狸小路4丁目で火事発生 ラーメン屋の『炎神』から出火か
2020年9月15日11時ころ、狸小路4丁目で火災が発生しました。11時10分に消防が出動しています。
火元は人気ラーメン店の『炎神』とみられています。
現在、従業員の男性一人が軽傷とのことです。
炎神といえば炎を上げながら調理する「Fire調理」が有名でしたが、2019年12月より実施を見送っていました。その中での火災となってしまいました。
なお、炎神が入居しているビルは、2021年に取り壊しが予定されていました。
今後狸小路での営業を再開するのか、このまま閉じてしまうのかは不明です。
狸小路のお店で食べられなくなっても、今年7月にオープンした南5条西8丁目の店舗もあります。
炎神のラーメンが食べられなくなるということはありませんのでご安心ください。
狸小路 炎神の火災5 奥に炎が少し見えた pic.twitter.com/EgnKARhKmP
— ちばとばり (@kokikizaki) September 15, 2020
札幌 狸小路商店街 ラーメン炎神にて火災発生。現在消火活動中。
通り抜けもできない状態。 pic.twitter.com/RvMRy0t3tH— おばた 🐱らいむ (@raimu_mumu) September 15, 2020
コメント
コメント一覧 (27件)
-
死者が出なくてよかったよ
+9 -
名前が…
+2 -
火炎放射器みたいなの使ってるから…と思ってたけど暫く使わなくなってたんだな
0 -
来年取り壊し予定のビルに入ってるラーメン屋から出火…一瞬変な勘繰りしたけど、流石にそんな事はないか
+2 -
皮肉にも本当の意味で炎神になれたってわけか。
+1 -
4丁目あたりは煙が充満しててやばかったな
+1 -
これじゃボヤ神だよ
来年壊す予定なら、ある意味ビルの持ち主はラッキーなのかもしれない+3 -
チャーシューの力入れてばっかか
どんどん具材が貧弱になっていくな0 -
神を名乗るとは炎の神の逆鱗に触れたか
+1 -
アパマンに比べりゃどうという事は無い
+1 -
ラードを火にかけてる最中に目を離した → 火が出てたから水をかけた → 火が膨れ上がった…との事。
ツッコミどころ満載だな
+10-
油火災に水かけるな、って常識レベルの話を日常的にラード扱ってるラーメン屋が知らなくてどうするんだか…
そもそも油を火に掛けたまま、目離してる時点で論外ですよね+9-
調理師の免許ってザルなん?
こんな思考した奴が、ガス扱ってんのかよ…+7-
最初は目を離したと言ったが、他の店員からの聞き取りで
ラードを火にかけたまま、トイレに行ったってさ。こんな状許下でも咄嗟に浮かぶ、絶妙な悪知恵…
普段の行いが窺い知れる+6
-
-
-
-
この店の味好きでたまに通ってたから残念!と思ったら来年に移転予定だったのね。でも、ちょっと遠くなるから行きづらいな。
+1 -
炎神も大変だろうが、2Fのインドカレー屋も可哀想だ。美味しかったのに。
+9-
失火は弁償として請求しても、賠償する責任は有りません。
何この法律…+8-
詫びを言うだけで済むのか
+7 -
木造だらけで延焼しやすく大火が多かった頃に制定された法律だからねぇ
賠償を規定しようにも数年前の糸魚川大火みたいに大規模に延焼類焼した場合などでは被害と加害が入り乱れるからかなり難しいし
+5-
一つの法律に纏めないで
正しい扱い方の上で起きた事か、否かの二つに分けないと
恨みを生むだろ…+5
-
-
まあそのために保険があるって事かと
ふっかぶせてたらそれこそ事故であっても人が死ぬ0
-
-
-
何処も彼処も、ニュースの見出しに「人気ラーメン店」…
売名行為な、宣伝に見えるのは俺だけ?+4 -
ラーメンとか関係ないサイトで記事(という名の笑いもの)にされてて気の毒だなとは思ったけど
ニュースだとか見て回ってたら店側も店側なところがあってすごいうーんってなってる+2-
煙の無い所に火は…ってやつですよ。
+4
-
-
二階のカレー屋さんがかわいそうだった。がっつり補償もぎ取って欲しいり
0 -
ビルが木っ端微塵にならなかっただけまだよかったのかな?
0 -
調理師免許持ってなくても火は扱えるんだよ。
何故調理師免許サゲの意図が分からない。0