メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. 開店・閉店
  3. 新店情報
  4. 都市型水族館『AOAO SAPPORO』7月20日(木)にグランドオープン! “生命のワンダー”をテーマにした展示概要を決定!

都市型水族館『AOAO SAPPORO』7月20日(木)にグランドオープン! “生命のワンダー”をテーマにした展示概要を決定!

2023 11/02
新店情報 開店
2023/04/252023/11/02
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

株式会社ユニホーが南2西3南西地区第一種市街地再開発事業地内にて開設準備を進めている都市型水族館『AOAO SAPPORO』では、開業日と展示概要を決定しました。

『AOAO SAPPORO』は、札幌市営地下鉄「大通駅」から徒歩3分、札幌市電「狸小路駅」から徒歩1分の狸小路商店街に面した複合商業施設「moyuk SAPPORO」の中心施設として2023年7月20日(木)にオープンします(「moyuk SAPPORO」と同時オープン)。

“生命のワンダー 〜みえないものがみえてくる〜”をテーマに、生物たちの営みを観察することを通じて、地球の多様性を感じることのできる展示施設を目指します。

3つのゾーンで構成された館内では、ペンギンなどの生物展示に加え、水族館の裏側であるバックヤードの公開や、広大な海の世界にいるような没入感を味わえるデジタルアート、熱帯の緑が豊かに繁茂するミニ植物園など、“人と水との関わり”に関する複合的な体験を提供します。

展示概要について

4F <CONNECT 〜人と水の世界をつなぐ〜>

水族館の裏側を支えるバックヤードに入り込んで、海水の製造過程(※1)や展示生物の健康管理の様子などを間近でみることができる展示ゾーンです。展示への導入として、水族館という施設の仕組みや役割を知ることができるとともに、水族館で働くスタッフたちの生物たちへの愛情や仕事への情熱を知ることができます。

※1:『AOAO SAPPORO』は、札幌の都心部に立地していることから、海から自然海水を輸送するのではなく、館内でプラントを建設して人工的に海水をつくる人工海水システムを採用しています。

■LABORATORY / 水の循環のラボ
魚類用1基、ペンギン用1基の計2基の、人工海水を製造するプラントがあります。直径約1.6メートル、高さ約2.7メートルのプラントでは、一度にそれぞれ約3,000リットルの海水を製造することができ、『AOAO SAPPORO』では、1日に1回、プラントに塩を補充し、海水を製造する計画です。ここで製造された海水は、『AOAO SAPPORO』の各ゾーンの展示水槽に送られます。
展示計画:溶解槽①(魚類用)、溶解槽②(ペンギン用)

■LABORATORY / 水の生物のラボ
展示生物の健康管理などを行う予備水槽や、生物の餌を調理する様子など、水族館の裏側でおこなわれている生物の育成作業をご覧になれるエリアです。水族館で働くスタッフの姿を間近にご覧になることで、人と生物の関わりを身近に感じることができます。
展示計画:ニホンザリガニ、エゾトミヨ、キタサンショウウオなど

5F <SCOPE 〜見えなかった世界を見つめる〜>

生物たちの営みを観察することを目的とした展示ゾーンです。生態系を再現した美しい「ネイチャーアクアリウム」や、本を1ページずつめくるように味わう「ライブラリーアクアリウム」、魚や自然環境に関するミニ図書館併設の「コワーキング」など、生物を観察することによる発見や感動を得ることができます。

■NATURE AQUARIUM / ネイチャーアクアリウム
水草が繁茂する美しい水中景観の中で、小さな生物たちの営みを自然の中のありのままの姿で観察することのできる展示です。4つの水景に囲まれた凛とした和の空間の中で、かけがえのない自然の大切さを実感しながら、“生きている水槽”の生態系を間近に観察することができます。
展示制作:株式会社アクアデザインアマノ

■LIBRARY AQUARIUM / 観察と発見の部屋
生物の特徴や魅力(例:ペったんこな形やニョロニョロした動き)にフォーカスし、図書館のように分類された水槽と本がある展示です。大小様々な 43本の水槽には観察ポイントが書かれており、本を1ページずつ読みすすめていくように、それぞれの生物たちの生きざまのストーリーを追いながら、生物とその生息環境に関する知識を得ることができます。展示生物に関連する書籍も並べられており、興味が湧いた生物やその生態について、より深く探究することができます。
展示計画:チンアナゴ、ヘコアユ、ミナミトビハゼ、ウミシダ、オオサンショウウオなど

6F <COMMONS 〜ひとつの世界を分け合う〜>

ペンギンなどの生物たちと同じ空間の中で思い思いの時間を過ごすことができる展示ゾーンです。展示水槽に加えて、デジタルアートの海や、豊かな緑が繁茂する植物園などが広がる大きな空間で、さまざまな生物たちの気配を感じながら、併設されたパンバルのメニューを片手に楽しく過ごすことができます。

■PENGUINS / ペンギン
両足で“ホップ”して(飛び跳ねて)移動する習性があるキタイワトビペンギンのダイナミックな行動を間近で観察できる展示です。六角形の展示ブロックを用いた陸場の形状を変化できる世界初(※2)の展示システムのなかで生活するペンギンたちと、「人」と「生物」の垣根を超えて、一緒に過ごすことができます。
展示計画:キタイワトビペンギン

■PLANKTON ROOM / プランクトンルーム
泳ぐ力がなく、水の中を漂いながら生活するプランクトンを間近に観察できる展示です。大小様々な16本の水槽にはミズクラゲなどがゆっくりと漂いながら、一定のリズムで拍動する幻想的な空間に、日常を忘れて癒されます。
展示計画:ミズクラゲなど

■BLUE ROOM / ブルールーム
広大な海の世界をデジタルアートで再現した展示です。リアリティあふれる海の生物たちに出会えるストーリーは、幅約20メートルの大型スクリーンに投影されるだけでなく、延床面積約120平方メートルの床にまで投影され、まるで海の中にいるかのような没入感を味わうことができます。

■GREEN ROOM / グリーンルーム
熱帯地方原産の瑞々しい植物が繁茂する展示です。水族館でありながら、植物園のような展示空間では、2メートルを超えるフィカス類の樹木など、20種以上の植物が生い茂り、熱帯地方特有の生命のエネルギーを感じることができます。天井近くまで緑に覆われた空間にはベンチも点在し、リラックスしたひとときを過ごすことができます。
展示計画:フィカス・ベンガレンシス、エバーフレッシュ、リュウゼツランなど
展示制作:エディア株式会社(https://eda-g.com/)

※2:陸場の形状を変化できるペンギンの水槽を使用している動物園・水族館は世界初(「ペンギン会議」調べ)

飲食・ショップ施設について

『AOAO SAPPORO』では、館内にパンとお酒を楽しめるパンバル「シロクマベーカリー&」と、オリジナルグッズも販売する「ミュージアムショップ」を設置します。生物の展示だけでなく、飲食を片手に楽しみながら観察できるほか、館内での気づきや発見、思い出を持ち帰ることができるグッズを販売することで、「文化・交流・賑わいの拠点」を提供します。

■シロクマベーカリー&
北海道内には初めてとなる(※3)パンとお酒が楽しめるパンバルとして館内6階にオープンします。道産小麦を使用したクロワッサンや、地元の素材を利用したバルメニューを用意し、昼から夜までシーンに合わせて利用できます。館内は全フロア飲食可能で、お気に入りの水槽を眺めながらゆったりと過ごせます。

■ミュージアムショップ
4階のエントランスに併設されます。オリジナルグッズを販売するほか、館内展示やイベントと連動し、時期によって異なるグッズを展開します。ミュージアム要素を兼ね備えたショップは、入館する前から楽しむことができ、退館後には、館内での体験を思い出として持ち帰ることができます。

※3:北海道内でパンとバルメニューをメインメニューとして提供するパンバル業態の出店は初めて(2023年4月、開業準備室調べ)

※展示計画は変更になる場合があります。
※画像はすべてイメージです。

営業概要

開業日:2023年7月20日(木)
営業時間:10:00〜22:00(最終入館21:00 )※季節によって変更する場合があります。
休館日:年中無休 ※施設メンテナンス等により臨時休館する場合があります。

料金:

※料金は税込みです。
※入館料金は変わることがあります。
※入館料金は時期により異なります。
※団体でお越しになる方、手帳をお持ちの方の料金については、現在検討中です。

所 在 地:札幌市中央区南2条西3丁目20番地 moyuk SAPPORO 4階~6階
交  通:札幌市営地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅徒歩3分、札幌市電「狸小路」駅徒歩1分

館内マップ

各ゾーンは展示内容で区割りするだけでなく、音や光、香りなどの演出によってシームレスに繋げ、立体的な空間体験を実現しました。『AOAO SAPPORO』では、五感を刺激し、ここちよい没入感をつくりだすとともに、都市のビル内にいるとは思えない、まるで海の中や森の奥深くにいるような居心地のよさを体感できます。

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

新店情報 開店

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 狸小路4丁目に『味噌ラーメン山岡家 狸小路4丁目店』が7月8日オープン!
  • 大丸札幌店モロゾフ売場リニューアルオープン記念!ふんわりとろけるような食感の「プリンのチーズケーキ」期間限定で登場

関連記事

  • 月寒中央通に『とんかつ檍』が6月オープン予定!『とん㐂』跡へ
    2023/05/01
  • 『羊と中華 ヤンボウ』が南4西1に移転し1月6日オープン!羊肉を使用した中華料理を提供
    2021/01/02
  • 川沿の『ソフトバンク札幌川沿』がユニクロ跡に移転!新店舗での営業は12月17日から 雑貨屋『SWEAT』も同時オープン!
    2020/11/08
  • オープンから23年!「じゃんぱら札幌店」が4月下旬に移転リニューアル!
    2023/03/16
  • JR北広島駅に『セブンイレブン 北海道四季彩館北広島店』が3月23日オープン!セブンイレブンとお土産を扱う複合店舗
    2022/03/22
  • 北海道初上陸!「伝串」が名物の居酒屋『新時代 札幌北1条店』9月25日(月)オープン!
    2023/09/14
  • 真駒内柏丘に『ぱん処 うちや』が8月20日オープン予定!
    2020/08/02
  • 大丸札幌店にチーズケーキ専門店「チーズガーデン」がオープン!11月5日に北海道初出店
    2021/10/28

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 「クレヨンしんちゃん x CASETiFY」遊び心全開のコレクションが8月20日(水)より発売!札幌PARCOの店舗でも購入可能
  • やきそば弁当「5種の具材入り中華風醤油味」「北見焼肉味」が9月1日(月)より新発売!
  • 清田に『ビーフインパクト 清田店』が8月19日(火)オープン!全道9店舗目!
  • アリオ札幌にて、映画『仮面ライダーガヴ』映画『ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー』クイズラリーが8月17日(日)まで開催!先着で限定グッズのプレゼントも!
  • 「焼肉ライク」にて焼肉の日&創業祭を8月28日から3日間開催!和牛格付最上位5等級「仙台牛」がワンコインで味わえるチャンス!
最近のコメント
  • リユース拠点「ジモティースポット札幌白石店」がオープンから1週間で約2tのごみ減量効果!不要品の譲り合いが盛況に に 匿名 より
  • ホクノースーパーの『ちびホク 厚別5条店』が9月20日をもって閉店 に 匿名 より
  • 道内のセブンイレブン限定!「北海道の昆布を守ろう!」函館産の昆布を使用したおにぎりと冷たいラーメンを発売 に 匿名 より
  • すすきのを世界一きれいな歓楽街に。エルコムが「すすきの クリーンオーシャンプロジェクト開始」 に 匿名 より
  • 札幌4丁目プレイスの商業施設「4PLA」の全テナントが決定!スタバや自由市バーなど地上2階・3階は8月7日、ODORiBA大通バルの地下1階は10月9日に開業 に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.