メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 地震
  3. 【地震】札幌で震度5強以上の揺れは観測史上初・・・。発生から12時間後に震度7へ訂正。

【地震】札幌で震度5強以上の揺れは観測史上初・・・。発生から12時間後に震度7へ訂正。

2018 9/06
地震
2018/09/06
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

no title

1: ばーど ★ 2018/09/06(木) 07:40:09.24 ID:CAP_USER9

今回の地震では、札幌市北区で震度5強を観測しています。

札幌管区気象台によりますと、札幌市内で震度5強を観測したのは、1876年の観測開始以来、初めてだということです。

09月06日 07時06分
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20180906/0002925.html

※震度7の可能性、否定できず
NHKでやってます

関連スレ
【北海道地震】北海道 震度6強以上だった可能性 気象庁
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536185259/

2: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:40:36.76 ID:8McETYk40
クマがびっくりして山から下りてくるぞ
24: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:45:10.96 ID:nWRC2SBY0
>>2

           
           (⌒-―⌒) 
           (; -`(,,ェ)-)
           ⊂    ,つ 
三 三 三 三  ミ@)彡´
          =≡≡≡=
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

3: 愛国保守(靖国) 2018/09/06(木) 07:40:44.69 ID:3v0ICoIH0
政府は正しい対処してるね
6: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:41:50.09 ID:kH3mc69E0
土砂崩れの町はあれ震度7だろ
7: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:42:03.66 ID:L4H6q8h90
日本に地震の安全地帯などない
旭川でも安全地帯ではない
16: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:43:54.38 ID:E5rOrgXs0
>>7
旭川は大雪山系の噴火だな。
146: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:26:18.36 ID:py/bS3XM0
>>16
いや玉置的にでしょ
11: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:43:10.81 ID:xVhAh4g10
【被害が無かった/少なかったひとたちへ】
 無事な地域の人は平和なうちにしっかり防災対策してしっかり食べてガッツリ寝ろ。
 情報を過剰にとりすぎて変な罪悪感を持つのも良くない。
 「無事な人」がいるから「困ってる人」に対して助けを差し伸べることができるのであって
 自分と周りの人の安全を確かめてから自分にできる事をすればいい。
 安全な地域の人がちゃんと日々の仕事をして社会生活を送ることも
 マクロな意味で復興に協力する事になるのだから。
13: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:43:26.65 ID:htDYQco/0
樺太シシャモが大丈夫ならOK
15: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:43:50.38 ID:4hbf4tlZ0
この国なら2回目の原発事故ありそうで怖い
21: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:44:26.21 ID:l+oFsM2R0
サンマ豊漁を喜んでいる場合じゃなかったな
25: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:45:23.26 ID:E5rOrgXs0
>>21

予兆だったのか?
釧路、根室に逃げて来てたのか?

23: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:44:54.21 ID:T5q3kZvS0
日本のような大地震多発国に
原発設置は危険すぎる。
いつ原発の直下地震が起こるか
わからない。
長期全面停電の場合の冷却は可能か。
また冷却水配管の破断の恐れもある。
26: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:45:38.53 ID:QsNRsrYR0
震度7の可能性
まじかよ。もう木造住宅に住みたくないわ。国家が堅牢で部屋広い団地いっぱい作ってくれ
27: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:45:42.00 ID:JmfUC0Ds0
北海道で余震と見せかけて、全く違うとこ揺れる可能性もあるから備えあれ
28: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:45:43.26 ID:hdWrO9KQ0
大阪は北部地震のすぐ後で中四国大雨で忘れ去られ
台風被害もこれでまた忘れられるんやなあ・・・
40: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:49:19.22 ID:J2yV/GZW0
>>28
本当に大阪が可哀想すぎる
どこも助けに来てくれないし
ボランティアも来ない
33: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:46:31.79 ID:P1w/6WTX0
2010年代に三度の大地震

噴火も台風も

41: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:49:33.63 ID:/70wQUDZ0
もう日本は

地震・火山活動まっさかり

今後200年は大活動期が続くだろうね

44: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:49:57.99 ID:CIMppbvy0
つくづく日本って天災大国だよねぇって感じる。どこにいても何かしらあるから備えは必要だね
50: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:51:31.93 ID:HHGz0wcB0
NHKの特番でも学者さんが
日本中のどこでも震度7が
起きる可能性があると言って
いたが…
64: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:59:16.03 ID:BfPQabP40
>>50
地震学者は今回も予測出来なかったからな
警視庁捜査一課の田宮さんみたいな言い回しにならざる得ないんだろ
59: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:57:38.43 ID:64bqpTb60
毎度恒例の修正7だろうな
つーかそろそろ10段階表記とか分かりやすいのにしろよ
62: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:58:12.62 ID:lPjhkyml0
大阪で地震
西日本大水害
台風20号
台風21号
北海道大地震

富士山噴火しそうな勢いだな

66: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 07:59:58.16 ID:7qH0/o530
震度7ではないと思う
震度7なら阪神大震災グラスでビルや高速道路が倒れて一軒家がほぼ全壊したからなぁ
今回の映像みる限り、そこまでではない
112: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:26:35.74 ID:jn0n7+P10
>>66
熊本地震にあったが俺の地域は震度6強だったけど、これ以上の揺れがあるのかってぐらい揺れたが、建物はわずかにひび割れ程度で済んだ。
さすが現代建築技術と思ったが震度7の地域は冗談でなく木造はほぼ壊滅していた。
多分想像しているより震度7の揺れは凄まじいよ。
68: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:01:49.58 ID:DzRv6hC40
やっぱり凶事が続くときは改元か
79: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:06:48.92 ID:ehbJFnIq0
関空に続いて新千歳もだめなんか
航空会社大変やな
82: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:07:50.18 ID:7SosRIRT0
平成の終わりが近づき、最後の天罰期なんだろうな
86: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:09:10.92 ID:6XDfJfOV0
苫小牧にいたけど津波がこなかったのが幸い
87: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:09:36.85 ID:NZQXVTSQ0
今回は北海道か。
大雨、台風、地震 このサイクルだからそろそろでかいのくると思ってた。夏は猛暑、冬は大雪が加わる。
次はどこかな。まだ震度6きてないところにくるだろうね
今まで寒けないと思ってた地域に
89: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:11:07.39 ID:63sd9Eox0
そう言えば、熊本地震の際に、北海道愚民が「安全なのは札幌だけ」とか抜かしていたな

本当に、北海道愚民は愚か

そう言えば、晴れの国とか言って水没した県もあったな

自然災害は人の付け上がりをうち潰すのか

110: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:24:19.88 ID:RAHEhNcA0
西日本、大阪の次は北海道か
もうどこが被災地になるかわからんな今年は
119: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:41:07.14 ID:zFvFTYjA0
なぜここが地震と思ってググったら、石狩低地東縁断層帯の南部が動いたんだね
北海道で1番の危険地帯で、南部が動いた場合の最大震度想定が震度6強
しかも地震による地滑り地帯認定

今後の札幌はどうかというと
石狩低地東縁断層帯主部が動いた場合の最大震度想定は震度7

気をつけないとあるよ

124: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:46:09.51 ID:bFt3H72Y0
深さ40キロの割りに被害でかいんだよなぁ・・
135: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:58:47.44 ID:BztrXHDx0
北海道でよかったな、東京で起きたら大変だった
138: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:07:54.49 ID:j1T3jNiJ0
東北震災の時の東京並みか
被害が大きくならないといいが
144: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:25:07.98 ID:BTtb2Hcc0
奥尻の地震震度5弱であんなに被害出たの?
147: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:27:10.56 ID:5PMXBnA30
>>144
奥尻の被害は津波だからなあ
154: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:35:09.81 ID:gXxE1X6f0
札幌市HPダウンしてる。あかんやん
159: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:36:49.07 ID:yUEeRyIk0
最近災害が多すぎる
やはり政治が悪いと天災が起こるのか
161: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:37:10.73 ID:cVfEslyN0
北海道って地震保険の加入率はどの程度なのかな
加入率低そうだけど
169: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:44:12.56 ID:iwZr27XrO
札幌て震源地から50キロは離れてるだろ
171: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:45:24.21 ID:pQW+K3ft0
熊本みたいにこれが前震だったらヤバイな
道民気をつけて
182: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:54:26.46 ID:nQ8e08it0
被災地は限定的かな
電気さえ復旧すれば大丈夫だろ
184: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 10:00:35.10 ID:fziUf9jpO
清田の辺り地面がぐっちゃぐちゃになってるとこあっから、安平や厚真の断層の延長線上はすごいことなってるな
194: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 10:19:32.43 ID:n2oP92Ck0
山が広範囲であれだけ壊れてたら
宮城岩手内陸地震並みだから
7行ってるだろ
198: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 10:32:58.67 ID:X6TV3CLI0
今年だけで史上初連発しすぎだろ
日本大丈夫かよ
203: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 12:19:11.24 ID:6O1aainm0
>>198
平成天皇が勝手にやめるとかいうから。神がお怒り。しかも次の天皇もボンクラだし。天皇は右翼の権化じゃないと国は静まらない。
199: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 10:38:37.42 ID:xJC9gEa80
高潮で5メートルくらい水が来て、川から入ってくるから海で止めても意味無くて、
場所によっては8メートルとか浸水、水が引くまで2週間とかあるらしいね東京
205: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 16:18:55.78 ID:AlbfSsks0
震度6から震度7になったね

厚真町鹿沼では当初震度6強と発表されていましたが、午後3時に震度7へ訂正されました。
それにしても道央でこの規模の地震とは驚きです・・・。
まだ揺れは続きそうですから、十分にご注意を!

地震
土砂崩れ 地震 被害 観測史上初 震度7

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【地震速報】6日16時53分胆振地方中東部で地震発生!札幌でも揺れを観測
  • 【地震】札幌各地の電気・通信復旧状況は?(22時現在)

関連記事

  • 【地震速報】1日10時36分胆振地方中東部で地震発生!札幌でも揺れを観測
    2018/11/01
  • 【地震速報】1日19時31分石狩地方中部で地震発生!札幌でも揺れを観測
    2019/08/01
  • 【地震速報】23日2時03分胆振地方中東部で地震発生!札幌でも揺れを観測
    2019/02/23
  • 【地震速報】8日18時21分胆振地方中東部で地震発生!札幌でも揺れを観測
    2018/09/08
  • 【地震速報】13日1時34分胆振地方中東部で地震発生!札幌でも揺れを観測
    2018/09/13
  • 【地震速報】31日3時14分十勝沖で地震発生!札幌でも揺れを観測
    2020/05/31
  • 【地震速報】20日6時01分青森県東方沖で地震発生!札幌でも揺れを観測
    2023/11/20
  • 【地震速報】31日22時49分胆振地方中東部で地震発生!札幌でも揺れを観測
    2019/05/31

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • クラフト雑貨が大集合!北海道ボールパークFビレッジが舞台「Fビレッジクラフトマーケット」6月7日(土)・8日(日)開催
  • 北海道初上陸!スペシャルティコーヒー✕スイーツを楽しむ『Coffee Pairing Festival 2025 in Sapporo』が5月21日より大丸札幌店で開催!
  • Mr. CHEESECAKEが「エスコンフィールドHOKKAIDO」に5月30日〜7月31日の期間再登場!
  • 北海道初!やわらぎ斎場にて、ベッドで眠っているかのように展開できる棺「ラストベッド」の取り扱いを開始
  • サウナで「ととのい」、温泉で「しあがる」。鹿の湯が推奨する「交代浴」特設サイト公開!
最近のコメント
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「BAGEL & BAGEL Everyday!」が大通ビッセにて5月19日より催事出店! に 匿名 より
  • 「山下本気うどん」が北海道に初出店&初のフランチャイズ店舗!『山下本気うどん COCONO SUSUKINO』が5月1日(木)にオープン に 匿名 より
  • アカプラで韓国観光イベント「KOREA旅FESTIVAL2025 #つながる、韓国 in Hokkaido」を5月17日・18日に開催! に 斉藤桃子 より
  • 日本最大級のジンギスカンフェス「北海道ジンギスカンフェスティバル2025」が5月16日(金)から3日間開催! に おじさん より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.