pickup!
焼鳥屋「鳥貴族」が遂に北海道初出店!『鳥貴族 すすきの店』を2023年4月26日にオープン!
当ページのリンクには広告が含まれています。


株式会社鳥貴族が運営する全品均一価格の焼鳥屋「鳥貴族」は、北海道内初出店となる、すすきの店(運営元:株式会社アイビス)を2023年4月26日に出店します。
鳥貴族は、全品均一価格の焼鳥屋チェーンです。1985年より、焼鳥屋『鳥貴族』として大阪・関西エリアを中心とした店舗展開を行っています。2005年の東京1号店を皮切りに、現在は関西・関東・東海・九州にて621店舗を展開。(2023年1月末時点)。焼鳥は国産鶏肉を使用、主要食材の国産比率を高める「国産国消への挑戦」を2014年より開始し、2016年10月より使用食材を100%国産化。名物「貴族焼」は、鳥貴族の圧倒的な人気NO.1メニューです。
※5月1日からの価格改定に伴い、すすきの店のみ4月26日より先行して全品 328 円(税込 360 円)均一に改定
※加工食品は、法令に基づき、最終加工国が日本となっているものを「国産」として取り扱っており、加工する際に使用する食品原料には外国産も含まれています。(https://www.torikizoku.co.jp/kodawari/kokusankokusyo/)


店舗情報
住所 | 札幌市中央区南4条西3丁目1-1 第3グリーンビル 1F |
アクセス | 地下鉄南北線すすきの駅より徒歩1分 |
営業時間 | 17:00~0:00 |
定休日 | 12/31、1/1 |
■オープニングスタッフ募集中
ホール・キッチン:https://toriki-baito.com/search/detail/s_no/737/kind/a/
串打ち・仕込み:https://toriki-baito.com/search/detail/s_no/737/kind/p/
コメント
コメント一覧 (18件)
ついに本体の来道か。
コロナの終息を想定してのことだろうけど、立地的には相当な集客を期待してそう。
串鳥に勝てるか?
大学生がたくさん来そう
焼鳥も酒も微妙だからなぁ、道民の舌は受付なさそう
以前東京住んでて一度行ったが残念な味だった
めちゃ古いビルだけどテナント料高そう。即、撤退しそう。札幌は美味い焼鳥屋多数、勝負にならんのでは。いろはにほへと、白木屋クラスの焼鳥ではたちうち出来んよ。
なんでゆとり世代ってマイナス思考なの? まだ道民は誰も食べた事ないのにね。答え合わせは2年後にわかるんじゃね?
確かに古いビルだけどテナント料とか調べたの? いつもの思い付き?
串鳥は1本売りで部位によっては値段が全部変わるからね? 鳥貴族は焼き鳥に関しては全部同じ値段で2本売りだからお値段なら同じくらいになるんだよ?
四文屋に入れない人たちがあふれると思うよ。 グリーンビルの1階ならね。
コロワイドの焼鳥センターも撤退したもんね。
いうてもZ世代のトリキブランド信頼度はえぐいよ
ちなみに串鳥は戦争というより相乗効果を狙ってるみたい
やめましょう
快く受け入れたらいいじゃないですか
こういう発言を道外の人が見て道民の民度が疑われたら、、
とか思うと悲しいです
この手の批判は一度も食べた事ない、19時や20時台の四文屋を利用した事ないゆとり連中です。
この値段で4文屋より安く済ませるなら鳥貴族の上陸が待ち遠しいです。
関係ないけど、串鳥は店によって味が全く違うよ。
道民なら当然知ってるはずでは?
塩とタレの味しか知らんけどな。どの店舗でも同じ味だけど?
すべての道民が知ってるわけじゃないよ。串鳥は札幌市内がメインで郊外だと江別が北にあり、最北端は旭川。
道民でも串鳥食べた事ない人いるし、存在そのもの知らない人も多いんだけどね。
ほんとゆとり世代って外食しないんだよな。
ゆとり世代ってグリーンビルで食事したのは松屋だけなんだろうな。 すすきの駅地下の四文屋とか通過した事はあるのだろうけど、来店した事ない人が多いんだろうね。
かつての串鳥創業店(すすきの)も来店した事ないんだろうな。 数えきれないほど目の前を歩いていたのにね。 芋焼いた場所の奥だよ
すすきの3番出口を数えきれないほど利用してるのに気が付かないんだからな。
串鳥とどっちがうまいの?
コスパは良さそうだけど若者がうるさそうで嫌だな
まだ食べれてないから味についてはノーコメントだけど、
コスパについてはほぼ同じだと思うよ。鳥貴族は1皿2本売りで統一価格で計算しやすい 例えば5皿10本とビール5杯で約3600円だからね キャベツはお代わり無料
串鳥は1皿1本売りで品種によって値段が違う。 釜めし、牛ヒレとか牛串を食べなければほぼ予算は同じかと
メインディッシュの鶏がらスープと大根おろしは無料で何杯でも行ける。
若者がうるさい? 居酒屋ならどこも似たようなもんだよ。
居酒屋の活気と雰囲気が嫌ならスーパーのお惣菜買ってご自宅で黙食どうぞ。
狸小路2丁目に2号店が今月中にオープンだそうです。
否定してたゆとり世代は何を書き込みますかね?
残念な味とか、家賃高そうとか言ってた人たちお元気ですか?
札幌で3件目が誕生しましたよ。 アスティ45ってビルなんですけどね、建物からして家賃も高そうですよ。
まだ2023年4月からの出来事なんですけどね すすきの店、狸小路店、札幌駅前店と進出してますよ?
ライバル?串鳥さんは札幌の会社のようで、都内の店舗は撤退が続き、残り1件だけです。北見地区は撤退、道内の最北店は旭川の2軒
なぜか美唄市には串鳥さんが出店してませんけどね。