メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 催事
  4. 北海道ふるさと応援イベント「赤れんがふるさとフェスタ」が9月19日・20日に開催!

北海道ふるさと応援イベント「赤れんがふるさとフェスタ」が9月19日・20日に開催!

2025 9/07
催事
2025/09/07
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

北海道庁は、国指定重要文化財である北海道庁旧本庁舎(赤れんが庁舎)のリニューアルオープンを記念し、9月19日(金)から20日(土)にかけて、「赤れんがふるさとフェスタ」を開催します。

イベントには、リニューアル後の「赤れんが庁舎」で開催するイベントで最多の道内41市町村が出展します。

道内市町村の旬の味覚を試食・購入できるだけでなく、特産品等が当たる会場周遊スタンプラリーやガラポン抽選、北海道米のすくい取りが楽しめるブースを用意しています。その他、移住相談や市町村おすすめの観光情報のご案内、地域おこし協力隊の募集も行います。また、ふるさと納税に関しては、返礼品の展示や最新情報のお知らせに加え、その場で寄附を受付できる市町村もいくつか参加しておりますので、この機会にぜひ「ふるさと」を応援してみませんか。

赤れんが庁舎の展示室をご覧になる場合には入館料がかかりますが、今回のブース出展会場のみの利用の場合は、無料*でホールに入ることができます。来場にあたり、事前の申込も必要ありません。

北海道への旅行の方、家族、友人等とお誘い合わせのうえ、道内41市町村の魅力を体験できる本イベントへ、ぜひ足をお運びください。

*一部有料のゲーム、および赤れんが庁舎の展示室をご覧になる場合は別途入館料が必要となります。

舞台となる国指定重要文化財「赤れんが庁舎」

赤れんが庁舎は、2019年からの大規模改修工事を終え、北海道の歴史・文化・観光情報の発信拠点として、2025年7月25日にリニューアルオープンしました。

赤れんが庁舎の価値を伝える展示やアイヌ文化と歴史、北海道の遺産や道内市町村の特産品などを紹介する展示のほか、道産食材を使った料理を提供するレストランや、北海道ならではの特産品・名産品やオリジナル商品が購入できるカフェ、ショップなど、見逃せないスポットが満載です。

赤れんが庁舎特設サイト:https://www.hokkaido-redbrick.jp/

また、北海道庁では、ふるさと納税された寄附を「赤れんが庁舎」の建物の歴史的価値の保全や展示の充実等に活用しています。生まれ変わった「赤れんが庁舎」の魅力を次の世代にも引き継いでいけるよう、全国の皆さんの協力をお願いします。

北海道のふるさと納税ランディングページ:https://furusato.pref.hokkaido.lg.jp

出展市町村及び実施内容の紹介

一押し市町村をピックアップし、各自治体のコメントに併せ、ブースの内容を紹介します。

比布町 【出展内容:特産品の販売・試食、ふるさと納税情報、観光情報】

ゆめぴりか発祥の地・比布(ぴっぷ)町の秋の味覚を堪能しませんか?

比布町は北海道の中央部に位置し、「大雪山連峰」の雄大な景色を眺めることができる自然豊かでのどかなまちです。大雪山からの雪解け水に恵まれた肥沃な土地で育つ作物は栄養満点。つやつやの新米、肉厚のマイタケ、雪の下で育った小ねぎを使った風味豊かな醤油など、特産品が勢揃いのブースへ、ぜひお越しください!

▲比布町産マイタケ
▲比布町産小ねぎを使用した調味料「小ねぎシリーズ」

ふるさと納税ホームページ:https://pippu-furusato.jp/

七飯町 【出展内容:特産品の販売、ふるさと納税情報、地域おこし協力隊募集、観光情報】

四季折々の絶景とおいしい恵みのまち、七飯(ななえ)町。心おどる出会いがここにあります!

ブースでは「宮後(みやご)果樹園」のりんごや、りんごを使用したお菓子(「㈱天狗堂宝船」のはちみつりんご餅、レアフルなど)を販売します。さらに!!七飯町自慢のお米(ふっくりんこ)のすくい取りや、じゃがいも(男爵)の詰め放題を実施しますので、ぜひお越しください!

▲七飯町産りんご
▲お米のすくい取りも実施

ふるさと納税ホームページ: https://www.town.nanae.hokkaido.jp/hotnews/detail/00016419.html

妹背牛町 【出展内容:特産品の販売・試食、ふるさと納税情報、移住相談、地域おこし協力隊募集、観光情報】

「小さなまちから 広がるつながり 暮らしやすいまち」

妹背牛(もせうし)町は周りを水田に囲まれ、四季折々の風景が楽しめます。妹背牛温泉ペペルはオートロウリュ機能付きの屋内サウナやセルフロウリュ可能なバレルサウナを導入し、多くのサウナーが来訪しています。ブースでは老舗菓子店「大黒屋菓子舗」の中花まんじゅうや、トマトジュース(農産物直売所「SUN工房あぜみち」)、お米(妹背牛振興公社)などを販売します。ふるさと納税の寄附もブースで受け付けていますので、ぜひお越しください!

▲妹背牛町産トマトを使用した「トマトジュース」
▲老舗菓子店「大黒屋菓子舗」の中花まんじゅう

ふるさと納税ホームページ:https://www.town.moseushi.hokkaido.jp/gyousei/documents/furusato_oen.html

津別町 【出展内容:特産品の販売・試食、ふるさと納税情報、観光情報】

津別町は総面積の約8割を豊かな森で占める、木と緑のまちです。季節の寒暖差が大きく、四季を存分に味わうことができます。

津別町のブースでは、豊かな自然で育った良質な牛乳など厳選食材を使用したコロッケ(「サンマルコ食品㈱津別工場」)や特別栽培による甘みたっぷりの玉ねぎ等の試食を実施します。ふるさと納税返礼品の展示や、自然体験・宿泊など観光情報の発信も行っていますので、ぜひお越し下さい!

▲津別町産の生乳を使った「ホタテクリームコロッケ」
▲津別町産の玉ねぎ

ふるさと納税ホームページ:https://www.town.tsubetsu.hokkaido.jp/soshiki/juminkikaku/3/948.html

伊達市 【出展内容:特産品の販売・試食、ふるさと納税情報、観光情報】

~北の湘南・伊達市~仙台藩一門亘理領主伊達邦成(だてくにしげ)とその家臣達の集団移住により築かれた歴史あるまちです。

イベント当日は連携協定を結んでいる武蔵女子大学の学生もブース運営に参加し、伊達市の特産品、「株式会社のぐち北湯沢ファーム」の野菜のバターや「aizome-「I」」の藍染め製品(手ぬぐいやコースター)などを販売します。ふるさと納税返礼品の試食もご用意していますので、ぜひお越しください!

▲新鮮な朝採れ野菜(当日のお楽しみ)
▲「aizome-「I」の藍染め製品

ふるさと納税ホームページ:https://date-furusato.jp/

※イベントオリジナル手ぬぐいも販売予定

赤れんがフェスタ概要

日時9月19日(金) 11:00~19:00
9月20日(土) 10:00~18:00
会場北海道札幌市中央区北3条西6丁目赤れんが庁舎
2階赤れんがホールA/地下1階道民ベースB
申込不要
入場料無料
*一部有料のゲーム有。赤れんが庁舎の展示室をご覧になる場合は別途入館料が必要となります。
ホームページhttps://hkd-ouendankaigi.jp/topics/furusatofes.html
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

催事

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「北海道フービーフェスティバル 2025」第一弾チケット発売開始!
  • さっぽろ羊ヶ丘展望台にて「秋の味覚まつり」を9月12日より開催!「羊のお名前募集キャンペーン結果発表」も

関連記事

  • 今年の夏は滝野へ!滝野のなつやすみが8月31日(土)まで開催!
    2024/07/15
  • 「そらとしば by よなよなエール」にて、好評につき第2弾開催決定!「そらとしば宴-2024夏-」8月3日(土)開催
    2024/06/26
  • 秋の札幌に約18,000発の花火!大和ハウス プレミストドームにて「道新・秋華火」が9月14日(日)開催!
    2025/06/11
  • 札幌アピアにて「パン&スイーツフェスタ」を4月26日 (金) より期間限定出店!
    2024/04/24
  • 「北海道フービーフェスティバル 2025」第一弾チケット発売開始!
    2025/09/06
  • 札幌国際芸術祭2027のテーマが決定!アドバイザーに宇宙飛行士の山崎直子氏が就任
    2025/06/16
  • 「ひだかフェアinどさんこプラザ札幌店」を5月28日(水)より開催!
    2025/05/25
  • ハセガワストア「やきとり弁当」なども大丸札幌店に集結!北海道の「イマ」をフレッシュにお届けする『HOKKAIDO いいモノいいコトマルシェ Vol.23』4月10日より開催!
    2024/04/10

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 『小樽なると屋 手稲いなほ店』が10月31日をもって閉店
  • 大谷翔平選手の等身大の黄金像が北海道に初上陸!10月24日より開催「第44回 三越の大黄金展」にて展示
  • 『なごやか亭』『ぼくぜん』『かつ善』にて「スーパーフードくるみフェア」が10月24日(金)より開催!
  • 『札幌農学校 大丸札幌店』が11月5日(水)オープン!累計販売3.5億枚超えの「札幌農学校 北海道ミルククッキー」20周年記念
  • 大丸札幌店に『A.P.C. DAIMARU SAPPORO』が10月24日(金)オープン!
最近のコメント
  • やきそば弁当が袋麺に!「袋 やきそば弁当 中華スープ付 5食パック」が11月3日より新発売! に 匿名 より
  • やきそば弁当が袋麺に!「袋 やきそば弁当 中華スープ付 5食パック」が11月3日より新発売! に 匿名 より
  • やきそば弁当が袋麺に!「袋 やきそば弁当 中華スープ付 5食パック」が11月3日より新発売! に 匿名 より
  • 東京で行列のできる居酒屋『新時代 札幌麻生店』が10月27日(月)オープン! に 匿名 より
  • 東京で行列のできる居酒屋『新時代 札幌麻生店』が10月27日(月)オープン! に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.