったって母親が言ってたなぁ。
-
ミレニアムベビーだけど昔やってたしみんな認知してたよ
-
札幌民だけど10年ぐらい前に急に来て、用意してなかったので慌てて仏壇のローソクと、
手持ちのお菓子子供の人数分詰めて渡したわ本当は事前に許可もらった家だけに行くはずが間違ってきたらしくて、あとで町内会の人が謝りに来てた
-
知らない人からすると只の乞食やんけw
乞食からすると当然の文化とか抜かすもんだからたちが悪い -
南区にずっと住んでる三十路だが近所では見たことないなあ
西区あたりでやってるのは見たことある -
新琴似でも北34条でも平岸でも真駒内でも澄川でもやってない
いったい札幌のどこでやってるんだよ