札幌市で電動キックボードと電動アシスト自転車の高密度なシェアリングサービス「LUUP」を提供開始


株式会社Luupは、2025年7月31日(木)10時より、札幌市にて電動キックボードと電動アシスト自転車の「電動マイクロモビリティ」のシェアリングサービス「LUUP(ループ)」の提供を開始します。
サービス開始初日には赤れんが庁舎 ガーデンにて、メディア向け発表会を開催します。また同日には、東京海上ホールディングス株式会社 、北海道警察と連携し、一般の方を対象とした安全講習・試乗会を実施します。
さらに新エリア開始を記念し、札幌限定で「LUUP」のライド料金がだれでも全員30分間何度でも無料になる「乗り放題キャンペーン」を7月31日(木)から8月9日(土)まで開催する予定です。
「LUUP」の特徴
LUUPのポートは、東京や大阪、名古屋などの大都市をはじめ、福岡、京都、神戸、仙台、広島、浜松、北九州などの地方都市にも高密度に設置されており、その数は14,200箇所を超えています。車両の小型化により、小さなスペースでもポート設置を可能にしています。また、短距離移動に特化したLUUPは、ライド開始時にアプリで返却先ポートを事前予約する仕組みを採用しているため、特定のポートに返却が集中して車両が溢れることがありません。さらに、返却時には必ずポート内に停車した様子の写真を撮影し、送信いただく仕様にしていることから、綺麗にポートに返却いただいています。景観を守り、街の皆さまに迷惑をかけないようなサービス設計になっています。


「LUUP」サービス概要
内容 | 電動キックボードと電動アシスト自転車のシェアリングサービス |
---|---|
詳細 | スマートフォンアプリ「LUUP」を用いて、電動キックボードや電動アシスト自転車に乗車し、街じゅうにあるポートからポートへの移動ができます。 |
利用料金 | ライド基本料金50円(税込)+時間料金1分あたり15円(税込) |
提供開始日時 | 2025年7月31日(木)10時 ※降雪期間は冬季休業を予定しており、今シーズンの営業最終日は11月16日(日)までとなります。 |
利用可能エリア | 札幌市内 ※詳細は札幌市でのサービス開始以降、LUUPアプリからご確認ください。 |
ポート数 | 約50ポート※順次増設予定 |
車両台数 | 約200台(電動キックボード:40台、電動アシスト自転車:160台を予定)※随時追加予定 |
電動キックボードの利用条件 | アプリから①年齢確認書類の提出と②交通ルールテストの連続満点合格が電動キックボードの利用条件となります。電動アシスト自転車のみのご利用の場合、これらの対応は不要です。 |
保険 | 対物賠償、対人賠償、ご自身のお怪我が保険の対象です。 https://support.luup.sc/hc/ja/articles/360051962573 |


安全講習会の詳細
7月31日(木)の札幌市でのサービス提供開始を機に、街の皆様に正しい交通ルールをご理解いただくため 、安全講習・試乗会を開催します。電動キックボードや電動アシスト自転車の交通ルールや安全な走行方法をお伝えし、実際に所定エリア内で試乗できます。
日時 | 2025年7月31日(木)10時45分〜12時30分(予定) |
---|---|
場所 | 赤れんが庁舎 ガーデン (所在地:札幌市中央区北3条⻄6丁⽬1番地) |
アクセス | JR札幌駅西通り南口から徒歩約8分、地下鉄南北線・東豊線さっぽろ駅10番出口から徒歩約4分 |
内容 | 電動キックボードの走行レクチャー ご利用ガイドブックの配布 電動キックボードの試乗体験 |
料金 | 無料 |
参加特典 | LUUPのアプリで使用できる初回ライド無料クーポンを配布 |
協力 | 東京海上ホールディングス ・北海道警察 |
※雨天の場合、中止する場合があります。中止の場合、9時までにLUUP公式SNS(https://x.com/Luup_Official)でお知らせします。
乗り放題キャンペーンの詳細
期間 | 2025年7月31日(木)10時00分〜8月9日(土)23時59分 |
---|---|
対象エリア | 札幌市 ※上記以外のエリアは対象外となります。 |
対象モビリティ | 電動キックボード、電動アシスト自転車 |
対象者 | LUUPアプリに登録している方ならどなたでも利用できます。 |
キャンペーン内容 | 対象期間中、30分以内のライドが何度でも無料になります。 |
※予告なく変更・中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
【参加方法】
LUUPアプリをダウンロードし、ユーザー登録を行ってください。通常通り、ライドを開始することで自動的に30分間無料の状態でライドが開始します。ユーザー登録にはクレジットカードの登録が必要ですが、30分以内の乗車であれば課金はされません。
【備考】
・利用時間が30分を超過した場合は、30分以降のライドについて通常料金(15円/分)の課金が発生します。
・一時停車をした場合でも、元のライド開始時間から30分以内にライドを終了すれば料金はかかりません。
コメント