メニュー
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌 北海道 地域 速報 ニュース 開店閉店 イベント
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
札幌速報
  • ホーム
  • 記事掲載依頼
  • みんなの投稿コーナー
  • コンタクト
  • 札幌ココアッタ
  1. ホーム
  2. イベント
  3. サウナの街サっぽろ~Hokkaido Finland Week Special~が札幌で5月に初開催!

サウナの街サっぽろ~Hokkaido Finland Week Special~が札幌で5月に初開催!

2022 4/14
イベント
2022/04/14
当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
pickup!
  • 近日中の開店・閉店情報

  • 開催中・近日開催のイベント情報

2022年はフィンランド式サウナが日本に伝わってから230年目の節目にあたります。
これを踏まえ、フィンランド大使館商務部、株式会社ケイエムプロジェクト、札幌商工会議所ほか関係団体・企業で構成する「フィンランドウィークエンド実行委員会」の主催で、サウナ本場の地フィンランドの食・文化、アクティビティ等と屋外サウナイベントとをコラボレーションした「サウナの街サっぽろ ~Hokkaido Finland Week Special~」 in シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロを開催します。

今回のイベントは、国内でも珍しい大型のサウナ室や塩サウナ、高温サウナ、スチームサウナ、屋内・屋外の大型プールなどの関連設備を持ち、さらに広大な敷地でさまざまなイベントエリア展開が可能な「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」を会場に設定。フィンランドのライフスタイル、文化、食、スポーツなどの魅力と、「サウナ飯」をはじめ北海道のサウナカルチャーが集う屋外サウナイベントを、あわせて体験できるコラボイベントとして実施します。

ポイント
  • 新緑のさわやかな季節に広大な屋外会場スペースにさまざまなタイプのサウナを設置!
  • 会場施設内のサウナ室も楽しめるほか、屋外プールを「水風呂」として活用!
  • 大使館商務部協力のトークセッションで、フィンランド文化とサウナの魅力を深掘り!
  • フィンランド料理・ドリンクと北海道を代表する「サ飯」を共に楽しめるフードコーナーを設置!
  • フィンランド発祥のスポーツ「モルック」の体験も実施!

会場である「シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ」も今年は20周年を迎える記念の年。大型施設の特性を活かした多様なサウナ体験を柱に、フィンランドの独自料理やスポーツ体験、フィンランド文化とサウナをテーマとしたトークセッション等への参加を通して、サウナ愛好者はもちろん、「興味はあるがサウナ体験はまだ」というサウナ初心者も含めた幅広い層の方々が、フィンランドの魅力やフィンランドのライフスタイルとして定着しているサウナの魅力をより深く知り、フィンランドとの交流を深める機会としていきます。

開催概要

事業名称サウナの街サっぽろ~Hokkaido Finland Week Special~
日程2022年5月28日(土)~29日(日)
11:00~16:00/16:00~21:00 2部制
チケット料金1人5時間あたり5,000円
主催フィンランドウィークエンド実行委員会
( 株式会社ケイエムプロジェクト、フィンランド大使館商務部、札幌商工会議所、 札幌観光協会、株式会社ニコー、株式会社バーグマン、北海道文化放送株式会社)
後援駐日フィンランド大使館、北海道、札幌市、在札幌フィンランド名誉領事館、北海道フィンランド協会、北海道海外旅行促進事業実行委員会
協力フィンエアー、札幌市内ホテル連絡協議会、札幌ホテル旅館協同組合、株式会社北海道新聞社、シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ、日本モルック協会
運営事務局株式会社ノヴェロ
チケット予約販売2022年4月18日 11時~
サウナの街サっぽろ公式WEBサイト(https://sauna-city-sapporo.com/)にて販売開始
来場定員数2,000名
実施会場シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ
(札幌市北区東茨戸132)

会場設置予定サウナ

■フィンランド式テントサウナ
フィンランド人にとってロウリュ(蒸気)を浴びることと、そしてロウリュの音を聴くことは非常に重要です。
自分でロウリュした水が蒸発していく音を聴いていると、悩み事を忘れることが出来ます。
フィンランドのテントサウナは密閉されていないので、ほどよい換気と湿度を保ったままロウリュを存分に楽しるることが特徴です。

■サウナバス
全国初となる本格的サウナが車内で楽しめる「キャンピングサウナバス」。Made in 当麻町「“ととのう”町」サウナプロジェクトから生まれ、キャンプスペースとサウナスペースを併設し、本格的なサウナ室を装備。内装には当麻町産の「トドマツ」を使用し、木の香りを楽しめます。専用設計のサウナストーブはサウナストーンも用意しているので、水をかけて蒸気を発生させる「ロウリュ」も楽しめます。

■バレルサウナ
バレルサウナの樽型の形状は、サウナにとって重要な「熱」を均等に伝える効果があり、サウナルーム内の温度や蒸気のムラを軽減し、最適な状態に整えることで、サウナの効果を最大限に引き出すことができます。
また、バレルサウナは天然の木材を使用するため、木の香りを存分に楽しむことができます。

■ルーメットサウナ
YouTubeで人気のサウナチャンネル &saunaオリジナル商品、移動式ルーメットサウナ。サウナファンが納得する、こだわり抜いたクオリティ。サウナの監修はサウナブームの火付け役、「ととのえ親方」こと松尾大氏。サウナストーブは世界NO.1シェアを誇る『HARVIA』(ハルビア)社製を使用しています。

■TTNEサウナカー
サウナーによるサウナーのためのサウナー専門ブランド「 TTNE PRO SAUNNER 」によるオリジナルサウナカー。サウナの監修はサウナブームの火付け役、「ととのえ親方」こと松尾大氏。サウナストーブは世界NO.1シェアを誇る『HARVIA』(ハルビア)社製を使用しています。

※各種サウナの画像はイメージとなります。

グルメコーナー

■本場フィンランドの食べ物
フィンランド産の素材やフィンランドの伝統的な作り方で作られるお菓子、さらにはフィンランドの有名レストランのレシピによるフィンランド食材を使ったコラボ料理など、本物のフィンランドの食を取り揃えたフードブースが出店。
サーモンスープ・サウナホットドッグ、Elovenaオーツバーなどのフードをはじめ、フィンランドで有名なアルコールドリンク「ロンケロ」や、いまサウナ愛好家の間でも有名なフィンランド「公式」サウナビール(Olaf醸造所)などのさまざまなドリンクも楽しめます。

●サウナホットドッグ

●本場フィンランドのサーモンスープ

●Fazer社のチョコレート

●Elovenaオーツバー

●ヘルシンキ醸造所のピンクグレープフルーツのロンケロ

●Olaf醸造所のフィンランド公式サウナビール

※各種画像はイメージとなります。

■北海道の「サ飯」出品予定商品

●サウナー専用サドリ(十勝地サイダー) ※数量限定
「サ国」を目指す北海道の十勝で開発された、サウナのあとに飲めばさらにととのうというサウナー専用サイダー『TOKACHI SAUNA SODA 37(トカチ サウナ ソーダ サーティセブン)』。 開発コンセプトは「もう一度、ととのう、サイダー」で、名前、デザイン、価格など全部をサウナに寄せまくったド級の「サドリ(サウナドリンク)」です。
十勝の魅力にこだわった地サイダーシリーズが人気の『十勝地サイダー』が『十勝サウナ協議会』と一緒に開発。成分にはミネラル豊富な十勝産の白樺樹液と香りが冴える白樺蒸留エキスを使用し、さらに発汗で失われた塩分・ミネラルを補給するために十勝の塩を配合してあります。

●ロウリュウチキン
食べるサウナ『ロウリュウチキン』は、北海道十勝で誕生した新しい「サウナ飯」。『十勝サウナ協議会』が発案し、世界で活躍するサウナーでもある有名シェフの浜田寿人(はまだひさと)オーナーシェフが開発した新メニューです。
健康を意識した今までにないサウナ飯を目指して、旨みと滋養の双方を追求。「鶏ガラスープ」をベースに、サウナーを含む地元生産者が育てた極上の食材も活用しています。

出典:SODANE編集部
pick up!

【コラム】KFCの道内1号店はミュークリスタルにある『ケンタッキーフライドチキン真駒内店』
2013-05-29-02

【懐古】かつては札幌にもあった「シェーキーズ」跡を辿る
2640462_624

イベント

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @SapporoSokuho Follow Me
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 西町にドーナツ・ベーグル・ワッフルの『3時のおやつ ふわもち邸』が4月14日オープン!
  • 北海道産ワインと地元の旬食材のマリアージュコースが新登場!「UNWIND HOTEL&BAR 小樽」にてコースディナーが2022年4月28日(木)リニューアル

関連記事

  • 「おもいでケータイ再起動」と「えほん交換会」のコラボイベント開催 in札幌 ~思いの詰まった古い写真と絵本をよみがえらせ未来につなぐ3日間(10月20日~22日)
    2023/09/21
  • 【朗報】日本ハム、平成生まれに無料で野球観戦チケット配布!5月8、9日
    2019/04/02
  • 札幌芸術の森美術館にて「アート×コミュニケーション=キース・へリング展」を7月17日より開催!
    2021/06/07
  • 来場者5万人達成!「STV創立65周年記念 チームラボ 学ぶ!未来の遊園地と、花と共に生きる動物たち」札幌芸術の森美術館で9月3日まで開催中!
    2023/08/02
  • 「雪ミク(初音ミク)」が北海道を応援するフェスティバル『SNOW MIKU 2023』詳細発表!
    2022/11/01
  • 札幌のゲーム開発企業が集結、道内最大級のゲーム開発イベント Sapporo Game Camp 2023 開催決定!
    2023/08/09
  • 大丸札幌店最上階『THE BUFFET(ザ・ブッフェ) 大丸札幌』にて台湾グルメが大集合!今なら思う存分満喫できる「時間無制限」!!
    2021/06/14
  • 映画『みんな生きている ~二つ目の誕生日~』がサツゲキにて5月5日~11日まで上映!5月7日には舞台挨拶も
    2023/05/02

コメント

コメントする コメントをキャンセル

新着記事
  • 北海道初のテスラストアがサッポロファクトリーに11月1日オープン!
  • 6年ぶりに“さんま炭火焼き”復活! 赤れんが庁舎前庭で『まるごと根室直送市』を10月17日より開催!
  • 道内のローソンに「SAPICA」支払い・チャージサービスが導入!TMNの決済サービスを採用
  • 「サッポロ クラシック 富良野VINTAGE」が10月15日(水)より数量限定発売!
  • 南3東2に『スープカレーGARAKU 札幌本店』が10月15日移転オープン!
最近のコメント
  • 『ブックオフ 札幌琴似店』がシーナシーナ琴似へ移転!現店舗は11月9日をもって閉店 に 札幌速報 より
  • 『ブックオフ 札幌琴似店』がシーナシーナ琴似へ移転!現店舗は11月9日をもって閉店 に 匿名 より
  • まんぞく弁当×北都プロレスが夢のタッグ!第1弾「ルー・ルルル選手1キロいなり寿司弁当」が10月11日より発売! に 匿名 より
  • 12月18日開業予定の「アパホテル 札幌大通駅前西」にザンギでおなじみの『中国料理 布袋』がオープン! に 匿名 より
  • 豊平区水車町の歩道橋名称が「やわらぎ斎場 旭横断歩道橋」に に 匿名 より
アーカイブ
カテゴリー
  • プライバシーポリシー
  • 当サイトについて

© Copyright 2018 札幌速報 All Right Reserved.