メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. イベント
  3. 「SAPPORO おみせ応援商品券」を8月5日より販売開始!10,000円で購入し12,000円分の利用が可能!

「SAPPORO おみせ応援商品券」を8月5日より販売開始!10,000円で購入し12,000円分の利用が可能!

2020 8/04
イベント
2020/08/05
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

札幌の商業施設応援のため、「SAPPORO おみせ応援商品券」が2020年8月5日より販売開始されます。

販売価格は10,000円で、20%のプレミアムがついた12,000円分の利用が可能となります。(額面1,000円の商品券×12枚綴りの冊子)

発行部数は50万部(総額60億円分)です。

期間

販売期間は2020年10月5日まで。完売した場合はその時点で終了となります。

利用期間は2020年8月5日~2020年11月5日までです。

事業者の方は、申請期間が8月20日までとなっていますのでお早めに。

購入方法

札幌市内の郵便局・アークスグループ(スーパーアークス・ラルズ・東光ストア等)・イオン北海道(イオン・マックスバリュ等)・コープさっぽろ・北雄ラッキー等で販売しています。

詳しくは公式HPの販売店リストをご覧ください。

なお、購入できるのは札幌市内に在住の方および札幌市内に通勤・通学している方です。なので、石狩市や千歳市などに住む方も購入できます。

購入できるのは1人1部までです。

利用可能店舗

スーパーマーケット、ホームセンター、タクシー、飲食店、ホテルなど、とにかく多くの場所で利用できます。

自分の気になるお店が含まれているかは公式HPの取扱店リストをご覧ください。

注意事項

商品券使用の際、おつりは出ません。

額面(1,000円)以上の買い物をして、不足分を現金で支払う形となります。

また、商品券を現金化することも不可です。期間中に使いきれなかった商品券の返金も不可です。

最後に

2000円分お得になるのは結構大きいと思います。ぜひ購入してみてはいかがでしょうか。

詳しくは公式HPまで。

イベント
お得 商品券 商業施設 応援 飲食店

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ブランチ月寒に『久遠チョコレート札幌』が10月オープン!札幌初上陸!
  • 豊平区役所の場所が不便・・・どこにあれば便利だろう?

関連記事

  • 北海道最大級のキャンピングカーアウトドア複合イベント『北海道キャンピングカー&アウトドアショー2023』をアクセスサッポロにて開催!
    2023/08/15
  • 北海道のお土産産業を盛り上げよう!「北海道お土産グランプリNorth Wave Selection 2024-2025」開催!
    2024/04/03
  • 「新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2023」を開催!
    2023/04/29
  • 北海道に初登場!レモンスイーツ専門店〈 東京レモンチェ〉が、大丸札幌店に6月8日より期間限定出店!
    2022/06/07
  • 81万個の電飾彩る「さっぽろホワイトイルミネーション」始まる
    2019/11/22
  • ラビット・ユキネが鉄道利用促進キャンペーンのメインキャラクターに就任! JR北海道16駅でデジタルスタンプを集めて北海道グルメを当てよう!
    2023/07/28
  • カルビーポテト×ゴールデンカムイ  Wキャンペーン「買って当たるッ!!!」+「Twitterをフォロー&RTで当たるッ!!!」12月1日(木)より実施! 
    2022/11/28
  • 冬の夜空にドローンと花火と音楽をかけあわせたエンターテインメント「SAPPORO WINTER SKYART -KIZUNA-」を大倉山ジャンプ競技場にて12月1日~4日まで開催!
    2022/10/16

コメント

コメント一覧 (34件)

  • 匿名 より:
    2020/08/05 09:59

    前回も今回も、業務スーパーで使えない

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/06 16:30

      業務用スーパーなんてクレカも持てないような借財過多しかいかねぇだろw

      返信
  • 匿名 より:
    2020/08/05 10:05

    アークス系、コープ、イオン、ラッキーで使えるから
    そこを使ってる人だったら買わない理由はないほど得だな

    しかし身分証の提示も住所氏名の記入もなく買えるから
    店を変えて大量購入する人絶対いるぞ

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/13 14:14

      札幌市が、手抜きの 先着順な 税金ばら撒き

      5枚 手に入れるだけで、1万円を貰えたんだもんな

      1度に10買えた人がいるって、テレビで言ってたから2万円か

      それを5回するだけで、10万円も貰えるんだな

      札幌の税金を使用した商品券なのに

      北広島市から来たって奴が、インタビューで自慢げだった

      俺は1銭も得られ無かったよ

      札幌市民として税金を取られてんのにな…

      返信
  • 匿名 より:
    2020/08/05 10:27

    11/5までに使わなきゃならないのがなぁ。ヨドバシは使えないようだけど、ビックカメラは使えるからいいか。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/08/05 19:40

    早々に完売続出だね
    うちは食費で使うからひと月で使い切る予定

    返信
  • 通行人 より:
    2020/08/05 21:45

    市内何軒も廻って64万円
    (64冊)集めると
    768000分買い物可能なので
    純金100gを760800円で
    買って
    そのまま
    買取り持って行けば
    751600円ですので
    儲けでますよ!
    売らずに持ち続けて
    更に値上りを待って
    売却したら儲けプラス
    ちなみに
    昨日は
    1gあたり
    1日で152円値上り。

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/05 22:24

      お一人様一冊なのにモラルのない奴だな。
      一人で複数枚買ったとしても、褒められた話じゃないから推奨するなんて問題外。

      返信
    • 匿名 より:
      2020/08/06 08:21

      この券で換金できるものは買えませんよ笑

      返信
    • 匿名 より:
      2020/08/06 15:30

      心まで貧しい奴だな、お前

      返信
  • 匿名 より:
    2020/08/06 01:10

    商品券も道民割も、貧乏暇無しには買えませんよ

    貧民の税金を金持ちに還元する、不公平な税金の使い道

    人と言う家畜を飼う裕福層が国を支配するは、今昔変わらず…

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/13 14:25

      変えようとしても

      あらゆる力で、潰される…

      絶対支配国家、日本

      返信
  • 匿名 より:
    2020/08/06 03:25

    使われる側からすれば糞迷惑だからやめて欲しい

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/06 10:52

      俺も対応店舗に勤務してる使われる側だが
      数ある金券が一種類増えただけでどうってことないので
      気にせずどんどん使ってほしい

      返信
  • 匿名 より:
    2020/08/06 12:57

    今日郵便局数軒回ったけど、完売でした。
    再入荷の予定はありませんって書いてありました。
    販売期間は長いけど、もうどこにも売ってないんでしょうかね。

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/06 15:05

      公式HPにリアルタイムで在庫状況わかるようになってる
      まだ販売中のとこあるよ。さっぽろ地下街売り場とか

      返信
      • 匿名 より:
        2020/08/06 20:42

        ありがとうございます

        返信
  • 匿名 より:
    2020/08/06 15:27

    税金の無駄遣いだな。
    マイナポイント キャッシュレス決済推奨してたのにバカじゃねーの。なにがやりてぇのよ

    返信
  • 匿名 より:
    2020/08/07 01:30

    現金出して対してプレミアムがない商品券買ってもらうくらいなら、補助相当額の現金もしくは商品券を配布したほうがいい。
    現金を出させるとなれば結局は出費になる。

    この程度の給付額で勤労意欲が無くなるわけがない。心配しすぎだ。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/08/07 08:21

    平日に販売開始して休日前に完売してんじゃねーよ
    結局何冊も買ってるこじきみたいなやつしか得してねーだろ
    引換券配布して買いたいやつは買いにいって
    いらないやつは引換券捨てるじゃあかんのか?

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/07 23:09

      まあ、それが順当なやり方だね。
      公平性より市がかけるコストの低い方を選んだんだろう。

      返信
  • 匿名 より:
    2020/08/07 10:37

    そもそもの目的が商店の活性化を応援することだから
    こじきだろうが買い占めだろうが
    金使ってくれるなら誰でもいいってこと。
    消費者への還元はただのエサだからいいんだよ。

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/09 20:13

      税金じゃなきゃ、不公平なやり方に文句言わないんだがな

      返信
  • 匿名 より:
    2020/08/07 13:35

    ソーシャルディスタンスなぞガン無視で行列作っててなんだかなーと思って買わなかった

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/09 20:26

      給付ん時のマイナンバーで市役所、商品券でのスーパー

      密になるなと言いながら、金をダシに密を作る

      コロナで年金者減らしって、どっかで見かけたが…そういう事なん?

      返信
  • m より:
    2020/08/08 20:38

    主婦や老人しか買えないし、そういう層がどこで使うかっていえばスーパーとかそこまで困窮してない場所じゃないのかな。
    前にもプレミアム商品券で税金払ってない世帯と子育て世帯にだけだったし、今回のもその延長では?
    票目的だか知らないが、働く人が納めた税金バラまいて良い顔しないでほしい。
    公平にできないならこういう取り組み自体やめてほしいくらい。

    返信
  • 匿名 より:
    2020/08/08 22:45

    3日で完売したけど、昼間働いている人買えないね!
    税金納めている人より、そうでない人だけ買えるってやり方、変だよね!
    マスクもそうだったけど、台湾とか韓国のように、公平に割り当てる方法をなんでやろうとしないのかね?

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/09 20:43

      自分達の旨みが減るからだろ?
      コロナを利用して、税金を懐に回そうとしてんのさ

      欲しい物をこれで際限なく買って得し
      国民からは購入費として現金を吸い上げる

      流れが把握されちゃ、足が付いて困るんだろうよ

      返信
  • 匿名 より:
    2020/08/09 09:04

    札幌市民以外も買えるとは言え50万冊が3日で?
    200万人いたら4人に1人が買えたはず?
    働いてるやつはほぼ買えてないとしたら
    いったい誰が何冊買ったんだろうね
    ひとり一冊とか守ってると思えない

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/09 20:56

      セブンのあれみたく、さっさと終わらせたいから

      枚数を聞いてのまとめ買いや、何度も並ぶのスルーしてたっぽいよ

      支払いで何束も積んでた奴いたし…転売臭かったわ

      返信
  • 匿名 より:
    2020/08/10 23:29

    TVでニュースにもなる酷さ

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/13 14:35

      各局のニュースネタになってるね

      皆が取られている税金を、こんな雑に使われたんじゃ…ねぇ

      返信
  • 匿名 より:
    2020/08/11 22:00

    一人一冊のところ三冊買ったっていう人
    知ってます。
    発売日当日朝から同じ店で二回並んで買って
    さらに他の店でも買ったそうで
    本当は5冊欲しかった不満気にしてました。
    時間とお金に余裕のある自己中老害の悪行。

    これは引換券制にしなきゃダメだろ。

    マスクみたいに開店時ではなく
    ゲリラ販売にしよう。

    返信
    • 匿名 より:
      2020/08/13 14:30

      引換券制と言いつつ、ゲリラ販売?

      均一額の引換券を、送付すれば良かった話

      返信

匿名 へ返信する コメントをキャンセル

新着記事
  • 重度障害者の地域生活を支える「日中サービス支援型グループホーム『ユースタイルホーム』」が菊水元町に7月1日オープン!
  • 全国パエリア大会優勝店『バル エスパーニャ』がリニューアルオープン!キャビア・トリュフを使ったコース料理を特別価格で提供も!
  • 北海道限定!かわいい動物に変身したonちゃんのアクリルキーホルダーが新登場!
  • 中島公園近くに「インターコンチネンタル札幌」が10月1日開業決定!
  • ANAクラウンプラザホテル札幌にて、開業51周年記念クーポン第2弾を配布!大人気アフタヌーンティーが300円オフに
最近のコメント
  • 2025年6月末をもって閉店・休業する店舗まとめ に eisaku.dora@icloud.com より
  • JAF札幌が自動車税制の見直しを訴える街頭活動を実施 に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • 『ラパウザ 時計台前店』が6月30日をもって閉店!道内残り1店舗に に 匿名 より
  • ハッサムが好きで発寒に引っ越したんだがwww に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.