メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 新商品
  4. 【北海道発・冬季限定スイーツSNOWS】12月1日から「北のアルプ美術館」とのコラボパッケージが初登場!北海道の百名山「雪の斜里岳」がモチーフ

【北海道発・冬季限定スイーツSNOWS】12月1日から「北のアルプ美術館」とのコラボパッケージが初登場!北海道の百名山「雪の斜里岳」がモチーフ

2024 11/22
新商品
2024/11/22
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

北海道発・冬季限定スイーツ「SNOWS」は、北海道斜里町にある「北のアルプ美術館」との限定パッケージの生チョコレートサンド「スノーサンド 8個入(白と黒各4個入)」を2024年12月1日(日)より、SNOWS公式オンラインショップおよび北のアルプ美術館にて特別販売します。“山の版画家”大谷一良さんが描いた北海道の百名山「雪の斜里岳」をパッケージにあしらったスノーサンドです。

SNOWSの魅力は、おいしさだけではなくパッケージデザインにもこだわりが詰まっています。冬に北海道からやってくるブランドとして、北海道の冬や雪を象徴するイメージを探し、大谷一良さんの作品に出会い、パッケージに採⽤しました。

その縁を繋いだのが、「北のアルプ美術館」でした。
1983年に300号をもって終刊した山の文芸誌「アルプ」の精神を受け継いだ、初代館長 山崎猛さんが設立した斜里町に位置する美術館です。
今回、スノーサンドの「北のアルプ美術館」パッケージが登場します。

パッケージの前面に配したのは、自分の心のなかにある山を描き続けた大谷一良さんが、実在する山をモチーフにした数少ない作品のひとつ「雪の斜里岳」です。パッケージは、シルクのような滑らかな質感が特長のシルキーモールドの成形箱を採用。SNOWSらしさや、温かみのある大谷一良さんの版画作品を再現しています。

生チョコレートサンドクッキー「スノーサンド」

直火でひとつひとつ挟み焼きしているラングドシャの香ばしいカリカリ感と、生チョコレートのなめらかさの両方を実現した生チョコレートサンドクッキー。

濃厚でコクのある冬の放牧牛乳を使って仕上げた生チョコレートは、ミルクの風味が感じられるリッチな味わいが特徴。放牧酪農の健やかな牛たちから搾れる牛乳は、寒い冬に脂肪分が⾼く濃厚なコクがあり、チョコレートに深い味わいを加えています。

【商品名】スノーサンド白黒8個 北のアルプ美術館パッケージ
【内容量/価格】 8個入(白と黒 各4個入)2,808円(税込)
【販売】SNOWS公式オンラインショップ 、北のアルプ美術館での販売
【期間】2024年12月1日(日)〜12月31日(火)

※北のアルプ美術館での店頭販売:2024年12月の特定の日時での販売を予定しています。
詳細は詳細は北のアルプ美術館公式HPをご確認ください。
※商品の売り上げの一部は美術館の運営費⽤として寄付されます。

SNOWSの世界観をつくる“山の版画家”大谷一良さん

大谷 一良(おおたに かずよし):東京生まれ。生涯を通し山に親しみ、版画家として活躍。

畦地梅太郎氏に私淑、「アルプ」をはじめ「まいんべるく」 「山と渓谷」「心」「岳人」などに表紙画やカット、文章を発表。’80年代から個展や共同展を毎年のように開催。著書に 「山のかけら」「山の絵葉書」「風のディヴェルティメント」 など、共著に「山のABC」「忘れ得ぬ山」など多数。山岳関連書の装丁・装画も数多く手がけた。(1933-2014)

山岳文学の美術館「北のアルプ美術館」

1983年に300号をもって終刊した山の文芸誌「アルプ」の精神を受け継いだ、初代館長 山崎猛さんが設立した北海道斜里町に位置する美術館です。畦地梅太郎、大谷一良らの版画や、串田孫一のアトリエの復元など、アルプの作家たちの貴重な原稿や原画が数多く展示されています。

住所:北海道斜里郡斜里町朝日町11-2 ※冬期休館
http://alp-museum.org/mokuji.htm

ブランド情報

北海道発・冬季限定のお菓⼦。ラングドシャクッキーのカリカリ感と、冬の放牧牛乳の美味しさを最大限に生かした生チョコレートのなめらかさの両方を実現した“スノーサンド”、生クリームを生チョコレート
で包んだ生トリュフチョコレート “スノーボール”、リッチで濃厚なトリプルチョコレートチップス“スノーチップス”など北海道発の特別なスイーツをラインナップ。

■ブランド名:SNOWS(スノー)
■販売期間 :冬季限定(2024年11月1日〜 2025年4月末)
■公式サイト: https://snows-winter.com
■公式SNSアカウント
Instagram :@snows_jp
(https://www.instagram.com/snows_jp/)
LINE :@snows_jp (https://lin.ee/QLnenBS)
X(旧Twitter):@SNOWS_JP (https://twitter.com/SNOWS_JP

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

新商品

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 「TOKYO SHOES RETAILING CENTER シーナシーナ 屯田店」が11月23日(土)オープン!アプリ会員限定のお得なキャンペーンを開催!
  • ペンギンベーカリーが期間限定フェア『ペンギンde Noël』を12月2日より開催!

関連記事

  • 『定山渓 鹿の湯』にて、makitam氏とのコラボTシャツを11月22日より販売スタート!
    2024/11/20
  • 「水曜どうでしょう」藤村Dと楽しむキャンプ企画「ここキャン北海道」から新グッズ誕生!
    2023/01/22
  • 【新フレーバー誕生!】「白い恋人」のチョコレートをアレンジした板チョコレート「チョコレートタブレット(焦がしキャラメル/ミックスベリー/抹茶ミルク)」が10月1日(日)発売!
    2023/09/29
  • 大好評の「ケーキDEあんバタサン」がお得なセットに。柳月から10月16日(水)発売!5日間限定・送料無料!
    2024/10/12
  • パン屋さんがつくった1日20個限定のプリン ペンギンベーカリーより「飲めるほどなめらか」なプレミアムプリンが新発売!
    2024/05/02
  • 高田秋プロデュースの日本酒・第三弾「秋華七-AKIHANA- 2023」が発売!
    2023/07/15
  • もち処一久大福堂創業100周年記念!「天下糖一プロジェクト」と タイアップしたカステララスク「姫君のおきにいり」を10月19日より発売
    2024/10/17
  • 「白い恋人」ケーキシリーズから新商品登場!「白い恋人チーズケーキ」が道内では5月1日(木)より販売!
    2025/04/16

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 狸二条広場にて「さっぽろ焼き鳥テラス2025」が5月25日まで開催中!
  • アピアにて「札幌駅からFARMing」を5月24日に開催!「ポテトバッグ」と栽培⽤種いもを無料配布
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店!
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて、6月新作サマーアフタヌーンティー「しばわんこの夏やすみ」を販売!
  • 通を虜にする衝撃のパスタ!『プレミアムウニスパ!』が「北海道イタリアン ミア・ボッカ」他で6月4日より夏期限定発売!
最近のコメント
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「山下本気うどん」が北海道に初出店&初のフランチャイズ店舗!『山下本気うどん COCONO SUSUKINO』が5月1日(木)にオープン に 匿名 より
  • アカプラで韓国観光イベント「KOREA旅FESTIVAL2025 #つながる、韓国 in Hokkaido」を5月17日・18日に開催! に 斉藤桃子 より
  • 日本最大級のジンギスカンフェス「北海道ジンギスカンフェスティバル2025」が5月16日(金)から3日間開催! に おじさん より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.