デリバリーサービスのDoorDash、北海道に初上陸 札幌市で11月24日よりデリバリーを開始!
物流のラストワンマイル・プラットフォームを提供するテクノロジーカンパニーDoorDash(ドアダッシュ)の日本法人DoorDash Technologies Japan株式会社は2021年11月24日、札幌市でデリバリーサービスの開始を発表しました。
DoorDashは現在、日本を含め世界5か国の7,000以上の都市でサービスを展開し、50万もの飲食店や小売業と、2千万人の利用者をつないでいます。
日本では6月に進出して以来、東北・中国・関東・北海道へと積極的にサービス提供エリアを拡大しており、これにより札幌を含む全国46都市でサービスを展開します。
DoorDashの日本法人代表 兼 カントリーマネージャーの山本竜馬は、「6月から日本での事業を開始し加盟店数と注文数を伸ばすことへの尽力から、確実に当社のファンが増えていることを実感するとともに、2021年の締めくくりとして北海道でサービスを開始できたことを大変嬉しく思います。デリバリーの需要増加が予測されるホリデーシーズンに向け、加盟店のみなさまの売上向上を支援してまいります」と述べています。また、「積極的に働き方改革を推進されている札幌市において、柔軟なワーキングスタイルとなるDasher(ダッシャー:配達員)という労働機会を提供することで、地域経済の活性化にも貢献していきたい」とも述べています。
スープカレーとホットドック店として人気のHood Dog(フッドドック)のオーナーである寺下拓実氏は、このたびのDoorDashへの加盟に関し、「毎日ていねいに仕込んでいるスパイスカレーを店舗に来られない方にも、美味しくめしあがっていただくためにも、デリバリーサービスは不可欠となってきています。とくに雨の日やこれからの寒い季節にはデリバリーの需要が増えるので、Dasherさんに届けてもらい、ご自宅などで当店の味を一人でも多くの方に楽しんでもらいたいと思っています」とコメントしています。
担担麺にこだわり、痺れで世界の人々の心を豊かで活力あるものにすることを基本理念とされる株式会社175 執行役員の白倉直行氏は、このたびのDoorDash加盟に関して、「人類社会の進歩発展とともに、飲食業界の進歩にも貢献することを経営理念とし175°DENO担担麺を展開しています。DoorDashさんの地域経済への貢献という考えは、当社の共に生きる(LIVING TOGETHER)という企業活動の基本にも通じると考え、このたびの加盟を決定致しました。DoorDashさんには、その効率的な配達によって各店舗の商圏を拡大頂き、より多くのお客様に痺れの魅力を届け、笑顔の輪を広げるといったビジョン達成の一翼を担って頂けると確信しております。」とコメントしています。
DoorDashのウェブサイトやモバイルアプリを利用することで、大手外食チェーンの「吉野家」「大戸屋」「牛角」「フレッシュネスバーガー」「元気寿司」「スシロー」「白木屋」(順不同)をはじめとして、数々の地元レストランのメニューをデリバリーやテイクアウトで堪能できるようになります。
札幌の代表的な地元の加盟店
- 米風亭
- Soup Curry Suage+
- スープカリー イエロー
- ピカンティ
- マジックスパイス
- 175°DENO担担麺
- Curry kitchen SPICE POT!
- 牛の松阪
- 洋食 コノヨシ
- 海味はちきょう
- ラーメン 点と線.
- Rojiura Curry SAMURAI.
- 麺処 とりぱん
- Hood Dog
- nino
- 本格めろんぱん専門店 まるやまめろん
- カレーショップ エス
- 大衆ステーキとハンバーグ炭火焼専門店 ミンチェッタ
- らーめん○喜
- リトルジュースバー
- 札幌らーめん悠
- 牛かつ専門 ふしみ
- 蕎麦とわいん 関
- エゾバルバンバン
- The TEA
- アサヒビール園
- スープストックトーキョー
(順不同)
DoorDash サービス概要
注文方法:DoorDash ウェブサイト( https://www.doordash.com/ja-JP )
モバイルアプリ(App StoreまたはGoogle Playからダウンロード)で注文
サービス開始:11月24日 午前10:00
注文受付時間:10:00〜22:00(店舗の営業時間によって異なります)
ユーザー登録特典:アプリ登録時から30日間配送料無料
特典プロモーションコード:最初の2回までの注文につき、プロモーションコード「25HELLO」で、1回あたりの注文総額から50%オフ(1回の注文それぞれにつき2,200円、最大割引額4,400円まで適用されます)※詳細は、DoorDash ウェブサイトでご確認ください。プロモーションは予告なく終了する場合があります。
DoorDash(ドアダッシュ)について
米国最大手のDoorDash(NYSE:DASH)は、地方や全国で人気の飲食店や小売業などの加盟店と消費者をつなぐテクノロジーカンパニーとして、アメリカ・カナダ・オーストラリア・日本・ドイツの7,000以上の都市でサービスを展開しています。2013年の創業以来、簡単にすぐ届くことが求められる「コンビニエンス・エコノミー」時代に、消費者からの期待に応えながら、より利便性の高いサービスを通じて地域ビジネスの発展に貢献してきました。DoorDashはお客様の玄関(ドア)に物やサービスをダッシュで届ける、物流の最後の接点「ラストワンマイル」のインフラを提供することで、地域経済と地元のコミュニティの活性化を支援していきます。
コメント
コメント一覧 (9件)
-
QR決済と同じでこういう食品デリバリー系のサービスも有象無象が乱立しすぎ。
競争によって価格が下がるなら良いけど、正直コロナ禍バブルにしか思えない。
店で食べるのと同じものが同じ値段で、プラス配送料くらいのコストで届くなら良いんだけど、
実際には店より劣ったものが店より高額で届くことも多い。なんだかな~。
始まった当初は面白い試みだと思ったけど、継続していくとは思えないんだよな~。-
こういうのはなんでも最終的に2社に収束するからね
最大手とそこのアンチが使うとこ
-
-
本格的に雪が降ってきているのに、フード配達業務なんて成り立つのかな?車で配達するしかなさそうだし、そうなればガソリン代もかかるし。
-
その点に関しては最悪の時期にスタートすることになったね。
-
-
札幌市内でも、かなりの端っこ地域までやってくれるんかね?。
多分無理、配送地域外でやらんだろうな。
結局は中途半端なエリア範囲しかやってくれないと思う。
まぁコロナ明けになったとしても、高齢化時代だから需要はあるだろうが・・・。
こういうのは、ホントの過疎地域でやるからこそ効果があると思うんだけどなぁ。
どんな過疎町や村でも店は最低1,2軒はあるだろうし。-
そんなのその店が宅配すればいいだけじゃん
-
人員に余裕がなくて配達まで手が回らない、という場合には外部の配達サービスを使うのもアリかと。
-
配達員のこと考えたらナシだよ
配達料数千円取っていいのならアリ
-
-
-
-
新手のピンポンダッシュ?