「北海道イタリアン ミア・ボッカ」にて“サロマ湖産牡蠣”を主役にした限定メニューを12月3日から販売!


札幌を中心に東北・関東で「北海道小麦の生パスタ 麦と卵」「焼鳥ダイニング いただきコッコちゃん」など45店舗を経営する株式会社イーストンは、2025年12月3日(水)より北海道サロマ湖産の牡蠣・帆立をはじめ、十勝若牛や“農家のベーコン”など道産食材を贅沢に使用した冬の限定メニューを販売します。
冬のサロマ湖は“海のミネラル濃度が高まり、牡蠣の旨みが最高潮に達する”時期。そんな旬の食材をイタリアンで最大限に引き出した、冬だけの特別メニューです。
ミア・ボッカは北海道の生産者とともに“北海道の食材の魅力を直接お客様へ届ける”ことを大切にしています。冬は特に、サロマ湖の牡蠣が最も美味しくなる季節。より多くの方に食べてもらいたいという生産者の思いを形にし、今回の限定フェアを企画しました。
■販売期間
①2025年12月3日(水)~2025年12月18日(木)
②2025年12月26日(金)~2026年2月1日(日)
※2025年12月19日(金)~2025年12月25日(木)の期間は、クリスマス限定メニューの販売。
メニュー情報
濃厚でクリーミーな牡蠣と、大粒でぷりぷりのホタテを贅沢に使用!


【メニュー名】北海道サロマ湖産カキとホタテ、「農家のベーコン」のクリームソース
【価格】
札幌 1,969円(税込)
東京 2,079円(税込)
タカシマヤ・池袋 2,090円(税込)
うま味たっぷり!冬野菜と一緒に楽しむピリ辛スパゲティ!


【メニュー名】北海道サロマ湖産カキと冬野菜、「農家のベーコン」のアマトリチャーナ
【価格】
札幌 1,859円(税込)
東京 1,969円(税込)
タカシマヤ・池袋 1,990円(税込)
冬の贅沢感あふれる前菜盛り合わせ


【メニュー名】冬の前菜盛り合わせ(全8種)
・ブロッコリーのガーリック風味・ハーブ香るチキンとキノコのマリネ・「下川六〇酵素卵」のフリッタータ・スモークサーモンのキャロットラペ・チーズテリーヌ リンゴとバルサミコ・北海道ロースビーフ トリュフと醤油のエスプーマ・ナスのトマトマリネ ・南瓜のサラダ
※内容は変更になる場合があります。
【価格】
札幌 1,089円(税込)
東京 1,089円(税込)
タカシマヤ・池袋 1,090円(税込)
このボリューム感が嬉しい!贅沢タリアータ


【メニュー名】十勝若牛のタリアータ~チーズソース~(約90g)
柔らかな十勝若牛を焼き上げ濃厚なチーズソースで仕上げた贅沢タリアータ。
この時期に嬉しいサイズが期間限定で登場!
【価格】
札幌 2,189円(税込)
東京 2,189円(税込)
タカシマヤ・池袋 2,190円(税込)
ハレの日や特別な時間を過ごすこの時期に嬉しいディスカウント!


【メニュー名】フェッラーリ・マキシマム・ブラン・ド・ブラン
【価格】
ボトル ※通常8,679円(税込)
札幌 6,600円(税込)
東京 6,600円(税込)
タカシマヤ・池袋 7,000円(税込)
※タカシマヤ・池袋の通常価格は7800円(税込)
グラス ※通常はグラス販売はしていません。
札幌 1,100円(税込)
東京 1,100円(税込)
タカシマヤ・池袋 1,200円(税込)
ペアリングを楽しみたい、期間限定ワイン


ピッチー二 ピノグリージョ (白)
イタリア白ワインの品種の中で最も有名な葡萄のひとつであるピノ・グリージョ。
果実味と酸味のバランスがとれた白ワイン。
牡蠣やホタテのスパゲティとの相性はバツグン!


ピッチー二 キャンティ (赤)
フレッシュな口当たりで穏やかなタンニンを持つバランスのとれた味わい。
【メニュー名】ピッチー二 ピノグリージョ (白)
【メニュー名】ピッチー二 キャンティ (赤)
≪ボトル≫
札幌 3,630円(税込)
東京 3,630円(税込)
タカシマヤ・池袋 3,700円(税込)
≪グラス≫
札幌 715円(税込)
東京 715円(税込)
タカシマヤ・池袋 750円(税込)
販売店舗
●北海道エリア
■札幌駅北口店 札幌市北区北7条西5丁目6-1 ストーク札幌 1F TEL:011-736-6677
地図▶https://goo.gl/maps/mySAQBp1TS7HJr3g6
■北2条店 札幌市中央区北二条西3丁目1番地20号 sitatte sapporo(シタッテ サッポロ)2F TEL:011-211-6585
地図▶https://goo.gl/maps/AN895anu4GHQEDKB7
■JR琴似駅前店 札幌市西区琴似1条1丁目1-20(JR高架下)TEL:011-676-3151
地図▶https://goo.gl/maps/c6f27QwP4HHim8ak9













コメント