メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 企業
  4. 「北海道マラソン2024」参加賞オリジナルTシャツのボディにBRING™のTシャツ製品を採用!オフィシャルウェアパートナーOnがデザイン

「北海道マラソン2024」参加賞オリジナルTシャツのボディにBRING™のTシャツ製品を採用!オフィシャルウェアパートナーOnがデザイン

2024 8/15
企業
2024/08/15
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

株式会社JEPLANが運営する「BRING™」のTシャツ製品が、2024年8月25日(日)に開催する「北海道マラソン2024」のオフィシャルウェアパートナー「On」がデザインした参加賞オリジナルTシャツのボディに採用されました。

採用されたTシャツのボディには、昨年のランナーから回収した不要なランニングウェアの一部を、JEPLANの独自技術によってケミカルリサイクルした再生ポリエステル樹脂が使用されています。今回、初めての試みとして「OPEN HIVE by BRING」を通じて、Tシャツの原料となる服の回収場所やリサイクルの過程、さらに製造工程などのトレーサビリティを可視化する取り組みを実施します。

【OPEN HIVE by BRING】「北海道マラソン2024」参加賞オリジナルTシャツ紹介ページ:https://openhive.jp/on-hokkaidomarathon-24

概要

スイス発のスポーツブランド「On」は、2022年から「北海道マラソン」のオフィシャルウェアパートナーとして参加者へのオリジナルTシャツの提供などを通じて大会運営をサポートしています。今年の参加賞Tシャツは、大会でのブランドメッセージ「この熱が、走るエネルギーだ。」をテーマに、バックデザインはスイス人グラフィックデザイナーのセバスチャン・フェア氏が手掛けました。提供したランナーの皆様に、ランニングシーンだけでなく、ライフスタイルでも活用でき、かつ長く着ていただけるようタイムレスなデザインでメッセージを表現されています。

また、Tシャツのボディには、昨年のランナーから回収した不要なランニングウェアの一部をJEPLANの独自技術によりケミカルリサイクルした再生ポリエステル樹脂が原料に使用されていることから、サーキュラーエコシステムトレーサビリティシステム「Open HIVE by BRING」を採用し、参加賞Tシャツの原料になった服が、どこで回収され、リサイクル・製造されたかを首元に付属されているQRコードを読み込むことで閲覧することが可能です。今年も、大会期間中にスポーツウェアの回収場所を設置し、ランナーだけでなくブースに訪れた来場者からもスポーツウェアを回収します。Tシャツの前面には「THIS T-SHIRT IS MADE TO BE RECYCLED. LIKE A GOOD RUN POWERS THE NEXT GREAT RUN,(このTシャツはリサイクルするために作られた。良い走りが次の素晴らしい走りの力になるように)」とプリントされており、来年に向けてもランナーや来場者の協力を得て、衣類の資源循環に取り組んでいく予定です。

「北海道マラソン2024」参加賞オリジナルTシャツについて

デザインについて

真夏に開催される北海道マラソンは、比較的涼しい気候とはいえ、「暑い」フルマラソンに。道内はもとより、全国から約20,000人のランナーが集う大会です。この厳しい環境下で挑むランナーそれぞれの熱気や、胸に秘めた「熱い」想いが、最後まで諦めずに走り抜くランナーのエネルギーとなっている様子をイメージし、フェア氏のデザインに落とし込まれています。その熱気、活気に満ちたランナーがいくつも組み合わさって、それぞれのペースやリズムで「42.195km」という距離を走り切ることを表現した力強いビジュアルとなり、「FEEL THE HEAT」というメッセージが中央に配置されています。

さらに、このTシャツを大会後も身につけることで、それぞれの「熱い」想いを思い出し、チャレンジした自分を誇りに思ってもらいたいというOnとしての願いも込められています。

Tシャツのボディについて

昨年の大会で回収したランニングウェア(ポリエステル100%のみ対象)などの不要になった衣類をJEPLANの独自技術を用いてリサイクルした再生ポリエステル樹脂100%のTシャツを使用しています。

※採用されたTシャツは別注製品。

「OPEN HIVE by BRING」によるトレーサビリティの可視化

「北海道マラソン2024」について

(https://www.hokkaido-marathon.com/)

開催日:2024年8月25日(日)
主催:北海道マラソン2024組織委員会
ランニングウェア回収 : 不要になったランニングウェアを「北海道マラソン2024EXPO会場内、Onブース」にてランナーや来場者から回収します。

pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

企業

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 『焼肉ライク』にて、あの「神戸牛」がワンコインで味わえるチャンス!さらに必ず何かが当たるニクラッチキャンペーンも開催!
  • 全席個室居酒屋『ひゃくや 北24条駅前店』が9月中旬オープン予定!

関連記事

  • 札幌市円山動物園にて環境教育アプリ「カーボンクエスト」を活用したイベントが開催されました!
    2025/04/15
  • ペンギンベーカリーの『北海道産牛のカレーパンフォンデュ』が「2024カレーパングランプリ®」で最高金賞を受賞!
    2024/07/16
  • foodpanda、9月1日よりツルハドラッグとサービス開始 札幌市内新たに5店舗が対象
    2021/09/01
  • 4月22日はベル食品の「成吉思汗たれの日」に制定!週間カレンダーで4月29日「羊肉の日」の真上の日に
    2023/03/30
  • HOKKAIDO BALLPARK F VILLAGEが株式会社ゴールドウインとのパートナーシップ契約締結~THE NORTH FACE直営店出店・スタッフユニフォーム展開決定~ 
    2022/08/25
  • 生活協同組合コープさっぽろとピリカが共同でごみ拾い活動促進へ。ピリカ企業・団体版 「見える化ページ」を開設
    2024/03/21
  • ソニービズネットワークスが「第36回 北海道 技術・ビジネス交流会」に出展 11月10日から11日にアクセスサッポロにて開催
    2022/11/02
  • インフォマートが3月15日(金)に「札幌営業所」を開設
    2024/03/03

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 札幌プリンスホテルのレストラン新名称が決定!「オールデイダイニング グランデュール」12月14日リニューアルオープン
  • ベトナム航空、「新千歳=ベトナム・ホーチミン間」で直行チャーター便を2026年3月5日(木)・ 3月8日(日)に運航!
  • 札幌市内3店舗目の『バーガーキング® アクロスプラザ南22条店』が11月18日(火)にオープン!
  • デコホームも2店舗同時オープン!2025年10月31日にオープンの主な店舗まとめ
  • 「チン!するレストランin SAPPORO」予約第一弾が11月5日正午より開始!約200種類の冷凍食品・アイスクリームが食べ放題で楽しめるレストラン
最近のコメント
  • 【厚別区】馬場公園のことをなぜ「おおわく」と呼んでいたの!?&あの滑り台に憧れていた! に 匿名 より
  • 札幌屋台村が2025年12月に真駒内で誕生!北海道全土のグルメと地酒が集結 に 匿名 より
  • やきそば弁当が袋麺に!「袋 やきそば弁当 中華スープ付 5食パック」が11月3日より新発売! に サクラはやめましょう(笑) より
  • TVh特別番組「ヒロ福地のえべつ散歩~ちょうどイイまち江別~」が11月3日(月・祝)放送! に 匿名 より
  • 羊ヶ丘通沿いの『ゲオ 札幌西岡店』が8月31日をもって閉店 に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.